154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

林野庁の調査では、全国の83%の市町村が管内の民有林の手入れが不足していると考えている状況であり、森林の適切な経営管理が行われていないと、災害防止地球温暖化防止など森林公益的機能維持増進にも支障が生じることになります。加えて、所有者不明や境界不明確の課題もあり、森林管理に非常に多くの労力が必要になるといった事態も発生していると思います。 

和歌山市議会 2020-03-19 03月19日-10号

     岡崎州宏君 財政局長       川嶋正起君 市民環境局長     和田年晃君 健康局長       佐伯正季君 福祉局長       宮崎 久君 産業交流局長     榊原佳寿君 都市建設局長     森 泰之君 会計管理者      山下勝則君 教育長        富松 淳君 教育局長       津守和宏君 消防局長       山下直樹君 公営企業管理者    瀬崎典男君 企業局長

和歌山市議会 2020-02-28 02月28日-03号

最後に、財政局における付託議案審査において、総務費補助金中、地震防災対策事業支援補助金減額補正については、市として統一した予算管理がなされるための仕組みについて、一般管理費中、土地購入費減額補正に至る経緯について、総務管理費中、庁舎管理事業繰越明許費については、予算管理していく立場である財政局が、あたかも自局が関連するかのような理由をもって事業費を持ち、繰越しすることの認識について、質疑がありました

和歌山市議会 2019-12-09 12月09日-05号

道路白線等路面標示やガードレール、カーブミラーにつきましては、国道、県道、市道の各道路管理者が設置を行っています。 なお、道路交通の適用となる追い越し禁止黄線横断歩道、信号につきましては、所管する交通管理者が設置をすることになっています。 また、点検、修理につきましても、おのおのの管理者が実施することとなっています。 

和歌山市議会 2019-12-05 12月05日-03号

     岡崎州宏君 財政局長       川嶋正起君 市民環境局長     和田年晃君 健康局長       佐伯正季君 福祉局長       宮崎 久君 産業交流局長     榊原佳寿君 都市建設局長     森 泰之君 会計管理者      山下勝則君 教育長        富松 淳君 教育局長       津守和宏君 消防局長       山下直樹君 公営企業管理者    瀬崎典男君 企業局長

高野町議会 2019-03-20 平成31年第1回定例会 (第5号 3月20日)

とりに行ったじゃないけども、一応証明書というんじゃないけども、公文書公開ということで、そういう文書も出さずに事務所の中へ入っていって、それで課長さんかな、知らなかったということで、元議員さんに渡したと。そういう行為自体もどっちともおかしい話で、まあいうたら、それを返してくれというんじゃないけど、公文書公開ということは、その文書をもってその書類をとりに行くと。

新宮市議会 2019-03-15 03月15日-07号

私はとんでもない話で、地方自治を読んでいないからそういう短絡的な話ができるんであって、地方自治には、選挙権を有する者が条例制定改廃を請求することができる条例について、地方税賦課徴収及び分担金使用料及び手数料の徴収に関するものは除くものとする、これだけを除くとなったあるんや。予算の金額があかんらいう法律はどこにも書いていない。とんでもない話やと思って。

新宮市議会 2018-12-12 12月12日-03号

財務省改革案中間報告森友学園公文書改ざん問題や前事務次官のセクハラ問題を受け、財務省は、部下が上司を評価する360度評価の導入など人事評価制度を改革するというて中間報告出しとる。副市長、あなた方がやっている人事評価制度は、明確な基準も合理的な基準もない。それで人事評価やっていると、評価する課長、部長の恣意、感情、利害、好き嫌い、個人的な価値観、そういうものが介入すると。

高野町議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会 (第2号 9月11日)

処分利益剰余金処分したいので、地方公営企業第32条第2項の規定により、この案を提出するものです。  次のページをお願いいたします。  平成29年度高野町水道事業剰余金処分計算書。  次の欄の未処分利益剰余金について説明いたします。  当年度末残高3,906万8,702円。議会の議決による処分額3,900万円。

海南市議会 2018-06-13 06月13日-03号

次に、大項目3、文化財保護改正について、中項目本市文化財保護活用事業についての展望についての質問に移ります。 歴史的な建物や史跡などを生かした地域振興が進めやすくなるよう、文化庁は、文化財保護を大幅に改正する方針を決めました。市町村地域文化財保護活用に関する基本計画を定め、国の認定を受けることを条件に、国指定文化財の改修など現状変更を許可する権限を、文化庁長官から市町村長に委譲。

印南町議会 2018-03-11 06月12日-02号

最後質問は、公文書に関連する質問です。 今回、この公文書に関連する質問を取り上げる問題意識としては、皆さんもご存じのように、安倍内閣の政府公文書の隠蔽や改竄、破棄などが次々と発覚し、大きな政治問題になり、公文書が大変注目されているからです。 2011年に施行された公文書管理第1条に、また、公文書管理から10年前に施行された情報公開第1条には、それぞれこれらの法律の目的が示されております。