451件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2003-09-01 09月26日-02号

それから、これの啓発についてですが、本年五月にDV防止啓発パンフレット外国語版--韓国語中国語ポルトガル語英語タガログ語フランス語この六カ国語でございますが--を作成して、男女共同参画課、それから女性センターホームページに掲載するとともに、市町村及び民間団体にもその周知を図っているところでございます。 以上でございます。 ○副議長(国中憲治) 矢和教育長

福岡県議会 2003-07-09 平成15年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2003-07-09

これは英語も大事だけど、フランス語も大事だけど、すべて言語は大事だけども、しかし、自分たち歴史を背負っているのは方言ですよ。標準語というのは、合理的にそれぞれつくり上げて、みんなで合意の上につくっていくんだから、それも大事だけども、もっと大事なものは私は方言だと思います。

長野県議会 2003-03-06 平成15年 2月定例会本会議-03月06日-08号

前も申し上げたかもしれませんが、フランスにおいても、パンチェーン店ができて、従来の、お豆腐屋さんや新聞配達の方と並んで世界で最も早起きなフランス食文化を守るパン屋さんというものが危機であるときに、パン業者の方々がデモをいたしましたときに、フランスは一つの条例をつくったわけでございまして、これは、すなわち、自分のところでパン生地からこねて焼き上げる人だけがフランス語でブランジュリーと言いますパン屋

岐阜県議会 2003-02-01 03月11日-03号

世界ボート選手権大会の広報活動につきましては、世界に向けまして既にホームページを開設し、日本語、英語フランス語情報発信しております。今後は、中国語ハングル語でも広くPRしていきたいと考えております。 一方、国内におきましては、ポスターやリーフレットを全国に配布しますとともに、各都道府県のボート協会が中心となりまして草の根募金を展開し、大会支援者の輪を広げているところであります。

茨城県議会 2002-11-12 平成14年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2002-11-12

J-PARC」は,「Japan Proton Accelerator Research Complex 」という横文字の頭文字をとって名づけられたものということでございますが,パークというのは英語の公園といったような意味,要するに,フランス語読みでパルクと言いますけれども,こういった「PARC」というスペルでございます。

島根県議会 2002-10-07 平成14年_総務委員会(10月7日)  本文

インターネットはむしろフランス語より英語を余計使うという。それからこの間、中日友好30周年の関係で北京に行ったら、北京の一角はまた物すごいことになりかかってます、IT絡みで。それでそれも英語が随分使えるようになってきてるんですよね、その北京でね。今度は韓国に帰りに寄ったら、仁川の大規模な空港のそばに英語村をこしらえると言うんです。

青森県議会 2002-06-26 平成14年商工観光労働委員会 本文 開催日: 2002-06-26

例えば外国においては、既に英語を基本としながら、例えばフランス人であれば、フランスの国語についてはフランス語で習う、あるいはフランス歴史についてはフランス語で習う、そういう仕組みが既にでき上がっているところ、例があるということで、したがって子女の教育については、相当私どもも提案しなければ、研究者教育の環境が整わないということになりますので、その点については、私ども文部科学省原子力研究所などと十分協議

島根県議会 2002-06-04 平成14年6月定例会(第4日目) 本文

愛称の「グラントワ」は、石州瓦の大屋根の強い印象をもとに「グラントワ」、この言葉フランス語で大きな屋根という意味だそうですが、愛称が決まるなど地場産業にとっても大変喜ばしいことであると思っております。今後、外構実施設計が始まると聞いておりますが、できれば周囲の植栽ども県産品種を使っていただくようこの際お願いをいたしておきたいと思います。

宮城県議会 2002-06-01 07月08日-03号

向学の念に燃えて二十八歳で校長を辞して上京し、東京本所小学校の訓導となる傍ら、英語フランス語の勉強に力を注ぎ、堪能な語学力を身につけながら、欧米の教育改革動向にも深い関心を寄せていたのであります。師範学校教員免許を取得し、明治四十年、三十三歳で兵庫県明石女子師範学校の教諭となり、附属小学校の主事となりました。

島根県議会 2002-04-15 平成14年_環境厚生委員会(4月15日)  本文

選定の理由を書いておりますが、芸術文化センターは、島根県が誇る伝統的な石州瓦を多用した切妻屋根が連なる建物であること、それともう1点、大きな建物であること、こういった特徴があるわけでございますが、こういった特徴を踏まえまして、それらを象徴するキーワードとして、フランス語の「グラン」、「grand」、大きいという意味でございます。

茨城県議会 2002-03-15 平成14年予算特別委員会  本文 開催日: 2002-03-15

それから,昨年のコンフェデレーションズカップのときの経験といたしまして,カメルーンチーム鹿島セントラルホテルに到着した際,地元の少年サッカーチーム子供さんたちカメルーンの国旗を持って,なおかつカメルーン言葉でございますフランス語で,ようこそ茨城へといったようなことで歓迎をしていただいて,非常に喜んでいただいたといったようなことも伺っております。