1306件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芳賀町議会 2007-06-14 06月14日-02号

年々そういう状況がふえてきて、車の免許を持っている方、車のある方はある程度の年齢までは自分で車で運転して病院に行ったり、買物したりすることができると思うんですが、このデマンド交通の趣旨というのは、車を運転しない住民活動範囲が広がり、地域住民に対して高付加価値行政サービスが実現できるというものですから、日常生活で、交通手段に不便を来している方々の足を確保するためのタクシーを乗り合い方式でやるというのが

足利市議会 2007-06-14 06月14日-一般質問-02号

まず初めに、医師不足への対応についての御質問でありますが、議員案内のとおり、平成16年度から新臨床研修医制度義務化に伴い、新人医師免許取得後の2カ年間、指定病院研修を受けながら幅広い医療経験を積むことが必要とされたため、人材不足になった大学関係病院に派遣していた医師を引き揚げたことなどから、特に、地方都市において医師不足が叫ばれている状況にあります。

日光市議会 2007-06-13 06月13日-一般質問-03号

それも無理のないことで、25歳で教職員免許を持っている方に聞きましたら、発達障害大学での講義というのが90分あったかなというぐらいな程度ですので、どうしても集団を教えるやり方と個別に支援していくやり方というのは分かれてしまってやむを得ないと思うのですが、この辺の認知度がまだまだ先生たちの間でも低いのかなというふうな感じがいたしますので、教職員向けとか、それから親御さん向けなど、研修をどのような形で

那須町議会 2007-06-12 06月12日-02号

同僚議員からもありましたように、今までは酪農家子牛農家が共同で補助事業を受けての中で畜産の処理を行ってきたわけですが、今回のものはある程度民間の活力が入った中で自分たちの資源というか、こういうふうなごみ的なものを畜産農家とタイアップした中でもっての事業でありまして、やはりなぜ民間が参入できるのかというと、やはりそういうふうな条件が整っていなければ、先ほどありましたように、搬送業とかいろんな形での免許

真岡市議会 2007-06-11 06月11日-02号

高齢者自転車事故防止を目的に、運転免許を持たない高齢者を対象に自転車免許講習会栃木県内の各自治体で開催されております。不注意による交通事故で亡くなった県内177人のうち、高齢者は4割を占め、これを重く見た県警が始めた栃木サイクルマナーアップ2007の一環で、年齢を重ねると少なからず平衡感覚や筋力が衰えてくるものと思います。

下野市議会 2007-06-05 06月05日-01号

次にアンケートの回答、その他意見から何が見えたかというご質問でございますけれども、これは循環バス利用層である高齢者免許を持っていない女性の意見が入ったものと思われます。また循環バス導入するに当たり何を重視した方がよいのかの質問では、主要公共施設を結ぶために導入するよりも、交通弱者の不便を改善するという、高齢者などが移動しやすくするために導入するといった意見が半数になっております。 

那須町議会 2007-03-23 03月23日-04号

12、道路交通法の改正により、消防タンク車等運転する場合に大型免許が必要になるが、今後どのように対処する考えなのか。13、町民バス運行利便性向上について、福祉関係輸送への所管転換など、今後どのように考えているのか。14、町民バス運行で六斗地線利用率が低いが、見直しなどについてどのように考えているのか。15、人事評価制度設計構築業務委託業務の具体的な内容はどのようなものか。

那須町議会 2007-03-20 03月20日-03号

それから、県道から少し中に入ったところでもいいから、遊歩道をぜひつくってくださいよということも、やはりこちらに来られた方も全員が車の免許を持っているわけではございませんし、先ほど言ったように歩道もない県道歩くのは非常に危険だということで、遊歩道ができれば、広谷地あたりに買い物に行くのにも便利なのだというふうな声がございますので、ぜひとも検討していただきたいなと思っております。 

壬生町議会 2007-03-14 03月14日-03号

時間がなくなりましたので、最後の質問にしますけれども、先ほど町長も専門家といろいろ増員したい話もあったようですけれども、確かに行政改革だけやるならば、やはりある程度町の職員の方々の中に、簡単に言うと税理士の免許を持っている人とか、あるいは簿記なら、1級検定を持っている人とかそういう方も当然いると思いますけれども、そういう人がちゃんといて、行政改革等々の、行政経営等々の話をしているんだと思いますけれども

足利市議会 2007-03-08 03月08日-一般質問-03号

議員案内のとおり、平成16年度からの新臨床医研修制度義務化に伴い、新人医師免許取得後の2年間、指定病院研修を受けながら、幅広い分野の医療経験を積むことが必要とされたため、人材不足になった大学関連病院に派遣していた医師を引き揚げたことなどから、特に地方都市においては医師不足が叫ばれている状況にあります。

鹿沼市議会 2007-03-08 平成19年第1回定例会(第3日 3月 8日)

また、昭和60年代に入り、栃木流通センター、そして栃木免許センターが運営され、朝夕の交通量は20年前から常に信号は二、三回待ちの状況で、大変危険な状況の保育園であります。2月22日、朝通園をしたお母さんの車がベンツの車と接触事故をいたしまして、地元の駐在さんにお世話になり、物損事故で大事には至らなかったようなので、またいつ事故があっても不思議な状態でないことは事実であります。

下野市議会 2007-03-07 03月07日-02号

また、教育免許法が現在は終身型でありますけれども、10年更新ということで、最低30時間ぐらいの研修条件に、昨年の7月の中教審の答申を受けて、改定案を今国会で提案されるかと思うんですが、検討されております。こういうことが起きるのはなぜですか。やはりこれは、採用試験に私は問題があると思うんです。1回のペーパーテストで優秀な点数を上げた教員教員として採用されてくる。面接はあります。