• アニメ(/)
ツイート シェア
  1. 山形市議会 2018-06-25
    平成30年総務委員会( 6月25日)


    取得元: 山形市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-17
    平成30年総務委員会( 6月25日) 総務委員会   日   時  6月25日(月) 10時00分〜14時31分 場   所  第2委員会室 出席委員   武田新世、川口充律、佐藤亜希子、小野 仁、菊地健太郎、        斎藤武弘、鈴木善太郎、遠藤吉久 欠席委員   なし 当局出席者  総務部長財政部長企画調整部長、消防長、関係課長等 委員長席   武田新世 審査事項   1 異動のあった説明員の自己紹介        2 議第51号 水槽付消防ポンプ自動車の購入について        3 議第55号 山形市市税条例等の一部改正について        4 報第3号 専決処分の承認について(山形市市税条例の               一部改正について)        5 請願        (1)請願第4号 核兵器禁止条約日本政府の署名と批准                 を求める意見書の提出に関することにつ                 いて        (2)請願第5号 政府に対して「森友学園」、「加計学園
                    疑惑の速やかな真相究明と国民に対する                 説明責任を果たすよう求める意見書の提                 出に関することについて        6 報告事項        (1)行財政改革取組状況等について        (2)中核市移行に係る進捗状況について        (3)海外との交流に関する基本的な考え方について        (4)「溶結凝灰岩」地盤に関する点検について        (5)一般財団法人山形都市振興公社の平成29年度決算及           び平成30年度事業計画等について        (6)山形市土地開発公社に対する債務保証の状況等につい           て        (7)山形市土地開発公社の平成29年度決算及び平成30年度           事業計画等について        (8)「山形市道駅整備構想」の策定について        (9)公益財団法人山形文化振興事業団の平成29年度決算           及び平成30年度事業計画等について        (10)「山形市情報システム全体最適化計画」について        (11)消防団員費用弁償の支給方法に係る検討経過につい           て       7 行政視察について      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 1 異動のあった説明員の自己紹介  5月1日付で人事異動のあった説明員の東消防署長及び西消防署長自己紹介があった。 2 議第51号 水槽付消防ポンプ自動車の購入について  消防本部総務課長の説明を了承し、全員異議なく同意すべきものと決定した。 3 議第55号 山形市市税条例等の一部改正について  市民税課長及び資産税課長から説明を受けた後、質疑に入った。その主なものは次のとおり。 ○委員   たばこについて、庁舎玄関前が喫煙場所になっているが、どのように考えているか。 ○財政部長   受動喫煙防止における庁舎管理の点で、建物内の全面禁煙、屋外の喫煙場所配置を行っている。財政面でたばこ税は貴重な財源だが、今、国会で健康増進法の一部改正が審議されており、可決されれば官公庁の場合、敷地内禁煙となる。ただし屋外に適切な喫煙所が設置する場合は除かれる。市としては、今後5年間の重点施策において、受動喫煙防止対策を掲げており、国の動きにあわせ取り組んでいかなければならないと考えている。 ○委員   喫煙するなと言うだけでなく、喫煙するならどうしていくべきかも考えながら、受動喫煙防止対策とあわせて全庁的に取り組んでいくべきである。 ○委員   たばこ税の約15億円は非常に大きく、また、たばこにかかわる生産者、小売業等の生計も考えるべきである。来庁する客に対しても、ほかで喫煙するようにという考えはいかがなものか。適切な喫煙所を設置し、受動喫煙とならないような分煙社会をつくっていくべきであると考えるがどうか。 ○財政部長   たばこ税は貴重な財源であるが、国会で審議されている受動喫煙防止法の動向を見ながら適切に対応していく。 ○委員   平成33年度から個人市民税の基礎控除に所得要件が設けられることにより、増税となる人がいる。