212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大月市議会 2005-12-09 12月09日-一般質問-02号

他の自治体状況は、兵庫県が「安全にスポーツができる環境づくりを進めたい」として、県立スポーツ施設など46箇所にAED配備を進めているほか、京都府や東京都中央区などでも、公共施設などに配置する計画でございます。 長野県松本市は、市役所や市民芸術館設置し、来館者の目に付くところに配備されております。一方、AED普及のための講習会も各地で開催され、好評と聞いております。 

韮崎市議会 2005-09-13 09月13日-03号

ご承知のとおり、大手機械メーカークボタ兵庫県尼崎市の旧神崎工場従業員らが、アスベスト(石綿)を起因とすると見られるがん、中皮腫などの疾病で多数死亡していたことが発覚し、これに端を発して、その後アスベストが原因と見られる肺がん、中皮腫従業員作業員、さらには工場近くに住む近隣住民従業員の家族までが死亡していた事例が、全国あちこちからあらわれ、大きな社会問題になっております。 

甲府市議会 2005-09-01 平成17年9月定例会(第4号) 本文

就労に対するポジティブな心をはぐくむ現実的な具体例として、中学から高校など、教育段階から仕事に対する姿勢や知識など、身につけさせるディアルシステムなどがありますが、兵庫県が1998年から始めた「トライやる・ウィーク」の方式は、中学2年生が1週間地域に出て、仕事や文化などを体験するというもので、仕事を始めて3日目ぐらいから顔つきが変わってくると、東大玄田助教授報告があります。  

大月市議会 2005-06-14 06月14日-一般質問-02号

(1番、安藤寧彦君登壇) ◆1番(安藤寧彦君) 大月市議会「自由民主党」を代表いたしましての代表質問を行います前に、兵庫県で起きましたJR西日本の電車事故につきまして多数の犠牲者がでました。この犠牲になられました方々に対しまして、心よりご冥福を申し上げるとともに心よりお見舞いを申し上げるしだいでございます。

甲府市議会 2004-06-01 平成16年6月定例会(第2号) 本文

このほかにも鳥取県の「鳥取県民債」、群馬県太田市、人口は14万3,400人、兵庫県神戸市、人口は150万の「こうべ市民債」などが計画を公表しており、総務省では今年中にかなりの団体から発行されるものと見込んでおります。東京都の「東京再生債」は200億円と高額ですが、熊本県宇土市の人口3万8,800人の「うと市民債」の発行は2億円と、自治体規模や目的によりさまざまであります。  

韮崎市議会 2004-03-08 03月08日-02号

全国民間移管保育所状況を見ますと、東京都、青森県、大阪府、兵庫、福岡県等で 400を超えるとも言われております。福祉関係でタブー視されがちな問題でありますが、今後、地域保育ニーズに十分対応できるよう対処する中で、段階的に社会福祉法人等移管や委託などの形により、民営化の検討をすることも必要でないかと思いますが、当局のお考えをお示しください。 次に、都市機能の充実についてであります。 

甲府市議会 2004-03-01 平成16年3月定例会(第3号) 本文

兵庫県明石市では、10万円を限度に工事費の1割を助成しています。最初の募集には定員100人。500人が殺到して定員枠を拡大しました。2000年から2003年までの4年間で1,793人が応募して979人が利用し、助成額8,000万円に対して工事費用の総額は13億円。16倍の経済効果となっています。

甲府市議会 2003-12-01 平成15年12月定例会(第2号) 本文

全国パブリックコメント制度を本格導入しているところを申し上げますと、徳島県、ここはことしの8月から、兵庫県姫路市は9月から、茨城県ひたちなか市は10月から実施しています。さらに、公明党甲府市議団が勉強に行った山口県岩国市では、ことしの7月からパブリックコメント制度実施要綱を作成して、施行しておりました。  

都留市議会 2003-09-11 09月11日-02号

事例を挙げますと、兵庫県の「ひょうごキャリアアッププログラム」、大阪府の「ワークシェアリング事業非常勤嘱託制度」、和歌山県の「緑の雇用」、鳥取県の「雇用ニューディール政策」があります。各自治体で取り組んでいることは、職員残業時間や残業手当削減臨時雇用をしていることです。ほかに、期限を決め職員削減を打ち出し実施しようとしている市もございます。

甲府市議会 2003-09-01 平成15年9月定例会(第3号) 本文

そうしたことから、平成11年兵庫県I町では、歩行者が車に接触しそうな場所や、車に乗っていて見通しが悪く、事故を起こしやすい場所を地図上に三色の印で示したヒヤリマップを作成し、全町民に配布しました。マップは自治会や警察の協力を経て作成し、歩行者にとって危険な場所は緑、自転車の場合は青、車やオートバイの場合は赤と識別のマークをつけて示しているそうです。

韮崎市議会 2003-03-10 03月10日-02号

1999年4月に4町合併で誕生した兵庫県篠山市、箱物を中心に建設ラッシュが続き、起債残高合併後4年間で倍増、2002年度末で 532億円に膨れ上がる見通しです。ちなみに人口4万 7,788人です。何と市民1人当たり 113万 3,000円の借金です。市の財政課は、計画した事業は旧4町から引き継いだ懸案ばかりだが、交付税先細りへの不安もあり、今後は一部取りやめると言っております。

甲府市議会 2001-12-01 平成13年12月定例会(第3号) 本文

その後、東京都多摩市、兵庫県洲本市、岐阜県美濃加茂市、千葉県松尾町、同じく成東町、岩手県滝沢村などがこれまでに認証を取得しております。  これらの市町村が認証取得までに実施したことは、1.各課係や各職員の責任、権限などの明確化。2.業務手順マニュアル化により、担当者が変わっても質の高いサービスを提供する。3.市民の苦情、要望に対する処理システムを構築し、行政サービスに反映。