109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伯耆町議会 2019-03-14 平成31年 3月第 1回定例会(第3日 3月14日)

これは文科省全国調査数字でございます。この中に、本町学校は全て入っているのでしょうか。それをちょっと伺いたいと思います。  それから、平成28年の12月にがん対策基本法が改正され、がん教育に関する条文が新たに盛り込まれました。法的にもこうした背景がございますし、近年がんを発症する人は2人に1人と言われるほど急増しているのが実態でございます。  がん克服のキーワードは早期発見であります。

岩美町議会 2019-03-13 03月13日-03号

昨年の上半期のある全国調査を見ると、10%になった場合にとても転嫁できないという回答をしたのが建設や流通、商業やサービス業では55%の事業者、それから宿泊飲食業では82.7%の事業者が転嫁できないと、要するに自分でかぶるしかないということです。そういう状況に追い込まれるということですけど、そのあたりはどのように認識をされてますか。 ○議長足立義明君) 町長

米子市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会(第4号12月11日)

このたび、文部科学省学校におけるがん教育実施状況について初めてとなる全国調査を行い、本年10月23日にその結果が公表されました。全国国公私立学校等3万6,563校で調査が行われ、がん教育を実施した学校割合は全体の56.8%、小学校では52.1%、中学校では64.8%であったということです。

琴浦町議会 2018-12-10 平成30年第 8回定例会(第2日12月10日)

最近の全国調査によりますと、差し押さえ全国国保税を回収した金額は1,000億円に迫ろうとしてます。1,000億円というのは、すごい金額ですよ、差し押さえだけで。それだけ差し押さえてでも滞納を回収するということが全国的に起こってる。それは払いたくても払えない水準になってるから起こるんです。  それを我が町はどうするのか。

境港市議会 2018-09-11 平成30年第4回定例会(第3号 9月11日)

ことし7月、文部科学省公立小・中学校給食無償化に関する初めての全国調査結果を公表しました。2017年度の結果ですが、全国の4.7%に当たる82市町村給食費無償化し、人口規模が小さい自治体ほど積極的に導入している傾向が見られたとのことです。小学校のみ、あるいは中学校のみ無償にしている自治体もあるようです。

八頭町議会 2018-09-07 平成30年第 7回定例会(第4日目 9月 7日)

文部科学省は、7月27日、公立小学校給食無償化に関する初めての全国調査結果を公表いたしました。これは、全国で高まる食育と定住促進を進める自治体の増加、こういうことに政府は看過できない、こういうことで始めた調査だということであります。2017年、平成29年度は、全国の4.7%に当たる82市町村給食費無償化しておりました。あれからまた一つふえたみたいでありますから、83市町村ですね。  

北栄町議会 2018-06-26 平成30年 6月第5回定例会 (第 8日 6月26日)

内閣府は、今後40歳から59歳までを対象とした初の全国調査に乗り出すということでございます。5,000世帯から、本人や家族にひきこもりとなった理由や家庭状況、必要とする支援などを尋ねる方針だということでございます。  北栄町においても、ひきこもりの人にどう社会で活躍してもらうか、きめ細やかな支援を強化する必要があります。御所見を伺います。  次に、登下校安全対策についてお伺いいたします。  

鳥取市議会 2018-06-01 平成30年 6月定例会(第6号) 本文

文科省学校給食無償化全国調査を昨年度行い、その結果が待たれるところです。そこで、まず、学校給食無料化についての御所見をお尋ねします。  昨日の大阪府北部を震源とする地震により亡くなった方とその御家族にお悔やみ申し上げ、被災された方にお見舞いを申し上げます。朝の通勤・通学の時間帯であったため、登校中の小学生が学校のプールの壁の倒壊により亡くなりました。

境港市議会 2017-09-21 平成29年第4回定例会(第4号 9月21日)

県内、市内でこういった実態調査をしているわけではないので、全国調査を参考にするしかないわけですが、こうした高校生実態についてどのようにお考えでしょうか。 ○議長岡空研二君) 答弁を求めます。  松本教育長。 ○教育長松本敏浩君) 高校生等教育費の問題につきましては、議員さん御指摘のとおり、私も非常に大きな問題があるというふうに認識をしております。

伯耆町議会 2017-09-08 平成29年 9月第 5回定例会(第2日 9月 8日)

まず、1点目の御質問は、この4月の4日に参議院の厚生労働委員会におきまして文科省の副大臣が公立小・中学校学校給食無償化に関する全国調査を実施したいという旨の表明をされておりますけれども、これは既に現在行われているのかどうか、その点を事情を承りたいと存じます。よろしくお願いいたします。 ○議長(篠原 天君) 後藤教育長

琴浦町議会 2017-03-09 平成29年第 2回定例会(第3日 3月 9日)

全国調査では、平成25年度就学援助を受けている児童生徒割合は15.4%となっています。  教育委員会では、子供の貧困問題に対応できるスクールソーシャルワーカー学校に配置しております。また、個々の家庭が必要とする支援を適切に受けられるよう相談窓口情報提供を行い、町長部局とも連携をとっています。家庭経済状況によって子供たちの将来が閉ざされることがないようにしなければならないと考えています。  

米子市議会 2016-12-07 平成28年12月定例会(第3号12月 7日)

○(岡村議員) この審議会である委員から実態調査をという意見が出されておりましたが、そもそも今から20年余り前の総務省による全国調査を見ましても、同和地区住民のうち58.7%が同和関係地区以外人口といったように、混在が進んできている現在、そうした調査を行政が行うことは困難だと、こういうふうに考えますけれども、いかがでしょうか。 ○(伊藤副議長) 長井市民人権部長

鳥取市議会 2016-12-01 平成28年 12月定例会(第5号) 本文

ただ、昨今のいじめは、インターネットを使った見えにくいものや、直接的な言動を伴わないものなど、わかりにくいものがふえてきているという現状がある中で、国の実施した昨年の全国調査結果、これを見ますと、教職員の発見という数字には、これは各都道府県で大変大きなばらつきがあるものの、ただ、そんな中で特に担任の発見というところを見てみますと、ほとんどの都道府県でその数字は大変低くなっております。

琴浦町議会 2015-12-08 平成27年第 8回定例会(第2日12月 8日)

教育長(小林 克美君) このことにお答えする前に、先ほどのいじめ全国調査のことについて少し触れさせてください。  数倍にはね上がったということなんですけども、全国的に一斉にされた調査でありました。それを県ごとに比較してみますと、かなり差が出てきて、文科省のほうから一定の基準を設けて、このような形で調査しなさいということで、再調査の依頼がありました。

鳥取市議会 2015-12-01 平成27年 12月定例会(第2号) 本文

最近の動きでは、それらを受けて文部科学省がこれからの補正予算で、食事の回数や虫歯の数といった子供生活実態に関する全国調査をするとの報道がありました。また、教育と福祉をつなぐスクールソーシャルワーカー平成31年度、これから5年間のうちに全ての中学校区に配置する計画も打ち出しています。