2632件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲斐市議会 2011-02-18 02月25日-01号

個人、法人を合わせた市民税は、対前年度比4.9%減、固定資産税軽自動車税等を合わせた市税全体についても、対前年度比0.9%の減少を見込んでいるところであります。 一方、地方交付税につきましては、対前年度比6.9%の増となる見込みであります。 なお、合併特例債は、発行期限である平成26年度まであと4年となりまして、現在は借り入れ限度額の52%を活用している状況であります。

山梨市議会 2010-12-16 12月16日-03号

今後も、男女を問わず、個人職務遂行能力及び管理職としての指導力等、適切な管理能力を備えた人材を課長に登用したいと考えております。 ○議長高原信道君) 小野鈴枝君。 ◆18番(小野鈴枝君) 昨年、男女平等の進みぐあいを審査する国連の女性差別撤廃委員会から、改善度日本は遅いと指摘され、日本のような先進国でなぜこれほど女性の登用などが進まないのかと、同委員会が首をかしげたとも伝わっております。

韮崎市議会 2010-12-14 12月14日-03号

接種費用の9割を公費助成し、1割は個人負担となりますが、国が2分の1、市町村が2分の1を負担することになります。かねてからの親御さんたちの要望でもあり、未来の宝、大事な子供たちの命を守るためにも、本市も手を挙げていただいて、助成を実施していただきたいと強く思いますが、市長のお考えをお伺いいたします。 ○議長嶋津鈴子君) 横内市長。     

富士河口湖町議会 2010-12-14 12月14日-02号

我が国の経済は円高等の影響によりまして、企業収益雇用情勢悪化は極めて深刻な状況にある中、当町を取り巻く財政環境も、景気悪化による個人所得減少などにより、法人町民税だけでなく個人町民税固定資産税についても減収あるいは低い水準が予測されます。 このような厳しい状況の中で、平成23年度の予算編成につきましては、現在、各担当課において編成作業に取り組んでいるところであります。

甲州市議会 2010-12-13 12月13日-03号

先ほど申したように、今の状況でございますが、一部バイパス案と現道案につきまして、バイパス案の場合でございますが、家の近くを通るとかハウスにかかるというような個人的な問題がありますので余り深くはあれなんですが、そのような問題がございます。 また、現道案でございますと、工事範囲が非常に狭くなり、交通どめにするわけにもまいりませんので仮設橋の問題がございます。

甲斐市議会 2010-12-13 12月13日-03号

それの管理につきましては、農協とか、また個人等のほうでやっております。市としましては、クラインガルテンのところでも日割り型の市民農園等も現在、行っておりますので、それもかなりの耕作放棄地対策となっております。 以上でございます。 ○議長内藤久歳君) ほかに関連質問ございますか。 12番、三浦進吾君。 ◆12番(三浦進吾君) 12番、甲斐市民倶楽部三浦でございます。 

韮崎市議会 2010-12-13 12月13日-02号

私は個人的なことなんですけれども山登りをしますけれども、山は人をつくると思っています。サッカーもやはりスポーツです。スポーツは私は人をつくると思うんです。そういった観点から、ぜひ絞るということをとらえながら、サッカーというものの、これからはもっともっと先を見たビジョンでの答えをお願いしたいと思います。 ○副議長横森宏尹君) 秋山議員、時間です。 ◆6番(秋山泉君) 時間ですので、以上です。

富士河口湖町議会 2010-12-13 12月13日-01号

歳入において主なものは町税のうち町民税で、長引く景気低迷影響を受け、個人町民税を2,600万円減額しました。また、地方交付税のうち、普通交付税を1,500万円増額しました。 国庫支出金で、負担金のうち民生費負担金において、身体障害者保護費負担金の給付がふえることによる350万円の増額、また、児童措置費負担金を230万円増額しました。 

甲州市議会 2010-12-10 12月10日-02号

まず第1に、個人情報管理であります。すべてのものに個人情報管理についての項目が載っております。その中で甲州市の個人情報保護条例によるところのというところもありますし、個人情報保護条例を見ますと、甲州市の中では実施機関が行うものに関しましては、市でしっかりと責任を持って管理していかなければならないということです。

上野原市議会 2010-12-03 12月03日-03号

それは、白い箱を介してテレビを視聴している人々と共聴組合、個人アンテナでテレビを視聴している人々市民間において、行政放送なり、議会放送なりの情報がアンバランスになっていると、情報格差がどうも発生しているように思えてなりません。したがいまして、議場内の本当の情報が伝達されない場合も当然あるのではないかと心配する次第であります。事実でないうわさが助長され、市民に訴求されるのです。 

上野原市議会 2010-12-02 12月02日-02号

それから、先ほど申し上げました改良区の問題、この問題もあって、市長は若干柔軟な姿勢をとられたのかなと、私は個人的に思っておりますけれども、そのスペースを確保して設計の段階から削ったということですが、実質的な中身はそれほど変わってはいないのかなというふうに私としては思っております。