1645件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形県議会 2002-02-01 03月01日-03号

雇用創出目標を達成するための手だてについてでありますが、目標を達成するためには、成長分野における企業事業活動取り組みを積極的に後押しすることが重要でありますので、県といたしましては、今後の成長が期待されます環境福祉関連分野における企業独自のアイデアを生かした商品づくりや、県内企業共同して取り組みます環境福祉分野製品づくり支援してまいりますとともに、情報関連企業拠点整備に対する助成や、大学シーズ

奈良県議会 2002-02-01 02月27日-01号

また、新たに、企業大学公設試験研究機関との出会いの場づくりから共同研究による製品開発まで、それぞれの段階において産研学連携促進する仕組みづくりとして、産研学体験交流会をはじめ、データベースの構築、技術シーズ発表会実用化製品化研究開発などを行う「産研学交流フォーラム推進事業」に取り組んでまいります。 

滋賀県議会 2001-12-11 平成13年12月定例会(第23号〜第28号)−12月11日-03号

議員指摘のとおり、地域集約型の産業構造への転換につきましても、今日、従来の工場量産型工場から研究開発型の工場へと変化し、いわゆるマザーファクトリー化が進む中、既存産業の新分野進出や新産業創出のためには、技術シーズ等を生み出す人材力や、事業化や流通を支える情報力を伸ばすことは何よりも肝要であると考えております。  

岡山県議会 2001-12-06 12月06日-02号

次に,独創的な技術開発への支援でありますが,産業空洞化が進む中で他にまねができないような,そういう独自の技術を持って競争力のある企業育成をしていくということは,議員指摘のとおり極めて重要なことであると認識をいたしておりまして,産・学・官の連携によります大学技術シーズ活用というものが何よりも有効な方策であると考えております。 

山梨県議会 2001-12-01 平成13年12月定例会(第5号) 本文

今後は、こうした事業をより充実をいたしますとともに、高度技術開発センター拠点として、産・学・官による共同研究の一層の促進や、山梨大学技術移転機関であります山梨TLO連携した大学シーズ企業ニーズとのマッチング場づくりなど、技術力創造力に支えられた中小企業育成・集積に産・学・官一体となって鋭意努めてまいる所存であります。  

埼玉県議会 2001-12-01 12月13日-05号

県内でもこの秋、西部地区の十七大学が連合した彩の国大学コンソーシアム西部地区の調印が行われたほか、先月には、東洋大学を会場として県内工科系の七大学合同により、二十一世紀型産学連携の手法を考えるシーズ展が開催され、大変盛況であったと聞いております。このように幾つかの大学共同で開催するシーズ展は全国でも例がないとのことであり、本県産学連携の取組も本格的になってきたと心強く思う次第であります。 

富山県議会 2001-12-01 平成13年12月定例会 一般質問

例えば工業技術センターでは、まず、産学官連携プロジェクトを担当するプロジェクト推進担当3名を配置いたしておりまして、これにより地域企業シーズ、ニーズ発掘を行っているところでございます。また、センターの各専門分野研究員企業を訪問いたしまして、技術課題の解決や企業情報の収集を行う巡回技術指導実施を行っております。

秋田県議会 2001-12-01 12月07日-02号

また、新事業創出促進チームにより、技術シーズニーズ結びつけを通じた新製品開発や新分野進出への支援を行い、これまで百三十件余りの案件に関与してまいりました。さらに、企業活性化雇用緊急対策本部においても、企業訪問などを通じながら、新事業の展開を目指す企業に対しアドバイスを行うとともに、必要な支援策を検討してまいりたいと考えております。 

奈良県議会 2001-12-01 12月07日-03号

県といたしましては、関西圏における国の機関、他府県と密接な連携をとりながら、同時に先端大学をはじめとする県内大学公設試験研究機関研究開発シーズいろんな研究題材を十分に支援いたしまして、関西圏全体の活性化を視野に入れた科学技術振興、あるいは産学連携に向けて積極的に今後努力してまいりたいと考えております。 第二点は、道路整備についてのお尋ねでございます。 

奈良県議会 2001-12-01 12月06日-02号

このため本年度からは産研学交流連携推進事業というものを実施しておりまして、この中で、企業等大学等共同研究を行う契機になるようなそういうために、同様並行して本年三月に設立された奈良県大学連合と協力いたしまして、各県内大学が持っているいわゆる研究シーズといいますか、そうした技術とか題材とか、そういうものの調査を実施するとともに、今後こうした産研学連携場づくりになるような交流フォーラムといったようなものの

島根県議会 2001-11-08 平成13年11月定例会(第8日目) 本文

執行部から、本県産業高度化や新産業創出推進するため、松江市北陵町のテクノアークしまね弁理士の派遣による相談業務実施ソフトビジネスパーク進出企業等に対する知的財産活用支援活動県立試験研究機関大学高専等研究シーズ民間移転活動の参画を主な活動とする島根知的財産支援センターを開設した旨の報告がありました。

島根県議会 2001-11-03 平成13年11月定例会(第3日目) 本文

今後は、県内企業が行う新たな取り組みに向けた支援機能の十分な情報提供を行うとともに、経営革新のためのビジネスプラン策定支援生活者ニーズ技術シーズに基づく産学官共同研究など、きめ細かい支援をより積極的に展開していきたいと考えております。  次に、平成十一年度から十二年度に取り組んだ前回の緊急雇用対策の効果についてお答えいたします。  

香川県議会 2001-11-02 平成13年11月定例会(第2日) 本文

このため、県におきましては、香川インテリジェントパークに産・学・官の共同研究推進するための施設としてFROM香川を整備し、希少糖などの研究開発を進めておりますほか、FROM香川入居グループを中心とした交流会の開催や、産・学・官コーディネーターによる企業ニーズ大学シーズマッチング等に取り組んでいるところであります。

山形県議会 2001-11-01 12月07日-03号

このような産学官連携をより活発に進めるために、大学研究シーズ発掘事業大学企業橋渡しを行いますコーディネーターの配置、また、霞城サテライトのような産学共同研究の場の提供などを行っておりますが、今後ともこれらの施策を充実させ、産学官連携取り組み促進してまいりたいと考えております。 最後に、国際的な観光物産キャンペーン等推進についてでございます。 

福島県議会 2001-10-03 10月03日-一般質問及び質疑(一般)-05号

次に、物づくり系ベンチャー企業への支援策につきましては、新たな事業の核となるアイデア具現化技術創造が本県産業振興にとって極めて重要であることから、大学等に蓄積されている技術シーズ企業ニーズ橋渡しを行うコーディネート事業、産.学・官共同研究事業物づくり技術移転事業等取り組み、その成果事業化推進しているところであります。