109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-09-06 令和 4年第 6回定例会(第2号 9月 6日)

さらに、3歳児健診の全国調査関係省庁への要望活動も行い、各市町村の首長に対しては、昨年11月に日本眼科学会、日本眼科医会日本小児眼科学会日本弱視斜視学会日本視能訓練士協会が連名で3歳児健診への屈折検査機器導入要望書を提出されております。こうしたことを受けて、国の令和4年度予算の母子保健対策強化事業の中で、この屈折検査機器の整備に関する補助金が設けられております。

湯梨浜町議会 2022-06-10 令和 4年第 5回定例会(第 1日 6月10日)

学校体育では、鳥取体力運動能力等調査小学校5年生と中学校2年生は全国調査を兼ねております。これらの実施、その結果分析等に基づき、各校で体力向上推進計画を策定し、系統的に様々な動きを経験、習得させていくとともに、運動やスポーツすることが好きという意識を醸成していくよう取り組みました。町の児童生徒課題柔軟運動ボール運動等を補う運動について取り組み、その成果も見られつつあります。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第7号) 本文

文部科学省は本年1月31日、教員不足実態に関する初めての全国調査結果を公表いたしました。結果、2021年4月の始業日時点において、全国全ての公立校の合計で1,897校において2,558人の教員不足と発表いたしました。内訳は、小学校937校で1,218人、4.9%、中学校649校で868人、7.0%、高校169校で217人、4.8%、特別支援学校142校で255人、13.1%とのことであります。

鳥取市議会 2021-12-01 令和3年 12月定例会(第5号) 本文

ここで、日本自動車連盟、JAFが今年行った、信号機が設置されていない横断歩道を通過する8,281台の車両を対象にした全国調査結果について紹介します。歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止した車は2,534台で、全体の30.6%という結果でした。前年の調査時と比べて9.3ポイントの増加となりましたが、依然として約7割の車が止まらない結果となっています。

北栄町議会 2021-06-09 令和 3年 6月第5回定例会 (第 6日 6月 9日)

病気の家族世話家事などに追われる18歳未満の子どもの全国調査が実施されました。内容は、公立中学校と全日制高校の2年生や通信制高校生徒対象に、厚生労働省文部科学省が昨年12月から今年1月にかけて行われたものでございます。結果は、中学2年の約17人に1人、5.7%、高校2年生で約24人に1人、4.1%が世話をする家族がいると回答しました。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第4号) 本文

大人の代わりに家事介護といった家族世話を担う子供が中・高校生でおよそ20人に1人いることが、国の全国調査で明らかになりました。ヤングケアラーといいます。最近、マスコミ等を通じてこの言葉を耳にするようになりましたが、鳥取市の地域の集まりや学校関係者に尋ねても、まだまだ認識が薄いというのが実情であります。  

岩美町議会 2020-12-16 12月16日-02号

これはそのとおり、全国調査でございますので数か月かかっております。数か月かかったとしても、それを活用していくためには、どうしてもこの時間のタイムラグというのは、できるだけ早く結果が欲しいわけですけども、国も調査をして分析をしてデータを整えるまでにはしばらく時間がかかるということは仕方がないというふうに思っています。 

琴浦町議会 2020-06-11 令和 2年第 5回定例会(第2日 6月11日)

○町長(小松 弘明君) 今の数字、私は全て知ってるわけではないですけども、アンケート調査したりとか全国調査したりするとランキングが出てくるわけです。数字を並べれば1番から47都道府県の47番まで出てくるということでの統計の話で言ったときに、それは集計であって統計的なものかどうかというところはよく考えてみなくちゃいけないなと。

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会(第4号) 本文

これは全国調査でしたが、本市における合併してからの全人口高齢者人口、全世帯数高齢者のみの世帯数の推移、また、介護保険訪問サービス通所サービスを利用されているそれぞれの人数をお伺いします。  次に、赤い羽根共同募金について質問します。  共同募金運動は、10月1日から翌年3月31日までの6か月間、都道府県を単位として全国一斉に行われます。

岩美町議会 2020-03-11 03月11日-03号

例えば小学校では、多くの教員が1日5こまとか6こまの授業をしているというようなこと、こういうことが結局その長時間勤務の根底にあるわけで、したがって次に質問する、去年行われた全国調査で、教育委員会調査をした、教育委員会要望を聞くという調査ですけど、それで多かったのは、人数を増やすことが何より働き方改革の効果が大きいとか、1人当たりの持ちこま数の削減をすべきというのが特に多かったというふうに言われております

湯梨浜町議会 2020-03-09 令和 2年第 2回定例会(第 5日 3月 9日)

なお、文部科学省平成28年度の超過勤務時間の全国調査の結果では、小学校が57時間29分、中学校63時間20分という結果でした。  その後、文部科学省都道府県教育委員会市町村教育委員会が教職員の働き方改革に本格的に取り組んできている成果として、少しずつ超過勤務も減ってきている状況だというふうに考えております。

米子市議会 2020-03-02 令和 2年 3月定例会(第2号 3月 2日)

昨年3月の全国調査では、全国平均が5.4人に1台、鳥取県の平均が3.7人に1台となってます。小中学校全学年に1人に1台のコンピューターを国は令和5年までに整備しなさいというか、目標を立てられています。本市ではどのようなスケジュールになっているのかお伺いしたいと思います。 ○(渡辺議長) 松下教育委員会事務局長

米子市議会 2019-12-06 令和元年12月定例会(第3号12月 6日)

それでは、全国調査や県の調査で判明した全国、県内、米子市内のひきこもりの人数についてお伺いいたします。 ○(岩﨑副議長) 景山福祉保健部長。 ○(景山福祉保健部長) 調査の結果についてでございますが、昨年度の全国調査では、ひきこもり状態の方は全国で61万人と推計されております。また、鳥取県の調査の結果によりますと、県全体で685人、米子市で91人でございました。 ○(岩﨑副議長) 前原議員

湯梨浜町議会 2019-09-09 令和元年第 7回定例会(第 4日 9月 9日)

このような傾向全国調査にもあらわれておりまして、平成25年度から不登校者数、不登校者の割合は年々増加傾向にあり、29年度に児童数減少傾向の中にあって、初めて14万人に達しました。  一方、湯梨浜町小学校では、平成25年度から29年度まで不登校者数は2人から8人、出現率は0.21%から0.82%、そして中学校では6人から18人、1.31%から3.98%の間で年により変動をしております。  

境港市議会 2019-06-17 令和元年 6月定例会(第4号 6月17日)

国立社会保障人口問題研究所が公表している結婚と出産に関する全国調査によれば、18歳から34歳の未婚者に聞いた結婚の障害は何かということについて、結婚資金との回答が最も多く、男性で43.3%、女性で41.9%。次に結婚のための住居との回答男性で21.2%、女性で15.3%となっています。こうした状況を受け、国は2016年度より結婚生活支援事業をスタートしています。