496件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2019-12-06 令和元年12月定例会 (第6日目) 本文

木下 章広君は去る12月11日、略式命令に対し罰金10万円を納め、みずからの犯罪行為を認めたにもかかわらず、その行為を「ミス」という言葉に置きかえ、誤りや失敗、過失程度の認識しか持たず、いまだ議員の職にとどまり議会改革を標榜している。  本市議会には、木下 章広君を議員と認め、ともに議会改革に取り組もうとする議員はただ一人として存在しない。  

高岡市議会 2019-12-02 令和元年12月定例会(第2日目) 本文

次に、今議会には補正予算として中心市街地活性化推進事業費1.5億円が計上されていますが、これは床取得に係る10億円とは別の予算であり、市長会見の資料を見ると「公益施設導入に向けた改修工事等に係る所要の経費」との記載がありました。これまでの「導入検討」の答弁から「導入に向けた」とあり、一歩前進したと受け取れます。  

氷見市議会 2019-09-10 令和 元年 9月定例会−09月10日-03号

それと、あわせて事業展開を想定しておりました民間事業導入につきましては、まさに氷見まちなかグランドデザインでお示ししておりましたように、市民のにぎわいを生む施設として、また公共施設相乗効果を発揮する、そうした事業導入は必要であると考えておりますので、今後引き続き、民間事業者動向などについても幅広く情報収集しながら、民間事業導入につきましては、検討を続けてまいりたいと考えております。

滑川市議会 2019-09-09 令和元年 9月定例会(第2号 9月 9日)

それで、このてんぷらの販売の価格については後ほど説明いただくとして、どれだけのキロ数、何匹というよりもキロ数がいいのか、当初予定していたキロ数、現地で料理していて失敗したものもあると思いますが、実際に1,900セットということでありましたが、どれだけのキロ数を持っていかれたのかお伺いします。 ○議長(原 明君)  網谷観光課長。 ○観光課長網谷卓朗君)  お答えいたします。  

魚津市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第5号) 本文

また、次世代を担う子どもたちのためにITを導入し、教育環境充実に向けた取り組みも行われています。財政運営が厳しい中、一つ一つ事業がより効果的な取り組みとなるよう検証等を行いながら、最大の成果が得られるよう努めていただきたい。  一方で、高齢化が急速に進む中、社会保障費の増大が顕著に見受けられ、財政硬直化の一因ともなっています。

氷見市議会 2019-06-21 令和 元年 6月定例会−06月21日-03号

平成18年に佐賀県で導入されて以来、多くの府県において導入がもう既に終わっております。近県の状況でございますが、福井県が翌平成19年度に、新潟県が平成24年度に、石川県は平成27年度に導入済みでございます。  平成31年1月現在、未導入は北海道、青森、埼玉、千葉、東京都、神奈川、岐阜、愛知、沖縄、そして富山の10都道県となっております。

富山市議会 2019-06-04 令和元年6月定例会 (第4日目) 本文

特に製造業においては、AIIoT等先端技術導入により、ものづくり現場生産性の向上は期待できるものとされております。  このため本市では、第2期富山工業振興ビジョンにおいて、AIIoT等革新技術導入促進を掲げ、企業が行う新たな設備投資等に対する助成制度を設けて支援しているところであります。  

上市町議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第2号) 本文

こうした中、自動車業界では交通事故防止対策として、自動ブレーキシステムや後づけでも取りつけ可能な踏み間違い加速抑制システムなど、安全装置導入が進められております。  去る6月4日の東京都議会定例会所信表明において、小池知事がアクセルとブレーキの踏み間違いなどを防止する装置購入費用を補助する考えを明らかにしました。

滑川市議会 2019-03-09 平成31年 3月定例会(第3号 3月 9日)

これは、新しくセンターとして、施設を整備するものではなく、それぞれ現在の場所でこれらの機能を果たすための支援拠点とするものであり、この2つの支援拠点が密に協力連携するために、情報を共有するシステム導入予算を12月補正でも議決いただいており、新年度に向けて設置の準備を進めているところであります。  

富山市議会 2019-03-08 平成31年3月定例会 (第8日目) 本文

平成25年度から民間委託導入し、平成30年度までに20校で実施していますが、直営校民間委託校ともに、充実かつ安全な学校給食を提供しています。  そして、栄養教諭による食育に関する授業時間や個別指導実施回数が増えたという効果が出ている上に、昨今問題視されている教職員多忙化解消の観点からも効果が出ています。  

入善町議会 2019-03-01 平成31年第7回(3月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

先日、北日本新聞のニュースでは、特養ホームで介護ロボット導入腰痛改善職場環境を改善すると掲載をされていました。大変希望の持てる話であります。  処遇改善労働環境改善などで職場魅力アップを図るべきだと思います。町としてはハード・ソフト面支援をできることはないのか、どのように考えておられるのか、見解をお聞かせください。  

入善町議会 2019-03-01 平成31年第7回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

さて、この教育ICTについて、私はいち早く導入すべきだと考えておりますが、その一方で、昨年の3月定例会において述べさせていただいたように、ただやみくもに整備するのではなく、しっかりと計画を立てて導入するべきだと思っております。当局におかれましても、町学校情報教育研究会とともにさまざまな検証を重ねてこられた、その上での今回の導入ということになったのだろうとは思っております。  

上市町議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第2号) 本文

大雨災害などに見舞われた地域で導入や啓発が進められています。また、昨年夏、金沢地方気象台で催されたお天気フェアにおいて、金沢河川国道事務所子ども向け出前講座をしているといった例もございます。  そこで、災害が少ないと言われる富山・上市において、人ごとではない防災の一助となるマイ・タイムラインを普及するにはどのような方策が考えられるのかお尋ねいたします。  

高岡市議会 2018-12-04 平成30年12月定例会(第4日目) 本文

次に、高岡伝統工芸品販売店では、電子決済導入が加速していることから、今後、インバウンド観光客に対応するためにも積極的に電子決済導入を推進してはですが、総務省通信利用動向調査によると、インターネットを使う際にスマホを利用した人の割合が54.2%に上がり、スマホが主流の実態が明らかになってきております。

高岡市議会 2018-12-02 平成30年12月定例会(第2日目) 本文

国吉校区での導入検討されていますが、この義務教育学校の中身次第では、国吉に通いたい、通わせたいと考える保護者も出てくるのではないでしょうか。少子化により児童生徒数の減少に悩んでいた国吉にとって、この義務教育学校導入は大きなチャンスとなるのでしょうか。そのためにも、義務教育学校とは一体どんな学校なのか、しっかりと市民に周知しなければいけないと考えます。