129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2010-11-22 平成22年全員協議会(11月22日)

資料1-2の航空写真の黄色い点線で囲まれた場所で,地方卸売市場バナナ加工施設貯水槽が立地している場所及び現在は使用されていないソフトボール場をあわせた場所となる。上山市の予定地場所上山裏町字大石蔭地内の民有地約2ヘクタールであり,登記上の地目は山林だが,現況は畑及び田として使用されている。  

山形市議会 2010-04-27 平成22年環境建設委員会( 4月27日)

欠席委員    なし 当局出席者   環境部長まちづくり推進部長上下水道部長関係課長等 委員長席    須貝太郎 報告事項    1.説明員自己紹介         2.報告事項         (1)第3次山形環境計画(仮称)の策定について         (2)家庭系ごみ有料化市民への周知状況について         (3)都市計画道路整備状況について         (4)耐震貯水槽

庄内町議会 2010-03-17 03月17日-06号

まずは防災資機材保管庫貯水槽研修室避難広場駐車場となってございます。防災センターは「97番地の1」ということで、貯水槽駐車場につきましては道路を挟んで向かい側に設置されておるということで、当然、行政財産になるわけですけれども、「楯下44の1」でございます。先程、附属説明書との整合性ということでお話ありましたけれども、22年度の説明書の方には分けて記載なっていると思います。

山形市議会 2009-09-18 平成21年決算委員会( 9月18日)

次に,委員から,耐震貯水槽現状鉛給水管対応状況はどのようになっているか,との質疑があり,当局から,耐震貯水槽は現在5カ所あり,さらに今年度中に上下水道施設管理センターわきに1カ所設置する。鉛給水管対策は,平成17年から10カ年計画で進めており,道路部分進捗率は約65%である。宅地内も,ホームページに公開している補助制度を使いながら進めていきたい,との答弁がありました。  

山形市議会 2009-09-11 平成21年環境建設委員会( 9月11日 環境建設分科会・決算)

委員   耐震貯水槽それと鉛給水管現状はどうか。また,有収水量が減っている状況で,1人当たりの使用量も減っている。目標としている有収水量と比べてどうか。今は地下水利用協議会をつくって利用しているところもあるが,水道事業との兼ね合いはどうか。 ○総務課長   耐震貯水槽市内に5カ所あるが,今年度中に上下水道部敷地南に6カ所目を設置し,供用開始する予定である。

酒田市議会 2009-09-01 09月01日-01号

消防費では、国の交付金を活用した事業として、耐震性貯水槽整備を計上しております。 教育費では、遠距離通学対策事業を増額し、八幡生涯学習施設管理事業費を減額しております。 以上が歳出の主な内容でありますが、これに充当する財源といたしましては、国庫支出金県支出金、繰越金、諸収入市債を増額しております。 また、地方債の補正として、総務管理事業費道路整備事業費限度額を変更するものであります。 

山形市議会 2009-03-19 平成21年予算委員会( 3月19日)

次に,委員から,水道部庁舎南側耐震貯水槽設置するが,その上部土地利用に関する協議はどうなっているか,との質疑があり,当局から,耐震貯水槽設置は,第2次水道事業基本計画に基づき,危機管理体制強化として進めており,来年度に設置をしたい。上部土地利用は,年次的に取り組んでいきたい,との答弁がありました。  

山形市議会 2009-03-12 平成21年建設委員会( 3月12日 建設分科会・予算)

委員   水道部庁舎南側耐震貯水槽設置するが,その上部土地利用について地元との協議はどうなっているか。 ○(水)総務課長   耐震貯水槽設置は,第2次水道事業基本計画に基づき危機管理体制強化として進めており来年度に設置したい。上部土地利用は年次的に取り組んでいきたい。 ○委員   今回は耐震貯水槽部分のみだが,上の土地利用については検討委員会などを設置するのか。

山形市議会 2009-03-09 平成21年予算委員会( 3月 9日)

また,災害時における市民飲料水確保のため,水道部庁舎南側敷地耐震貯水槽設置いたします。  負担事業につきましては,下水道工事山形ニュータウン整備などの他の事業体からの要請による工事であります。  第3条収益的収入及び支出であります。  初めに,収入から申し上げます。  第1款水道事業収益につきましては,前年度に比べ1.93%の減額となっております。

酒田市議会 2009-02-26 02月26日-03号

消防救急体制については、高規格救急自動車消防積載車耐震性貯水槽などの設備資機材計画的な整備を進めます。 防犯交通安全対策としては、地域防犯交通安全団体警察署との連携による活動強化を図るとともに、防犯灯交通安全施設計画的な整備を進めます。 また、環境問題への対応として、ごみ減量化、再資源化、BDFの活用に努めるとともに、住宅用太陽光発電システムの普及への支援を新設します。 

山形市議会 2009-02-26 平成21年 3月定例会(第1号 2月26日)

21年度におきましては,老朽配水管更新のため,耐震継手管を採用した改良事業費を大幅に増やしたほか,水道部庁舎南側敷地への耐震貯水槽設置浄配水場施設耐震化診断など,災害への備えに取り組んでまいります。  また,配水ブロック整備事業及び鉛製給水管解消事業にも引き続き積極的に取り組んでまいります。  

山形市議会 2009-02-17 平成21年全員協議会( 2月17日)

また,市営南山形住宅第2期建替工事に着手するほか,山形在来線ホームエレベーター設置に対する補助耐震貯水槽設置はしご消防車や高規格救急車更新を行う。  6つ目は,市民活動支援による共創のまちづくりである。地域自主運営によるデマンド方式公共交通実証運行桜堤景観整備など,地域市民が協働して行う活動支援していく。

酒田市議会 2008-09-25 09月25日-05号

例えば、海水の取水、海水水利とする場合には半径140m、それから消火栓、防火貯水槽半径100m以内ということにしてございまして、勝浦では海水を取水するものが4、防火貯水槽が1、中村は海水が3、防火貯水槽が1、法木は海水が2、防火貯水槽が2ということでございますので、水利としての基準はカバーしているわけでございます。

天童市議会 2008-09-22 09月22日-05号

1つは、耐震性貯水槽工事4,900万円についてであります。 100トンの水をためておくのに約5,000万円のコストをかける、その目的とは何かとの質疑に対して、非常用の飲料水確保という答えでした。 万一の災害時の飲料水は、応援に駆けつける給水車で事足りますが、問題なのはトイレ、シャワー、ふろ、洗濯といった生活用水として膨大な水が必要となるのに供給がならずに困るということはだれもが知っていることです。

天童市議会 2008-08-29 08月29日-01号

その内容といたしましては、天童北部地区におけるひかり交流広場設計市道北久野本線路線測量業務委託ひかり交流広場耐震性貯水槽整備工事並び天童古城地区における天童公園公衆用トイレ城山交流広場設計業務委託整備工事費及び天童公園用地市道五日町中央線道路用地土地購入を行うものが主なものであります。 次に、102ページであります。