1306件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

矢板市議会 2007-12-10 12月10日-02号

そのため、教育課程に違いがあるほか、保育年限保育時間も異なっており、また先生になるにしても、幼稚園教諭保育士とでは免許や資格をとるために学ぶ学科や科目も異なっております。事務を扱う行政の部署も異なっており、幼稚園については文部科学省都道府県市区町村委員会学校教育担当部局であり、保育所については厚生労働省都道府県市区町村児童福祉担当部局事務担当しております。

那須塩原市議会 2007-12-10 12月10日-03号

車での郊外移動は前照ライトにて不便を感じませんが、歩行者免許のない18歳未満の方、運転をなさらない方は、夕方5時以降の灯火の少ない道の歩行は不安であろうと思います。犯罪の発生も暗い環境で起きる率が高いと知らされております。また、年末になりますと犯罪も多くなりがちでございます。安心・安全なにぎわいのある町、年末年始を迎えられるために、身近なことでありますが、行政担当の方に伺います。 

壬生町議会 2007-12-07 12月12日-01号

これによりまして現行の郵便貯金を引き継ぐ郵便貯金銀行銀行業免許を付与され、郵便貯金法が廃止されたことに伴いまして、町関係例規につきましても「郵便貯金」という用語に係る規定を削る等の措置を講ずる必要が生じましたところから、本条例の一部改正について提案をした次第でございます。 よろしくご審議の上、ご可決くださいますようにお願いをいたします。 以上でございます。

さくら市議会 2007-12-06 12月06日-03号

番目でありますが、デジタルテレビ放映難視聴地区における対策としての行政取り組みについてでありますが、アナログ放送から地上デジタル放送への移行に当たっては、総務省の本年8月の情報通信審議会による第四次中間答申地上デジタル放送利活用のあり方と普及に向けて、行政の果たすべき役割を踏まえて、基本的な方針をアナログ放送時に、放送事業者の送出する電波でカバーされていた視聴世帯については、デジタル放送局免許主体

鹿沼市議会 2007-12-06 平成19年第7回定例会(第4日12月 6日)

本市東部に位置するとちぎ流通センターには、都市基盤となる商工業施設栃木運転免許センターのほかフォレストアリーナや自然の森総合公園などの施設が充実しており、粟野地域においては粟野総合運動公園粟野中学校などの施設があり、これらの施設へのアクセスが強化されることで、交流人口が増加すると予想しており、地域間の交流を盛んにすることは、元気なまちづくりに整合していると考えております。  

小山市議会 2007-12-05 12月05日-02号

(仮称)高齢者運転免許自主返納支援事業について   ││   │    │       │2.建設水道行政について                ││ 13│ 20 │ 生井貞夫  │                            ││   │    │       │ (1) 部内各課の連携調整により効率的な事業を。     

壬生町議会 2007-10-01 10月01日-04号

勤務形態は週4日勤務で、栃木免許センター勤務していました。 壬生町国民保護協議会のメンバーは専門職として自衛隊が入っているのか。 獨協医科大学病院院長町医師会会長女性防火クラブ自治会防犯組合交通安全協会等代表者です。自衛隊は入っていません。 人事評価制度取り組み進捗状況は。 人材育成計画の中で人事評価マニュアルを策定し、平成19年度から全員を対象に試行しています。

日光市議会 2007-09-18 09月18日-一般質問-05号

狩猟は、趣味や資源利用として捕獲という側面だけでなく、鳥獣個体数を抑制する手段として鳥獣による被害の未然防止に大きな役割を果たしているわけですが、最近では鳥獣保護管理を支える狩猟免許所持者数は年々減少傾向にあり、昭和50年度に比べ3分の1以下となり、さらに高齢化も進行しており、免許所持者の約半数が60歳以上、50歳以上の人でもその割合は何と80%、8割を超えております。

那須塩原市議会 2007-09-13 09月13日-05号

そのほか、公園管理とかもろもろありますけれども、施設もそうですけれども、それらにつきましては、機械類的なものもありますでしょうから、そういった技術を必要とする、免許を持っているとか、そういった人が必要だという施設は多々あると思います。詳細につきましては、現在資料を持っておりませんで、お答え申し上げられないで申しわけありませんが、以上でございます。 ○議長植木弘行君) 31番、松原勇君。

那須塩原市議会 2007-09-11 09月11日-03号

当然、免許を持っている方々も全部認識しているのだろうというふうに思っております。そういう中で起きてしまうということは何なのかなと。やはり規範意識が薄いのかなという部分があるわけでございます。当然、そういうことになりますと、やはり啓発をやらなくてはならない。やっていても、またそれでも啓発をやらなくてはならないという状況にあるのかなというふうに思っております。 

芳賀町議会 2007-09-06 09月06日-02号

現在のところ、NTTはテレビ放送免許がなく、みずからが整備した光ファイバーにテレビ放送を流すことができません。これでは平成23年7月から始まるデジタルテレビ放送に対応できないだけでなく、町が考えるテレビを活用した情報提供も不可能であります。 ケーブルテレビであれば、パソコンのインターネット通信速度を早くしたり、IP電話利用が可能になるだけでなく、テレビ放送事業も行うことができます。

小山市議会 2007-09-06 09月06日-04号

免許や経験が必要なため、継続的な雇用となっております。市の保育行政は、臨時職員の力がなくてはならない状況にあると伺っております。正職保育士と同じ仕事内容で不満も出ていると伺いました。保育労働問題は、各自治体で問題が浮き彫りになっており、少しずつ改善が図られております。千葉県流山市では、本年4月より臨時職員嘱託職員改善を図るため、組合として立ち上げようと立ち上がったと伺いました。

下野市議会 2007-09-05 09月05日-02号

それから民間人登用ですけれども、学校教育法改正によりまして教員免許がなくても校長になれるようになりましたよね。それはなぜかというと、私の独断と偏見かもしれませんが、民間人を登用することは組織経営手腕のすぐれたリーダーシップや柔軟な発想と企画力をもって学校教育に生かすという期待がされて適用されたと思うんですが、イコール一般教員の採用は民間からは考えられないんでしょうか。

那須塩原市議会 2007-06-22 06月22日-07号

質疑では、教員免許の統合を図ったということだが、栃木県においては、養護学校普通学校障害児教育を専攻してきた免許のある人が配置されているわけではないので、実態的には何の変更もないということか、また、市内に盲学校聾学校はあるのかとの質疑に対し、盲学校聾学校養護学校のそれぞれの免許状を統一、統合するということである。栃木県の実態までは把握していない。

日光市議会 2007-06-15 06月15日-一般質問-05号

それは、世帯全員が身体障がい者や高齢などの理由歩行困難、また運転免許証を取得していないなど移動手段がなく、最寄りの公共施設まで広報を取りに行けない人などに無料で郵送しているということです。そういうことについて市としてはどう考えるか、市長に最後伺います。 ○田井哲議長 答弁を願います。  斎藤文夫市長。                 〔斎藤文夫市長登壇〕 ◎斎藤文夫市長 お答えいたします。