1776件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第2日 9月15日)

確かに、運営組織のあり方を考えますと、どうしても、やっぱり日頃、地域のために尽力を尽くしていただいているような自治会とか、そういったところが中心になってしまうというのは、仕方のないことでありながら、とても、非常にありがたいことではあるのですけれども、なかなかそこに若手が入ってこれないですとか、消防団やらPTAとか、そういったところが入ってきていない、そういった状況も感じます。  

大田原市議会 2021-09-09 09月09日-03号

そういった情報につきましては、学校安全ボランティア方々スクールガードリーダーPTA安全担当保護者と地元の方々から、登下校の見守り活動等で気づかれた危険箇所情報学校自治会を通して市へ提供いただいておりますので、内容に応じて関係機関情報を共有し、対応しております。  以上でございます。 ○議長(前野良三) 大豆生田春美議員

大田原市議会 2021-09-08 09月08日-02号

市内小中学校通学路安全対策につきましては、教職員による登下校時に交通量の多い交差点での立哨指導巡回指導を行うとともに、学校安全ボランティア方々スクールガードリーダー、各学校PTAで組織される安全担当の多くの方々のご協力により、登下校のパトロールや見守り活動が行われ、児童生徒が安全に登下校できるよう取り組んでおります。  

那須塩原市議会 2021-09-08 09月08日-04号

教育部長後藤修) 地域の方とか保護者の方の声をどう吸い上げているかという御質問だと思いますけれども、日頃から日常でも保護者とか関係地域の方からお問合せがあったことについては対応していますし、今回先ほどもお話ししました交通安全推進会議というのがプログラムの中にありますけれども、この中にも校長会代表とかPTA代表とか、そういった関連機関代表の方もいらっしゃいますので、そういう方々からいろんな

那須塩原市議会 2021-09-07 09月07日-03号

地域PTAなどとお話ししていただいて、効率的な図書館の学習室をつくっていただくことをお願いしたいと思います。 8月の全員協議会分散型地域づくりと、新庁舎建設の考え方というものが出されたわけでございます。 公民館跡の新たな方向性が出されました。公民館などにデジタルトランスインフォメーションを導入して、テレワーク環境を整備して、交流教育、ビジネスの共有の拠点とする構想であります。 

塩谷町議会 2021-09-06 09月06日-02号

それはやはり学校PTA等に呼びかけながら、食生活の改善、生活の改善、それから運動に親しむということを呼びかけていかねばなりませんが、何分にもコロナの関係もありまして、積極的に触れ合うという部分もなかなか難しい部分もあるので、ただ、個別に取り組める部分はたくさんあると思いますので、そこは保護者のほうと連携を取りながらやっていくということでよろしいでしょうか。

大田原市議会 2021-06-18 06月18日-04号

教科担任制については、様々な工夫を行い、様々な自治体で実施していますが、対象とする教科学校規模に応じた実施、必要とする教員の配置、PTAなどの意見の考慮など、今後検討すべき課題も少なからずあると考えますが、スケジュールを含め、今後の検討について伺います。  (4)、本格的な教科担任制実施のために今後必要とされることについて伺います。

足利市議会 2021-06-17 06月17日-一般質問-03号

大学教授市議会議員本市学校教育経験者及び小中学校校長会足利小中学校PTA連合会足利市幼稚園PTA連合会、就学前の児童保護者足利青少年育成会連絡協議会足利自治会長連絡協議会の各代表者により構成されているところです。  なお、委員の互選によりまして、その中から会長宇都宮大学大学院教授人見久城先生、副会長に元足利教育委員会教育長岩田昭先生が選出されたところであります。  

那珂川町議会 2021-06-14 06月14日-04号

私は、地域防災リーダー育成講座応募方法を、現在の各行政区長からの推薦依頼だけでなく、必要に応じて市民PTA先生まちづくりに関わる団体ボランティア団体など幅広く受講生を募集し、その希望者の中から各行政区長推薦をし、自主防災組織活動していただく仕組みに変更することで、現在地域活動に参加していない方が自主防災組織での活動を通じて地域活動に参画、協働しやすい環境づくりに努めることが重要と考えます

鹿沼市議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第4日 6月11日)

3つ目が、学校によっては、この調査趣旨文の中に、「短期間の依頼となるため、PTA役員等への調査としていただいても結構です」、これもまた、すごくネガティブな見方をしてしまえば、PTA役員さんというのは、どうしたって学校への理解がある方ですから、そこだけで「ちょっと今書いちゃって」って、「まあ、今までのでいんじゃないですか」っていうような、もし、忖度が働いてしまうと、やらない理由を「もうPTA役員

那須塩原市議会 2021-06-11 06月11日-04号

地域学校協働本部事業の、まず構成についてということでございましたけれども、本市におきましては協働本部の設置の際に、校長PTA会長地域連携教員地域住民代表の方など、本部委員ひな形になるものをお示しをしておりまして、地域の実態に応じて多少の違いはございますけれども、基本的には全本部でほぼ同様な組織構成となっている状況でございます。 

鹿沼市議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第3日 6月10日)

導入した学校におきましては、PTA青少年育成市民会議などの既存組織との連携により、子供たちの見守りや学校環境美化を効率的に実施をしたり、地域のイベントにより多くの児童生徒がかかわることで、地域住民との交流を図ったりすることができました。  また、地域学校運営方針をより深く理解することにより、さらなる教育活動の充実や新たな発想による学習内容の広がりがもたらされております。  

さくら市議会 2021-06-04 06月04日-02号

5月18日に小・中学校長代表、市PTA連絡協議会代表県費栄養士、そして教育次長など8名で審査会実施し、委託事業者を選定したところです。 結果については、市ホームページに公表してございます。現在、委託事業者からの事業提案に基づき、本市としてどの業務を重要視するかなどを交渉しておりまして、速やかな業務推進を目指してまいります。