153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

武蔵村山市議会 2022-09-13 09月13日-18号

最も参加者が多かったものは、伊奈平苑高齢者在宅サービスセンター村山団地の46号棟にございます村山団地地域ケアセンターを会場として実施しております筋力向上トレーニング事業となります。参加者は、令和3年度で延べの人数になりますが839人となっております。なお、当該事業委託事業ですので、予算額決算額ほぼ同額の約1770万円でございます。 以上でございます。 ○議長田口和弘君) 遠藤君。

練馬区議会 2020-11-30 11月30日-02号

区が実施する高齢による筋力低下を改善するための高齢者筋力向上トレーニング事業も、コロナ禍利用者が減っているとのことであります。利用者の安全・安心を確保しながら、こうした事業の活用を進め、コロナ禍で低下した日常生活動作を回復するための取組を身近な地域で実施されるよう要望いたします。ご所見をお伺いいたします。 

武蔵村山市議会 2018-12-10 12月10日-23号

介護予防推進に当たっては、市の筋力向上トレーニング事業を初めとした各種の介護予防事業社会福祉協議会による小地域福祉組織化事業、さらにお互いさまサロンを初めNPOやボランティア団体が行っている住民主体サロン活動等により基盤整備が進んでいると思われます。特に住民主体介護予防推進に向けたサロン活動については、今後の普及拡大に大いに期待をしているところです。 

武蔵村山市議会 2018-09-11 09月11日-17号

本市では、これまでもフレイル予防に関する取り組みとして、膝痛予防事業健康太極拳事業マシン利用筋力向上トレーニング事業、栄養改善口腔機能向上事業の実践のほか、医療・介護職対象とした多職種研修会での研修事業などを実施しております。 今後も市報等を通じ、早期の気づきや事業への積極的な参加を呼びかけるなど、フレイル予防についての市民への普及啓発を図ってまいります。 

武蔵村山市議会 2016-12-09 12月09日-25号

具体的に言うと、例えば脳のパワーアップ教室とか、膝痛予防事業介護予防健康太極拳、あるいは筋力向上トレーニング事業こういった事業一般介護予防事業のほうに移っていくという形になっております。 以上でございます。 ○議長高山晃一君) 渡邉君。 ◆13番(渡邉一雄君) 今おっしゃいました脳のパワーアップ教室とか膝痛予防事業とか、それはそれぞれ多様なサービスのどこに位置づけられますか。

福生市議会 2016-06-07 平成28年第2回定例会(第1号) 本文 2016-06-07

主な事業といたしまして、高齢者が人とかかわり、持てる力を発揮し、いつまでも安心して暮らすことができるように、きっかけづくり活動の場、機会の提供を目的とする生きがい施策といたしまして、生きがい活動支援デイサービス事業老人クラブ等への支援高齢者筋力向上トレーニング事業などを実施しております。  

武蔵村山市議会 2015-12-10 12月10日-26号

まず、筋力向上トレーニング事業につきましては、平成18年度から開始いたしまして、平成26年度が109名の参加栄養改善事業につきましては、平成20年度開始で28人の参加口腔機能向上事業につきましては、平成19年度から開始し26人の参加太極拳事業につきましては、平成21年度から開始いたしまして45人の参加、脳のパワーアップ教室は、平成20年度開始で51人の参加、輝く女性プロジェクトは、平成22年度開始

台東区議会 2015-05-18 平成27年第2回臨時会-05月18日-付録

センター指定管理料       │49,596,000円  │福祉施設設置等に│   │  ├────────────────────┼────────┤         │   │  │老人福祉館館指定管理料        │54,243,000円  │関する条例    │   │  ├────────────────────┼────────┤         │   │  │高齢者筋力向上トレーニング事業

台東区議会 2014-06-25 平成26年第2回定例会-06月25日-付録

         │49,655,892円  │祉施設設置等に関す │ ├───┼──────────────────────┼────────┤           │ │   │老人福祉館館指定管理料          │54,151,285円  │る条例        │ ├───┼──────────────────────┼────────┤           │ │   │高齢者筋力向上トレーニング事業

福生市議会 2014-03-12 平成26年市民厚生委員会  本文 2014-03-12

また、二次予防事業フォローアップ事業を行っておりまして、過去に筋力向上トレーニング事業参加したことがある方を対象に、接骨師会による教室を実施しております。1回約1時間程度、全12回で、こちらも約3カ月をワンクールとして行っておりまして、一般事業と比較し、より細かな指導とフォローを行っております。こちらも市内6カ所ある接骨院で実施しております。  

稲城市議会 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2014-03-06

17 ◯ 福祉部長石田光広君) 市としての取り組みでございますが、高齢施策として、要介護状態予防目的とし、そのリスクが高い方を対象に、筋力向上トレーニング事業通所型介護予防事業を実施しております。一般の方を対象として、転倒骨折予防事業介護予防体操教室を実施しております。

青梅市議会 2013-03-27 03月27日-06号

まず、「筋力向上トレーニング事業実施委託料の内容、効果、利用されている市民人数について伺う」との質疑には、「市内4カ所のデイサービスセンターで、二次予防対象者に、それぞれの運動能力に合わせ、運動能力筋力向上または維持のため、器具を使ってワンクール90分ぐらいのトレーニングを行っている。デイサービスで行っている人数は、平成24年度は45人である」との答弁。 

青梅市議会 2013-03-12 03月12日-02号

すこやか高齢者事業は、これまで特定健康診査等に合わせて実施しておりました特定高齢者把握事業にかわり、郵送による二次予防事業対象者把握事業を実施し、把握した対象者に対し、通所型介護予防事業筋力向上トレーニング事業、介護予防栄養改善事業訪問型介護予防事業を実施し、要支援、要介護状態となることを予防することを目的とした事業であります。 

武蔵村山市議会 2011-02-28 02月28日-02号

次に、4款1項1目介護予防特定高齢者施策事業費につきましては、筋力向上トレーニング事業の1クール分を、参加者が少なかったことにより中止したことによる減額と、特定高齢者把握事業につきましては、生活機能評価受診者が見込みよりも少なかったことによる減額でございます。 16ページ、17ページをお開きいただきたいと存じます。 

武蔵村山市議会 2011-02-25 02月25日-01号

介護予防事業につきましては、新年度には、筋力向上トレーニング事業修了者フォローアップ事業を実施するほか、引き続き、太極拳講座や脳のパワーアップ教室などを実施してまいります。 また、高齢者在宅で安心して生活を継続していくため、引き続き、「高齢者地域見守りネットワーク」事業対象地域拡大に努めるほか、「友愛訪問員」の派遣や、「緊急通報システム」の設置などを推進してまいります。 

武蔵村山市議会 2010-12-07 12月07日-23号

その中で、筋力向上トレーニング事業が、今実績等をお答えさせていただきまして、先ほど来平成21年度の基本チェックリスト対象者というか人数が1960人だということで、まだまだ少ないのではないかという御質問でございます。 その中で、今の筋力向上トレーニング事業の実情でございますが、若干定員割れしているというような状況にあるそうですので、どうぞよろしくお願いいたします。