53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

矢板市議会 2020-03-03 03月03日-02号

意見の中から、歩道バリアフリー化について伺ってまいります。 運転免許証自主返納に伴い、免許証の必要のない電動車椅子電動シニアカーに注目が集まっております。制約のある公共交通に頼らず、自由に移動したいというご意見が多くあるということです。 現在、東京オリンピックパラリンピックに向け、バリアフリー化を進めていますが、地方まで及んでいないのが現状であります。 

矢板市議会 2019-06-10 06月10日-02号

人口減少時代の到来により、既設の道路や下水道など都市インフラ維持管理・更新に関する問題、公共交通、医療・福祉を初めとする生活サービス全般効率低下の問題、急速に増加する空き地や空き家の問題などが発生すると予想され、さらに超高齢化の進展に伴っては、住宅都市施設の一層のバリアフリー化や高齢単身者の大幅な増加による、今までと異なる世帯構成への対応も必要になると思われます。 

矢板市議会 2018-06-04 06月04日-02号

また、駅西口広場については、ロータリーやアクセス道路舗装改修バリアフリー化、トイレ整備駅構内エレベーター設置支援など、利用者利便性向上を図ってまいりました。 矢板橋上化については、既存の東西自由通路駅舎を新設することを前提として、橋上駅化の構想を立ち上げ、管理者であるJR東日本と断続的に協議してまいりました。 

矢板市議会 2018-03-05 03月05日-02号

実施したハード事業としては、JR矢板駅舎内のエレベーター設置支援駅西口広場県道矢板停車場線バリアフリー化など、駅周辺歩行者に配慮したまちづくりを行ってきました。 そうした流れの中で、基本計画を後押しする取り組みとしては、県道矢板那須線のバイパスや都市計画道路木幡通り文化会館周辺道路などの道路網の強化により、通過交通生活交通分散化による駅西地域利便性向上を図ってまいりました。

矢板市議会 2017-12-06 12月06日-04号

したがいまして、都市計画幅員整備を長期的な最終目標といたしながら、国道号整備促進に伴う緊急的な対応の一つとしまして、拡幅整備は最渋滞箇所である扇町交差点を優先するとともに、その他の区間については、現在の幅員基本として歩行機能向上を目的としたバリアフリー化整備を行うことも有効であるとの判断により、関係機関への整備要望や実施に向けた調査研究を重ねているところであります。 

矢板市議会 2017-03-07 03月07日-03号

さらには、矢板駅から足利銀行まで通じる県道矢板武記念館交差点部などについては、栃木県と連携し、歩道バリアフリー化の整備により段差解消などに取り組み、体の不自由な方や高齢の方が住みやすいまちづくりを進めてきたところでございます。 また、商工会の小規模事業者持続化補助金事業にて店舗内を改装し、市民の憩いの場として開放しているお店があります。 

矢板市議会 2016-12-07 12月07日-04号

図書館内では、芸術家市民の皆さんの写真、絵画、工作展市内ボランティア、公民館と連携しての文学講座人形劇鑑賞会バリアフリー上映会などさまざまなイベントを開催しています。毎月第2水曜日には、中村議長提案の「赤ちゃんの日」ができました。読み聞かせや赤ちゃん体操写真撮影会なども行われ、ママ友ネットワークが広がっているそうです。毎日、図書館通いするシルバーの方々もいらっしゃると伺っています。 

矢板市議会 2016-06-14 06月14日-03号

クラブハウスにつきましては、全てバリアフリー整備し、エレベーター設置することにより、障がい者の方にも各施設を安心してご利用いただけるものと考えております。 競技種目によりますが、パラリンピック等トレーニングキャンプ誘致に対しても、十分対応できる施設だと考えております。 以上でございます。 ○議長中村久信) 1番、高瀬由子議員

矢板市議会 2015-12-09 12月09日-04号

気候は猛暑極寒でなく、晴天率全国1、2位、概況として災害なし、自然の宝庫、おいしい食事、周辺施設情報として親切な宿泊施設、衣食が間に合う商業施設、全ての種類の病院と薬局、競技施設の条件としてバリアフリー情報掲載もあります。9月の一般質問で話したとおり、矢板駅周辺からバリアフリー化されています。また、日本サッカー協会全国障害者スポーツ大会開催が可能になることで、誘致にも有利に働きます。 

矢板市議会 2015-09-09 09月09日-04号

2、バリアフリー化、点字案内板多目的トイレ設置です。矢板駅周辺歩道バリアフリーになっています。オリンピックだけでなくパラリンピックトレーニング場誘致、さらには体の不自由な方や高齢者の方の運動の場を提供することができます。 3、メンタル・フィジカルトレーニングジムの充実。現在、市内女性専用ジム・・・・があり、親切、丁寧なスタッフが健康維持と楽しい社交の場づくりに貢献しています。

矢板市議会 2014-06-09 06月09日-02号

つまり、これまで中心市街地活性化策として、平成15年3月に策定をいたしました矢板中心市街地活性化計画、これに基づきまして、文化会館周辺道路整備、あるいは県道停車場線バリアフリー化、あるいは矢板駅のエレベーター設置、あるいは後継者養成研修事業補助、こういったハードソフト面をやってまいりましたけれども、これらは、やはりコンパクトシティ構想と全く同じだというふうに思っております。 

矢板市議会 2013-03-04 03月04日-02号

したがいまして、矢板市といたしましては、平成15年3月に策定をした「矢板中心市街地活性化基本計画」に基づきまして、県道矢板停車場線歩道バリアフリー化、矢板駅舎エレベーター設置文化会館周辺道路整備事業などのハード事業や、空き店舗対策事業後継者育成支援事業、ともなりまつり、軽トラ市といったソフト事業など、本市に合った事業を展開してきているところであります。