63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2010-11-30 平成22年12月定例会(第2号11月30日)

1999年第145回通常国会において,中央省庁改革法地方分権一括法が通り,女性行政に関しては男女共同参画社会基本法とともに多くの法案ができました。この基本法は,自治体に対して国の施策に準じた施策地域の特性に応じた施策を2本の柱として,みずから男女共同参画社会の促進に努めるべきという義務が課されております。

酒田市議会 2009-12-09 12月09日-02号

また、従来中央省庁や大臣へ出向いていた要望も、現政権が直接窓口となります。まさに地方こそいち早く従来と違うという視点を持って対応していかなければならないというふうに考えております。 こうした状況の中で行われた市長市議会議員選挙は、まさに酒田市の将来を決める選挙でありました。今回の選挙で、約3万票という対立候補獲得票はこれまでの市政運営に対する市民評価です。市民の意見が2分された結果でした。

鶴岡市議会 2009-12-08 12月08日-03号

ある民主党国会議員は、霞ヶ関の中央省庁の閣僚や官僚に陳情しようとする知事や市長に対しまして、ルールがラグビーからアメリカンフットボールに変わったと。もう違うルールで試合が始まっていることを認識してもらいたいと。そして、民主党の新たな陳情ルールに従うよう強調をされたと、こういうふうにして報道されております。  これまでは地域の課題を国の施策に反映していただくと。

酒田市議会 2008-09-25 09月25日-05号

当然のことながら、食の安全というものを守るべき中央省庁といいますか、国の役所が農林水産省でございますので、このたびの問題について、特に食の安全とか言われている現在であるからこそ、もう少し迅速かつ的確な対応がやはりなされるべきであっただろうと。そのことによって今特に拡大している不安を的確な方向に持っていくことができただろうというふうに思っております。

酒田市議会 2008-03-25 03月25日-08号

しかし、権限と組織をかたくなに守ろうとする中央省庁の壁は厚く、三位一体改革では3兆円の税源移譲が実現したとはいうものの、そのための財源を生み出すために必要だった多くの国庫補助負担金の廃止は見送られ、国の強い関与を残したまま国の補助負担率を引き下げる手法が用いられ、地方自由度の拡大という点では不十分だった。

鶴岡市議会 2008-03-06 03月06日-02号

この間、市議会からも中央省庁に対する要望という形で特段の御支援をいただいたところでありまして、また地元NPO団体から世界遺産登録に関するシンポジウムなどを開催していただくなど皆様の御支援をいただきながら世界遺産登録運動が徐々に市民皆様に浸透してきたのではないかと、そのように思っていたところでございます。  

酒田市議会 2007-09-19 09月19日-04号

それから、中央省庁への出向、大変効果があるのではないかというお話もございました。現在、酒田市も中央省庁への派遣は、国土交通省へ2名、それぞれ相互交流ということで実施しております。また山形県とも、市町村課、それから東京都事務所に派遣し研修をしておりますが、それぞれの職員からは、より広い視野と能力を身につけてもらっているものと考えています。 

庄内町議会 2006-12-18 12月18日-02号

この産地づくり補助金というのは、あくまでもこの地域にとってどのような特産品、あるいは特化していくべきなのかと、こういったことも含めて今まで3年間の間にそれぞれ頑張っている方々を応援しながら、将来を見据えた形での仕事をしてきたわけですし、これについては先般の国の中央省庁の幹部との話し合いの中でも、この産地づくり交付金については、額とかはありながらも、地域方々の思いというものが具体的に実現できるような

鶴岡市議会 2005-12-09 12月09日-03号

一方、中央省庁地方自治体ではその予算面環境面での格差は否めない事実であり、また中央省庁では行政サービス対象が主に企業であり、地方自治体住民対象にしているという違いや、自治体における地域間の格差も顕著であるという制約条件などもありますが、今後は目的を明確化したIT化を進めていく必要があると思います。  

鶴岡市議会 2005-09-01 09月01日-01号

そうした意味ではこれまでもたびたび指摘されてきたように、各中央省庁の執拗な抵抗があり、この改革そのものがなかなか進展せず、地方の切り捨てであるとの批判もあるほど遅々として進まないのが現状ではないかと思うものです。この現状をどうお考えになっているか、この点について市長の御見解をお伺いいたします。  次に、病院事業会計について伺います。

山形市議会 2005-03-01 平成17年 3月定例会(第2号 3月 1日)

山形市といたしましても,中央省庁それぞれの見解温度差がある云々の話もあったわけでありますけれども,全国他自治体でも大きくの自治体が適用しているなどということからすれば,効率化を理由に楽な選択をしては誠意も感じられないのではないかと。市民に対して安全と安心を提供する意味においても,辛い選択をすべきと思いますが,この辺のところは深瀬環境部長のご見解もお伺いしたいと思います。  

天童市議会 2002-09-13 09月13日-03号

そして、電子政府の実現に向けては、中央省庁地方自治体が両輪となって集中的に取り組むとしておりますが、各自治体では国内外の先進事例に学びながら、住民満足度の向上のため行政サービスを競う時代に入っていると思います。 そうであればあるほど、住民視点からの情報化を重視するとともに、ポイントになるのは住民が利用するかしないかにかかっており、整備のあり方が、進め方が問われております。

天童市議会 2002-03-08 03月08日-03号

そういった人に育ってもらって、中央省庁に負けないように、天童市から発信するような形になってもらいたいと思います。これは答弁は要らないです。 あと高校生の就職の件ですけれども、天高の生徒が去年200名ほどインターンシップということを経験したと。

天童市議会 2001-12-11 12月11日-03号

初めに政府は本年1月の中央省庁再編に続く行政改革第二弾として国家公務員制度改革に取り組むこととし、9月に新人事制度基本構造を明らかにするとともに、11月には制度の原案を明らかにしたところであります。今回の改革の骨子については、1つには現行の職務給原則に基づく給与制度を廃止して能力等級を中心とした新たな人事管理システムを構築しようとするものであります。 

天童市議会 2001-03-23 03月23日-06号

平成13年度天童介護保険特別会計予算第11 議第49号 平成13年度天童水道事業会計予算第12 議第50号 平成13年度天童市立天童病院事業会計予算第13 議第60号 天童市議会政務調査費交付に関する条例設定について第14 議第61号 天童職員の再任用に関する条例設定について第15 議第62号 天童一般職職員に対する退職手当の支給に関する条例等の一部改正について第16 議第63号 中央省庁等改革関係法施行法等