1214件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2005-09-14 平成17年第5回定例会(第2日 9月14日)

大変好評で毎年100%の利用率であり、その利用者の内訳は東京都からの人が48%、千葉県からが16%、埼玉県からが同じく16%、神奈川県が12%、地元の茨城県が8%の利用者だということであります。  運営は、市職員1名と臨時職員数名で行っており、イベントや草刈りは農政課職員が休日に応援もしているということでありました。

那須塩原市議会 2005-09-08 09月08日-05号

この原爆の火を分灯していただいて、那須町から栃木県の、もちろんこれは北海道の礼文島から出発する行進なんですが、その中で栃木県の市町村をくまなく行進し、埼玉県に引き継ぐ大井中央コース広島長崎で行われる原水爆禁止世界大会につなぐ日本縦断行進ということで、これは毎年行われております。今年は節目の年で、世界大会広島で9,000人、長崎で6,000人が参加して、29カ国が参加して行われました。

佐野市議会 2005-09-07 09月07日-一般質問-04号

実施している自治体が今ふえているわけですが、例えば埼玉県では、住宅リフォーム助成制度ですが、27市町で実施をしています。隣の茨城県でも古河市を始め1市7町で実施をしています。埼玉県の多くの自治体は、大体、その助成の内容ですが、リフォーム費用の5%で10万円を上限にしているところが多いようです。秩父市などは、30万円以上の事業に対してはもう一律10万円を助成すると、こんな進んだ事業まで行っています。

那須塩原市議会 2005-09-05 09月05日-02号

和歌山県の新宮市では長期休業日を短縮するとか、それから、埼玉県戸田市では夏休みを7日削ったと、また東京の寺島中では、50分授業を45分の7時間授業にして、そしてその残りのふやした時間は英語、数学、国語などを中心に基礎基本学習の徹底に充てているんだというようなことを言っているんですけれども、こういうような情勢の中で、やはりこの総合学習、考えるべきときが来たのかなと。 

那須塩原市議会 2005-08-26 09月02日-01号

市長 栗川 仁君登壇〕 ◎市長(栗川仁君) 議案第99号 埼玉県新座市との友好姉妹都市提携の締結について、提案の説明を申し上げます。 埼玉県新座市と旧西那須野町とは、文化遺産である「那須疏水野火止用水」によるまちづくりを通じて、平成12月11月に「友好姉妹都市提携に関する協定書」を取り交わしております。 

栃木市議会 2005-06-22 06月22日-05号

私は、新聞で清水建設の名を見たことがあるので、おかしいと思って調べてみましたらば、何と最近でも埼玉県土屋知事が絡んだ土曜会事件に始まり、平成14年の東京都新都市建設公社事件平成16年7月の新潟のあの官製談合事件など、私が取り寄せた資料だけでもこんなにあります。  さて、日向野市長らは、これらを見てもいかに自浄力がないか明らかだと思います。

さくら市議会 2005-06-16 06月16日-03号

つい最近も、ご承知のように埼玉県や長野県で認知症高齢者リフォーム業者にだまされたとの報道もありました。何を申し上げたいかと申しますと、安全・安心のまちづくりの具体的な施策の一つとして、私は、さくら市として弁護士による無料相談を開設すべきであると思っているからであります。 過日の下野新聞にも、足利市が行っている無料法律相談のことが載っていました。「希望者が詰めかけ、行列に」との見出しでした。

さくら市議会 2005-06-15 06月15日-02号

地方自治体においても、埼玉県志木市のように一部業務を行政パートナー対応しているところもあります。さくら市の適正な定員管理については、これらの現状を十分に研究する必要があると考えます。この点につきましての答えを先ほどいただいておりますので、定員管理については22年をめどに定員削減計画を作成するということですね。これについてはお答えは結構です。 

鹿沼市議会 2005-06-15 平成17年第4回定例会(第3日 6月15日)

最近、埼玉県富士見市で、認知症姉妹リフォーム被害に遭い、家が競売にまでかけられていたことが報道されました。姉妹はほとんど近所づき合いがなかったとのことですが、それでも近所の人がリフォーム業者の頻繁な出入りを気にし、家が競売にかけられたことを市に通報して被害がわかったというものでした。  

佐野市議会 2005-06-08 06月08日-一般質問-04号

ところで、同様に泥棒被害がふえている埼玉県戸田市では、幹部職員が夜のパトロールを交代で行うことにしたとのラジオニュースを数日前に車の中で聞きました。そのような対応をする自治体もありますが、地域の皆さんが適当な寄り合い所に寄り合うためにも、例えば公共用地の公園などに見張り番や管理小屋なるものをつくることができないものなのかお聞きいたします。

壬生町議会 2005-06-03 06月09日-01号

きょうの新聞を見ておりますと、国土交通省の発表では3万7,893カ所で見つかっているということでありますが、本町でも5月28日に、埼玉県の行田市のマスコミ報道をきっかけに、全国でそういうのを発見されていることでありますので、6月3日に170カ所のガードレールを職員により緊急点検をした結果、6カ所、6枚の金属片を発見いたしました。

那須塩原市議会 2005-03-23 03月23日-06号

また、子育てコーディネート事業に対する質問では、臨床心理士1名と臨時保育士2名で、若いお母さんの相談に対して指導する事業であり、臨床心理士の方は、現在、埼玉県でこの仕事を行っている方を予定しているとのことであります。 また住基カード質問では、現在の発行は307枚しか出ていないことから、今後の課題であるとの説明がありました。 続いて、生活環境部所管について申し上げます。 

栃木市議会 2005-03-11 03月11日-03号

その人は、埼玉県施設栃木市の施設介護実習を行ったそうでありますけれども、介護サービスの質の点で大きな差があり、驚いたということであります。例えば入浴のとき、埼玉県施設では男女別々に入浴させていることでありますが、栃木市の施設では男女別々ではなくて、プライバシーの点で問題があると指摘しておりました。