1350件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐野市議会 2001-02-27 02月27日-一般質問-03号

ノーマライゼーション理念のもと、バリアフリーを必要としている人には生存権的人権において絶対的必要条件のものです。介護保険制度理念もそこにあり、ノーマライゼーション理念費用が多少かかってもお互いお互いを支え合う、まさに心のバリアを解消する社会を目指すことになり、人間として機能回復に新技術を導入することに維持費がかかるという考え方は健康な人のおごりではないかと思うわけであります。

栃木市議会 2001-02-26 02月26日-01号

また、今後の重点施策でありますバリアフリー化を積極的に推進するために、「ひとにやさしいまちづくり支援施設整備事業」に取り組んでまいります。  次に、子育て支援事業推進でありますが、乳幼児医療費助成対象年齢を現在の3歳児未満から6歳児未満までに拡大いたしまして、安心して子育てができる環境整備いたしてまいります。

小山市議会 2001-02-22 02月22日-01号

けずに家族等介護を賄った介護者慰労金を支給するための「家族介護慰労金支給事業」、低所得者介護保険料を助成するための「介護保険料助成事業」、保全管理水田遊休地等を活用し、地域高齢者中心となって魅力ある花いっぱい運動を進めるための「小山市いきいき花いっぱい花づつみ事業」、家に閉じこもりがちな高齢者に、集まる場所を設け身体機能の低下を防ぐための活動を行うための「生きがい活動通所支援事業」、バリアフリー

佐野市議会 2001-02-01 02月01日-議案上程・説明・質疑・討論・表決-01号

施設増強費の970万円というのは、これも以前の議会で質問したときにバリアフリーのための費用なのだと、JRが負担をするのだと、バリアフリーを実施をする、駅舎に関してですから橋上駅舎の部分に関してだけということになるのだと思うのですが、970万円、大分少ないなと思いました。970万円でバリアフリーができてしまうのだったら、もっと急いでやるべきだというふうに思うのです。

鹿沼市議会 2000-12-14 平成12年第5回定例会(第3日12月14日)

電車やバス等公共交通に関しましては、だれもが安全に安心して利用できるバリアフリー化を進めるとともに、交通の交差するところや交通結接点であるまちのにぎわいの中心となるべき駅周辺においては、拠点機能向上を進める必要があります。特に市は、関係方面と強く連帯協力をし、ハード面対策のみならず、多くの交通事業者とともにソフト面対策についても推進するべきです。  

大田原市議会 2000-12-13 12月13日-02号

また、国の補正予算に伴い、新規国庫補助事業として採択された市道Ⅱ-5号線市役所通りバリアフリー歩行空間ネットワーク整備事業費及び追加事業費が認められた3・4・3号大高通り道路改良事業費等について補正措置を講じたものであります。これら歳出に対する財源につきましては、国庫支出金及び市債等を充てるものであります。

矢板市議会 2000-12-12 12月12日-03号

この中で、6ページにバリアフリーの問題が出ているわけであります。これは物としてのバリアフリーであり、人づくり、心の問題を触れるとするならば、心の問題としてのバリアフリーも考えなければいけないというふうに思うところでありますが、この辺についてはどのような考えをお持ちなのか、お聞かせをいただきたいというふうに思います。 

さくら市議会 2000-12-08 12月08日-02号

そんなことで進めてきたわけですけれども、その内容等でございますが、鬼怒川運動公園整備堤防バリアフリーということで、これも建設省が初めてのモデルとして鬼怒川バリアフリー堤防、現在の堤防を緩やかにして、高齢者にやさしいそういう堤防をつくってみたいとお願いをしたところ、快く受けてくれたんですが、そういうことで、たまたまあそこにサッカー場がありますので、サッカー場の観覧席も併用してつくろうということで