2225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田原市議会 2022-02-28 02月28日-04号

3月末までには集団接種で約1万接種できるという状況であります。土曜日は午後が300、夜間で200の1日500日曜、祝日は午前300午後300で1日600接種する計画となっておりまして、どうしてもそのワクチンの配給状況によりますので、集団接種についてはモデルナ社製を使っているという状況でございます。  以上でございます。 ○議長君島孝明) 大塚正義議員

鹿沼市議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

まず、再質問いたしますけれども、この中項目1の接種状況でありますけれども、外国の方ですね、以前、県南のほうで、外国の方のクラスターが発生したわけでありますけれども、鹿沼市における、外国の方も今かなりいると思いますので、そちらのほうの接種状況について、ちょっとお聞きしたいと思います。 ○大島久幸 議長  当局の答弁を求めます。  佐藤信市長

那須塩原市議会 2021-12-03 12月03日-06号

やっぱり本市でも、かなり意欲的な、先進的な農業をされている方々のお話を聞くと、かなりやっぱり外国人材の方を、外国人材活躍されているというのはよく聞きます。外国人材、なぜ使うかというと、対価ではなくて、要はコストではなくて、やっぱり非常に意欲的だと、ハングリー精神がすごくあるんだと、要は日本人の若いよりも全然ベトナムとかのほうがすごい働いて、もうすごい意欲的なんだという話をされるんですよね。

那須塩原市議会 2021-12-01 12月01日-04号

芳賀町では、アプリ導入と同時にオンライン相談も始めたんです。 まだ始めたばかりなんですけれども、那須塩原市においてはお母さんたち、このコロナ禍になりましたので、相談したいといったそういった相談の場もちょっと少なくなりつつあるのかなと思いますが、オンライン相談を今実施しているのかどうかをお伺いいたします。 ○議長松田寛人議員) 答弁を求めます。 保健福祉部長

芳賀町議会 2021-11-18 11月30日-01号

それと、人口もあまり増えていない、そこのところは新しく開発をしようといっても、農地なもんですから、やはり難しいというようなことで、どうでしょうかというようなことで、町のほうから改良区と相談をして、もちろん北部1のときもできればやりたいというような話があったのですが、うまくまとまらなかったというようなことで、特に芳志戸のたちは、1のほうがすごくよくなったものですから、今回は非常にチャンスだというようなことで

鹿沼市議会 2021-09-17 令和 3年第3回定例会(第4日 9月17日)

また、8万5,000私もそのぐらいかなとは思ったのですけれども、8万5,000入れば、あとで指定管理料、納めた指定管理料が戻るというような計算になる、そういう答弁だったと思います。  粟野にある、前日光つつじ湯交流館ですか、これも現在はコロナの影響で、入場者数も少ないと思いますけれども、ピーク時では、約8万から利用している。  

鹿沼市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第2日 9月15日)

交通違反の取り締まりは仕方がないことでございますが、検挙された釣り今後大芦川を訪れることはないと考えられます。  昨年を基準にし、今年はその年漁券の売り上げが100分ほど減っております。  来年度は、さらに釣りが減少すると思われます。  漁業協同組合では、交通違反検挙数を減らすために、釣り専用駐車場を設置しております。  

那須塩原市議会 2021-09-08 09月08日-04号

そういった方がいない場合、あるいは2以上の家庭であっても2とも感染してしまっているとか、そういった形で支援、買物、そういったものができないという方について、市のほうでもそういった支援を始めましたよという連絡をしていただいているというのが現状です。 先週から始まって今のところ、具体的に市のほうに相談を来た件数というのは今のところございません。 ○議長松田寛人議員) 1番、堤正明議員

大田原市議会 2021-06-18 06月18日-04号

文部科学省中央教育審議会は、本年1月26日、令和日本型学校教育の構築を目指してを答申し、その中で小学校高学年外国語、理科、算数への教科担任制本格導入などを求めています。例えば1の教員が特定の科目を担当し、複数の学級で指導する教科担任制を来年度から小学校高学年を対象に導入することが示されているわけであります。

大田原市議会 2021-06-17 06月17日-03号

7月末での接種予定者につきましては、集団接種が3,100、個別接種が1万3,100、高齢者施設で600、合計1万6,800と見込んでおります。65歳以上人口が約2万1,000でありますので、7月末までの接種率は80.0%となり、国では何割の方が接種すれば完了となるのか明確な数字を示しておりませんが、本市では接種を希望している方は7月末までに完了できるものと見込んでおります。  

大田原市議会 2021-06-16 06月16日-02号

なお、県が令和2年5月からおおむね40歳から64歳までのひきこもりの方の支援のため、中高年ひきこもり専用電話相談窓口を設置し、中高年支援相談員が本人や家族などからの相談に対応しております。  また、県北地域におきましては、NPO法人キャリアコーチが国が実施している若者自立支援事業により、身近に相談できる機関として栃木北若者サポートステーションを開設しております。

那須塩原市議会 2021-06-15 06月15日-06号

2020年(令和2年)に自殺した小中高生は、文部科学省が2021年2月に公表した調査結果によると479と、過去最多となりました。近年は、2016年が2892017年が3152018年が3332019年が339微増傾向が続いておりましたが、コロナ禍となった2020年は前年度比140増と急増し、特に2020年8月は65で、前年同月と比較して約2倍となりました。

日光市議会 2021-06-14 06月14日-一般質問-04号

国においては、消防団員の減少が全国的に深刻な状況であり、災害が多発化、激甚化する中、消防団の役割も多様化しており、団員の負担が増大していることから、消防団員の労苦に報いるための処遇改善により、団員士気向上家族の理解につなげ、団員確保に寄与し、地域防災力の一層の充実強化を図ることとしております。

那須塩原市議会 2021-06-11 06月11日-04号

地域づくり事業として、世代や属性を超えて交流できる場所や居場所を整備したり、交流、参加、学びの機会を生み出すために、個人の活動をコーディネートすること。 アウトリーチ等々を通じた継続的支援事業として、支援が届いていない支援を届けたり、会議や関係機関のネットワークの中から潜在的な相談者を見つけること。