市民への周知をどう考えているか。 ○市民税課長   税制改正のたびに行っているが、広報やまがた等で広く周知を図っていく。 ○委員   丁寧な説明をお願いしたい。償却資産に係る固定資産税について、市内には、わがまち特例の対象となる太陽光発電設備はないとのことだが、今後、対象となる見込みはあるのか。 ○資産税課長   国の補助を受けた自家消費型が対象となり、売電目的は該当しない。今後の見通しは不透明である ○委員   税制が変わる場合等の賦課誤りへの対策はどうか。 ○財政部長   今年度の当初賦課で市県民税の送付誤り、固定資産税賦課誤りがあった。あってならないことであり、原因を突きとめ、職員の資質向上、情報共有等、担当課で確認を行っている。また、経営会議において、賦課誤りを報告するとともに、市として、税制改正だけでなく、さまざまシステム改修等があり、その際に誤りがないよう、それぞれ点検等を徹底すべきであることを話した。  大要以上の後、議第55号については全員異議なく可決すべきものと決定した。 4 報第3号 専決処分の承認について(山形市市税条例等の一部改正について)  市民税課長及び資産税課長の説明を了承し、全員異議なく承認すべきものと決定した。 5 請願 (1)請願第4号 核兵器禁止条約日本政府の署名と批准を求める意見書の提出に関することについて ○委員   山形市平和都市宣言の文章の中からも、また長年、核兵器廃絶取り組みノーベル平和賞を受けたNGOのICANにも応える意味からも、政府の姿勢を示すべきであるため、願意妥当である。 ○委員   願意妥当であり、採択し山形市議会の意思を示すべきである。唯一の被爆国である日本が率先して行うべきものである。 ○委員   願意妥当であり、採択すべきである。 ○委員   国としての外交や防衛の問題であるため反対したい。 ○委員   継続審査としたい。 ○委員   調査研究が必要であるため、今回は継続審査としたい。 ○委員   日本が唯一の被爆国であり、率先して批准すべきと考えるため、願意妥当である。  大要以上の後、請願第4号については、初めに継続審査とすべきか諮ったところ、賛成少数のため、採決したところ、賛成多数で採択すべきものと決定した。 (2)請願第5号 政府に対して「森友学園」、「加計学園」疑惑の速やかな真相究明と国民に対する説明責任を果たすよう求める意見書の提出に関することについて ○委員   公文書の改ざんや虚偽答弁を政府も認めていることは、民主主義の破壊であり願意妥当で、採択すべきである。真相究明や国民への説明が、急いでなされなければないと考える。 ○委員   国民に対する重大な背信行為であり、時間と経費のはかり知れない損失である。さまざまな大きな課題がある中で、結論を出し、真実を明らかにし、対処していくことが、政府、国会の責務である。市民の声として、山形市議会として、明確に意思表示すべきである。願意妥当で、採択すべきである。 ○委員   国会での問題であり国会議員の責務として行うべきと考えるため、今回は継続審査としたい。 ○委員   継続審査としたい。 ○委員   どこに原因があるか等、不明な点が多いため反対したい。 ○委員   公文書の改ざんや虚偽答弁に対し、地方議会としても意見を出していくべきであり、願意妥当である。 ○委員   公文書の改ざんや隠蔽等については、民主主義の根幹を揺るがすものであるが、今回、国会が延長され、会計検査院等からの指摘も出ていることから、現国会での対応や進捗を見たいため、継続審査としたい。  大要以上の後、請願第5号については、協議の結果、調査研究の必要を認め、継続審査とすべきものと決定した。 6 報告事項 (1)行財政改革取組状況等について  行革推進課長から、別紙資料に基づき報告があった。 ○委員   平成29年度取組結果から、行政サービスの向上等に対する市民の声をどのように把握しているのか。 ○行革推進課長   内部的なものや市民サービス向上への取り組みがあるが、資料としてまとめているものがない。今年度の取り組みの中で把握に努めたい。 ○委員   資料の記載の仕方で改善願いたい。市民とのパートナーシップの推進について、市民のほうから、下請であるような不満が出る懸念はないのか。 ○行革推進課長   取り組みを進めていく上で、市民から理解を得ながら、それぞれの事業を進めていきたい。 ○委員   市街地公民館コミュニティセンター化の検討について、平成30年度の取り組みの中では、積極的な記載になっている。社会教育法により市民のための多様な事業を実施しており、廃止された児童文化センターの事業も引き継いでいる。