1254件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米子市議会 2004-03-16 平成16年第443回定例会(第5号 3月16日)

○(野坂市長) 来年度以降の人権政策のビジョンについてでございますが、米子市では平成6年に部落差別をはじめあらゆる差別をなくする条例制定しまして、平成8年に具体的な施策の方向を示すための米子人権施策推進指針を策定して、市政すべての分野人権尊重の視点に立った施策推進に努めてきたところでございます。

米子市議会 2004-03-11 平成16年第443回定例会(第2号 3月11日)

部落全戸加入で33軒だそうです。主目的受託集団農業を目指し、本年は休耕田、それと未開地と合わして8町歩のソバをつくるそうであります。それは地域高齢化に対して退職者中心となり結成し、今この間もテレビに出ましたけれども、関金の農業大学に在籍中の野口君が来年、再来年卒業して帰ってきます。その人が担い手の中心になり部落の農地を大切に運営管理し、そういう形態の農業法人であります。

倉吉市議会 2004-03-10 平成16年第2回定例会(第4号 3月10日)

部落生活環境改善取り組みは、特別措置法のもとでの同和行政推進によってかなりの成果を上げてまいりました。それに続く地対財特法の失効後は、今一般施策を積極的に活用していくことが大切だと考えております。そしてその台に一般施策部落問題を素通りしないようにと、ここをしっかり心がけていかなければならないと思っております。  

倉吉市議会 2004-03-05 平成16年第2回定例会(第1号 3月 5日)

人権啓発推進につきましては、市民一人ひとりが「部落差別やあらゆる差別の人権問題を自分自身の課題」としてとらえることのできる学習会開催地域における町内学習会開催充実など、あらゆる差別解消に向けた市民意識高揚が図られるよう積極的に取り組んでまいります。  次に、第4の「個性ある文化人づくり」についてであります。  

鳥取市議会 2004-03-01 平成16年 3月定例会(第6号) 本文

その根拠に、1)第2次世界大戦後、日本の政治・経済社会の仕組みが大きく変化し、部落差別を残し支えてきた物質的・社会的基盤基本的に解体されたこと。2)高度経済成長のもとで、生活様式行動様式など文化平準化の進行。3)1969年以降の同和対策事業特別措置法体制のもとでの同和行政前進同和地区住民努力によって、周辺地域との格差基本的に解消した。

岩美町議会 2003-12-17 12月17日-02号

それから、本庄部落久松防災ステーションがたしかなっておると思いますが、そうするとあそこの松葉団地の人と本庄の人が入れるぐらいか、その辺の防災センターというのはどのぐらいの、さっき距離と住民をという話がありましたけども、久松防災センターにはそんなに入れるんですか。どのぐらいの規模で、どういうことになっとるんか。その辺のことはちょっとようわかりません。

倉吉市議会 2003-09-18 平成15年第7回定例会(第8号 9月18日)

そして、その中で悶々とするような今の不合理、不条理、まだまだ部落が完全に解放されていない、教育機会均等市民的権利が不十分であるということを、この間ずっと痛感をしてきました。今私がこうやって壇上で議会活動議員活動をできるのも、まさにそれが私のエネルギーになっていると言っても過言ではありません。  共産党の諸君も重々承知のはずであります。

米子市議会 2003-09-17 平成15年第439回定例会(第4号 9月17日)

この育成事業同和地区就学前の乳幼児、小学生とその保護者を対象に同和地区児童の学力と進路意識を向上させ、部落差別を乗り越える力をつけることを目的といたしております。事業内容につきましては、就学前の子どもに対する絵本の読み聞かせ、また小学校の学習習慣化を図る取り組みということで夏休みに行っております。3点目が保護者子育て教室ということで子育てに対する支援を行っておると、以上3点でございます。

鳥取市議会 2003-09-01 平成15年 9月定例会(第5号) 本文

だから、市は、あそこは公園何とか計画だからといって、それと合うからよろしいちゅうことで、あそこを整地して、部落の人、わしらも何遍も出ます。石を拾ったり芝を植えたりして。大分整地ができて、この間はオープンをやって副知事が来たりして、それから、おとついは高校生があの前で野外ブラバン、ばんばんばんばんやっておるというようなこともやりよるわけですな、西側を。有益に大いにやっている。

鳥取市議会 2003-09-01 平成15年 9月定例会(第2号) 本文

最後ですが、山場を迎えましたこの合併のリーダーであります竹内市長は、7月31日に鳥取市民会館で開かれました部落開放の鳥取研究集会に、開会あいさつだけではなく、引き続き行われました全体会にも私たちと一緒に参加されておりました。ことしは市内の中学生平成14年度中学生人権作文コンテスト鳥取大会入賞作品の朗読がありました。

鳥取市議会 2003-09-01 平成15年 9月定例会(第7号) 本文

陳情でも明らかなように、この法案が、これまでの部落解放基本法制定を求める要求を背景にして、また、政府地域改善対策協議会答申に基づいて、人権侵害救済にかかわる法制度を整備する1つとして法案を提出したものであります。  今、長年の国民努力運動で、34年前に出された同和対策審議会答申が規定した、最も深刻にして重大な社会問題としての部落問題は基本的に解決される状況にまで至っています。

鳥取市議会 2003-09-01 平成15年 9月定例会(第4号) 本文

地区説明会で出された意見や要望は、大満地区から、今の計画では19個ある部落が分断される計画となっているので、ルートの変更をしてほしいなどの意見がございました。また、嶋及び本高など、他の地区からは、盛り土工法による風の影響や台風時の洪水等を懸念して、高架構造への工法変更を要望する意見が主なものでございました。  

米子市議会 2003-07-04 平成15年第438回定例会(第5号 7月 4日)

長年の国民努力運動で反封建的な残り物である部落差別はほぼ解消され、国政では昨年2002年3月、同和対策についての特別法体制が失効し、全国の自治体でも同和行政終結基本的流れとなっています。あらゆる差別をなくしていく上でも同和偏重を改め、同和事業終結させ、一般行政に切りかえていくことが公平を旨とする行政の責務だと考えます。市長の所見を伺います。

岩美町議会 2003-06-18 06月18日-02号

昭和28年に建築した当該建物は、部落公民館として活用され、町が所有し、維持管理してまいりましたが、他の部落公民館との均衡を図り、あわせて地域活性化に資するため、これを地元に無償譲渡をしようとするものでございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(津村忠彦君) 総務課長。 ◎総務課長岡田康男君) では、議案第51号 町有財産の処分についての件につきまして補足して御説明申し上げます。