1471件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

那須町議会 2009-09-08 09月08日-03号

もう一つは、子供さんをお預けする親御さんの保育サービス、これが恐ろしく多様しています。コンビニと同じように24時間預かってほしいという親御さんもいます。それは、町民の生活のサイクルが変わってきた、生活スタイルが変わってきた、勤めている仕事の関係上、いろんな、ゼロ歳からもちろん預かってくれ、24時間いつでも引き取るようにしてくれと、もう物すごくサービスの多様、希望が多くなっている。

小山市議会 2009-09-07 09月07日-02号

││   │    │        │2.財政健全について                 ││   │    │        │   財政健全4指標の前年比で改善は。       

大田原市議会 2009-06-10 06月10日-02号

地域スポーツ活動活性として、幼児から高齢者まで、さまざまなスポーツを安全かつ快適に実施できることなどが挙げられております。しかしながら、芝生は高コストで、維持管理も大変ということで、足踏みをする自治体も少なくなく、校庭の芝生は全国の小中高校の3万6,000校のうち約4%にとどまっているのが現状です。  こうした中、コスト面の問題を解消する芝生の手法が注目を集めています。

栃木市議会 2009-06-10 06月10日-02号

市長 日向野義幸君登壇〕 ◎市長日向野義幸君) ご質問の第一小学校耐震工事等の財源についてお答えを申し上げます。  栃木第一小学校耐震につきましては、何にも増しまして、老朽が著しい第二小学校校舎から一日も早く児童を安全な校舎に移し、安心して学べる環境を確保することを最優先と考えております。

鹿沼市議会 2009-06-10 平成21年第4回定例会(第2日 6月10日)

使途状況ですが、平成18年度は902万9,000円で、個人の設置します新エネルギー設備への補助等の地球温暖対策事業費全額平成19年度は739万3,000円で、地球温暖対策事業費628万1,225円と環境測定・監視を行う環境保全対策費111万1,775円を、平成20年度は330万1,000円で、地球温暖対策事業費全額を充当しております。  

佐野市議会 2009-06-09 06月09日-一般質問-03号

少子対策は、さまざまな支援策が重なり合って効果が出てくるものと確信しております。取り組みの現状と今後の方向性についてあわせてお伺いいたします。  次に、病児、病後児保育についてですが、この施策については、子育て環境整備として、特に働きながら子育てをする家庭への支援策として提案をし続けてまいりました。

佐野市議会 2009-06-08 06月08日-議案質疑・委員会付託-02号

反面、高齢社会が一層進行する中で高齢者方々から介護に対する入所不安や福祉サービス分野の切り捨て不安、若い世代の方々からは子育て環境保育、教育に対する問題等提起をされており、全市民地域医療体制緊急体制早期充実防犯対策高齢者福祉、年金、介護保険に対して将来への不安と市の今後の積極的な対応を望んでおることがアンケート調査から読み取れます。

下野市議会 2009-06-03 06月03日-02号

現在、本市では12カ所において学童保育室を開設しております。運営方法でありますけれども、南河内地区の5カ所及び国分寺地区の3カ所の学童保育室につきましては、施設設置及び運営について市が行う公設公営方式石橋地区の4カ所の学童保育室につきましては、施設設置を市が行い、運営保護者会による学童保育クラブが行う公設民営方式となっております。 

鹿沼市議会 2009-03-23 平成21年第2回定例会(第5日 3月23日)

また、子供医療費無料制度は、小学校卒業までの年齢引上げを求めます。特にこの無料制度は、知事選挙公約です。有権者に公約をして、当選をしたら「知りません」では通りません。昨年の知事選後、初の予算議会です。県内の多くの自治体子供医療費無料方向でどれだけ動くのか、市町の自治体の動きを見ているとも言われております。

佐野市議会 2009-03-13 03月13日-委員長報告・質疑・討論・表決-06号

また、子育て支援策ですが、放課後こどもクラブ城北こどもクラブ植野こどもクラブの大規模解消が図られます。しかし、まだ入りたくても入れない子供たちがおりますので、まだ十分とは言えず、さらなる整備が求められております。また、経済的理由から働くお母さんたちがふえる中で、特に低年齢児保育所の枠拡大は急務です。お母さんが安心して働ける支援策が求められているのではないでしょうか。

鹿沼市議会 2009-03-12 平成21年第2回定例会(第3日 3月12日)

市長当選議会答弁の際に、拠点方式を取り入れながら、整備計画を策定していくとありました。この計画についてどの程度なされているのか、具体的に示してほしいと思います。  次に、公立保育園のさらなる有効活用を進めるべきと私は考えます。例えば、ゼロ歳児から2歳児までは公立保育を行い、3歳児から6歳児については私立で保育することを考えてもよいのではないかと思います。

那須塩原市議会 2009-03-12 03月12日-07号

①合併時からの懸案事項であった公設公営公設民営放課後児童クラブ学童保育運営方法統一に取り組まれていますが、現在までの経過と、統一に伴ってサービスの質を向上させる工夫があるかどうかお聞かせください。 ②保育所の民営が検討されていますが、来年度には新たな保育所も開設予定だと聞いております。