コミセン化ありきではなく、市民にとって事業がどうなるか等、公平な検討を行うべきではないか。 ○行革推進課長   所管課と十分協議しながら検討していきたい。 ○委員   公民館を建てたときの本来の目的を発揮できていないのではないか。市民のニーズの把握や最も市民のそばにあるものとしての広報広聴にもっと生かすべきと考えるがどうか。 ○総務部長   市街地公民館は地区ごとに地区公民館をグループ化し、中心的な役割を果たす仕組みをとっていた。平成17年、公民館のあり方について各公民館長の意見をもらい、地区公民館コミュニティセンター化することとなった。社会教育から生涯学習への流れが強くなり、あわせて地区振興の考え方のもとに、各地区で特徴ある活動を行い、社会教育の面では市街地公民館がサポートするとしている。複数の地区をもつ市街地公民館についての議論はさまざまあり、現行のコミュニティセンター同様のことができるのか等、検討を進めている。コミセン化ありきではなく、どのような機能を持って運営するかが重要となる。公民館はこれまで培ってきた市の宝であり、特徴的なものである。それを生かす検討を行っていきたい。 ○委員   市民のニーズと考えるとさまざまな課題が出てくる。市街地公民館コミセン化は容易なものではないと考える。 (2)中核市移行に係る進捗状況について    中核市推進課長から、別紙資料に基づき報告があった。 ○委員   膨大な事務引き継ぎを1月31日以降に行うのか。 ○中核市推進課長   事務引継要領の基づき、市と県の担当者が、スケジュールの確認を行っている。現在、既に業務引き継ぎ等でやり取りを行っているところもあり、1月31日は書面引き継ぎ中間とりまとめである。 ○委員   最終的に職員の組織体制等、事務が円滑に執行されるのか、全体的なコンセンサスへの考え方はどうか。 ○総務部長   スムーズな引き継ぎが最も重要である。3月の人事異動内示では間に合わないと考えている。各部署係単位で誰が主体となって引き継ぐのか取りまとめようとしている。できるだけ早い時期にその業務体制を明示し、遺漏のないようにしていく。 ○委員   円滑な事務執行体制が求められるため、課係の組織体制を早めに示してほしいがどうか。 ○総務部長   早めの人事異動内示については、担当者と引き継ぎ業務をセット、全体とのバランスを見ながら必要な部分を考えていきたい。 ○委員   個別の部分でなく全体的な組織については、早めに示し、多くの意見を聞くべきと考える。中核市移行後の都市像への市民の受けとめ方をどう捉えているか。 ○中核市推進課長   移行時よりも移行後のほうが大事であると考えている。保健所等の社会資源をどう活用し新たな施策の展開につなげるか、出前講座等では、健康危機管理の面で、保健所ができることにより情報がいち早く入手できることで、その対応が迅速にとれるなどのメリットを説明し、理解を深めてもらっている。 ○委員   中核市移行検討特別委員会においても、話をしていきたい。 (3)海外との交流に関する基本的な考え方について  国際交流センター所長から、別紙資料に基づき報告があった。 (4)「溶結凝灰岩」地盤に関する点検について  防災対策課長から、別紙資料に基づき報告があった。             休  憩   11時59分             再  開   13時00分 (5)一般財団法人山形都市振興公社の平成29年度決算及び平成30年度事業計画等について
     管財課長から、別紙資料に基づき報告があった。 (6)山形市土地開発公社に対する債務保証の状況等について  管財課長から、別紙資料に基づき報告があった。 (7)山形市土地開発公社の平成29年度決算及び平成30年度事業計画等について  管財課長から、別紙資料に基づき報告があった。 (8)「山形市道駅整備構想」の策定について  企画調整課長から、別紙資料に基づき報告があった。 ○委員   2カ所整備する中で(仮称)蔵王が先行しているが、(仮称)山形中央ICについて、地域住民にどう対応するのか。 ○企画調整課長   周辺道路の整備を国・県に要望しており、整備計画がある程度めどが立った段階で地域住民の意見を聞きながら基本構想の策定を進めていきたい。 ○委員   地域住民に対し、整備構想企画調整部だが、道路の所管は違うので進捗はわからないなどという説明にならないでほしいと思うがどうか。 ○企画調整課長   まちづくり推進部と連携し、丁寧に説明していく。 ○委員   道の駅一辺倒でなく、蔵王や西蔵王など周辺整備も含めて市の観光を考えるべきと思うがどうか。 ○企画調整課長   道の駅の機能に情報発信などがあり、市の観光地への誘導も行いたい。所管部との調整を行っていく。 ○委員   今後のスケジュールはどうか。 ○企画調整課長   (仮称)蔵王について、今年度、コンサルタント会社基本計画の調査委託を行っており、調査結果をもとに、用地交渉、測量、造成、建設と進めていく。他の道の駅の例から、用地交渉から5、6年後に供用開始できるのではないかと見込んでいる。(仮称)山形中央ICについては、まだ道路整備が決まっていないため、めどが立った段階で地元と協議し、できるだけ早く基本構想の策定を行いたい。 ○委員   平成何年まで完成させるというように明確に示せないか。 ○企画調整部長   まだ、地権者にも話をしておらず、交渉のめどが立たないと何とも言えないが、できるだけ早く整備したいと考えている。 ○委員   市民に対し、整備への決意を示してほしい。 ○企画調整部長   できるだけ早く、全力を挙げて取り組んでいく。 (9)公益財団法人山形文化振興事業団の平成29年度決算及び平成30年度事業計画等について  文化振興課長から、別紙資料に基づき報告があった。 ○委員   最上義光歴史館入場料有料化について、理事会や評議員会で話題となったことはないか。 ○文化振興課長   有料化の意見は出ていない。 ○委員   ありがたみのないものと感じる人もおり、非常にもったいなく、幾らでもよいので有料にすべきと考える。入館者数をカウントしているなら、その職員が料金受け取りもできるのではないか。また例えば、ベニちゃんバスに乗車したら無料にする等、利用促進の相乗効果となることへの考えはどうか。 ○文化振興課長   入館者数増へは努めているが、現在、有料化への議論はなく検討していない。 ○委員   有料化し、収蔵品や宣伝を充実させてはどうかと考える。 ○委員   山寺芭蕉記念館の看板を設置し大きく宣伝してはどうか。 ○企画調整部長   日本遺産に認定されたため、記念館だけでなく、県や関係市町等でつくる協議会とも連携しながら、今後、PRしていく。山寺の魅力や案内看板やバリアフリー等に対しての意見が挙がっており、整備についても関係各課と連携し進めていく。 ○委員   蔵王、山寺、七日町等、地元の観光団体等と話をしながら円滑に進めてほしい。 ○委員   最上義光公をたたえるイベントや大河ドラマ等にもっと取り組むべきでないか。地元の歴史や観光資源をうまく活用できていないと考えるがどうか。 ○企画調整部長   義光公は市にとって大きな存在であるため、関係各課と連携しPRに努めていきたい。 ○委員   日本遺産の認定については、県主導で行われ、憤慨している自治体があると聞くが、県での予算措置はあるのか。 ○企画調整部長   文化庁からの予算があるとは聞くが、まだ具体的ではない。県と関係市町村等との協議会において、事業についても検討していくことになる。 ○委員   最上義光公について、全国での認知は低いので、大河ドラマはハードルが高い。ゲームやアニメのキャラクターとして売り出すのがよいと考える。 (10)「山形市情報システム全体最適化計画」について  情報企画課長から、別紙資料に基づき報告があった。 (11)消防団員費用弁償の支給方法に係る検討経過について  消防本部総務課長から、別紙資料に基づき報告があった。 7 行政視察について  委員長から、4月23日に開催した常任委員会で調整中となっていた2班の視察地と項目については、次のとおり決定した旨報告があった。 ┌───┬─────────────────┐ │ 班 │     2    班      │ ├───┼─────────────────┤ │日 程│5月15日(火)〜17日(木)    │ ├───┼─────────────────┤ │   │川口充律副委員長、        │ │委 員│佐藤亜希子委員小野仁委員、   │ │   │遠藤吉久委員           │ ├───┼─────────────────┤ │   │【奈良県奈良市】         │ │   │公共交通政策について      │ │   │【兵庫県神戸市】         │ │視察地│デザインクリエイティブセンター │ │と項目│ 神戸(KIITO)について   │ │   │【兵庫県西宮市】         │ │   │・水害・防災計画について     │ │   │                 │ └───┴─────────────────┘  引き続き、5月に行われた委員会の行政視察について、1班を代表して武田新世委員長から、2班を代表して佐藤亜希子委員から視察結果の報告があった。...