110件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐野市議会 2013-06-10 06月10日-議案質疑・委員会付託-02号

また、山間地域、最近はまちの中でもそうなのですが、いわゆる小動物ということで、特にハクビシンなどの動物がその空き家に営巣して繁殖をしていくというような状況があるのです。これらの防止をどのように対策を講じていくかというようなことでお聞きいたします。  そしてまた、空き家についてもいろんな空き家があるわけです。そういった中で非常に古い大きな建築様式を持った空き家もあるわけです。

芳賀町議会 2013-03-07 03月07日-03号

カモカラスだけではございませんが、とりあえずイノシシ、それ等も実施しておりますので、品目については、種類につきましては、そのほかにハクビシンとか、いろいろいると思いますが、そういうものもおりますが、そういうものの駆除に対しては、現在は町のほうでは行ってはおりません。 以上でございます。 ○議長岩村治雄君) 小林俊夫議員

那須塩原市議会 2013-03-06 03月06日-03号

特にハクビシンにつきましては、町内での目撃なども結構出ておりまして、生息環境としましては、やはり人家周辺でも十分生息できるといった雑食性というふうな性質もございますので、特にそれらが顕著にあらわれているというふうな状況にございます。 ○議長君島一郎君) 30番、若松東征君。 ◆30番(若松東征君) そこでもう一度聞きたいと思います。

益子町議会 2013-03-05 03月05日-一般質問-02号

イノシシばかりでなく、果樹などハクビシン被害もふえてきておりますので、より効果を出すのには同じ課で、同じ部長のもとで、同じ委員会農作物被害状況の把握、そして獣害対策を進めていったほうがより成果が上がるような気が私はするのですが、そのことについての町のお考えをお伺いいたします。 ○議長小杉守利) 副町長

佐野市議会 2013-02-27 02月27日-一般質問-04号

今このハクビシン用の箱わな、どのぐらいあるのか、またハクビシン野生獣です。こういったものを捕獲するためには、たとえハクビシン、小動物といえども許可が必要であると思いますが、このわな設置について注意点は何があるのか、その辺についてお聞きしたいと思います。  また、市内でも各所で被害防止柵設置が行われております。

下野市議会 2012-12-06 12月06日-03号

そして、けもの類についてでございますが、きのう質問されましたハクビシンを初め、イタチモグラなどがふえており、特に消費者に好まれております、有機栽培で一生懸命栽培されている農家の畑に、またハウスに、このモグラがここ2年、急速にふえている状況ハウス農家有機栽培をしている農家などからお話を伺っております。

下野市議会 2012-12-05 12月05日-02号

2点目は、ハクビシンによる農作物被害対策についてです。 2項目、質問をいたします。 まず、1つ目は、ハクビシン有害鳥獣駆除知識について周知を。 ここ数年、ハクビシンが群れでやってきて、丹精込めて育てたイチゴ、キウイ、ブドウリンゴ等を残すことなく食べさらうという収穫直前の果物の被害が相次いでいます。

栃木市議会 2012-12-04 12月04日-02号

また、加えまして、大平地域には以前からハクビシンによる被害もあったわけですが、ハクビシンの場合、ブドウを少しずつ食べていくということではなく、ブドウの1房をきれいに食べる、ほかのブドウは食べない、そういった食べ方をするそうでございまして、そのためか、金額的な被害では大きな損害にはならず、若干軽視をされてきておりましたけれども、生息数が増加していきますと、足利市の果樹園の例のように被害額が数百万円規模

那須塩原市議会 2012-09-12 09月12日-04号

私もイノシシもシカも猿も、あるいはこれクマハクビシンそれからササクマもいるんです。イタチもいます。物すごい数で人見議員の集落の中を夜走っていたら、ドコドコドコドコというんです、舗装道路が。何だと思ったら、デントコーンの多分いい種類だと思う。全部で集まって食って、道路へ持ち出して食っているんですね。その殻がずっとまるで収穫した後、殻だけ敷きつめたみたい。

益子町議会 2012-09-10 09月10日-議案説明・総括質疑・委員会付託-05号

有害鳥獣捕獲委託で、決算資料を見ますとイノシシ捕獲頭数が107頭ということになっておりますが、予算の中では有害鳥獣ですので、ほかにカラスとかハクビシンとか、そういったものの頭数もあるかなと存じています。そのイノシシ以外の頭数についてお伺いをしたいと思います。 ○議長小杉守利) 農政課長。 ◎農政課長(櫻井) イノシシのほかにもあります。カラスが134羽、ハクビシンが46頭です。  

市貝町議会 2012-09-06 09月06日-02号

現在旧役場に事務所がある町のシルバー人材センターは建物がかなり老朽化をしており、2階にはハクビシンも同居しておるようでございます。閉校後の小貝中央小学校の防犯上も好ましくないと考えます。来年4月の閉校後は、市貝町シルバー人材センターの入居が可能かどうかを町長に伺います。 また、国民病と言われているがんがん対策基本法が制定されてからことしで5年になります。それに今月はがん対策月間でもあります。

小山市議会 2012-09-06 09月06日-03号

栃木県では、平成23年11月から24年3月にアライグマ等緊急実態調査を実施し、小山市内大谷地区周辺の6地区で、カメラ調査捕獲わな調査を実施し、生息が確認された4地区、12カ所でわなを仕掛け、アライグマ8頭、ハクビシン5頭を捕獲しました。県では、野外からの完全排除を図ることを目標に、平成24年3月に栃木アライグマ防除実施計画を策定し、計画的かつ継続的なアライグマ防除を実施しております。  

大田原市議会 2012-06-14 06月14日-03号

本市における野生動物による農作物被害は、カモカラスイノシシハクビシンによる被害であり、特に黒羽、両郷、須賀川地区における被害報告が多く寄せられております。被害作物は水稲が5割以上を占め、次いで野菜、果樹の順となっていますが、農業者みずからの被害防止対策猟友会の協力により被害は年々減少しております。

市貝町議会 2012-05-01 06月05日-01号

この辺ではハクビシンもひどいですけれども、宇都宮あたりまではアライグマ被害がかなりひどいですから。ですから、こういった持ち込まれるものに対する対策というのが、非常に重要なんです。ですから、まずそういった対策をどうするかということ。 それと、今どこでも黄色い花が咲く植物が見られると思います。これセイタカアワダチソウという植物なんです。これはもともと日本になかった、アメリカ原産キク科植物です。

益子町議会 2012-03-08 03月08日-議案説明・総括質疑・委員会付託-05号

13節委託料1,950万円につきましては、有害鳥獣捕獲業務委託として猟友会芳賀支部益子分会イノシシカラスハクビシン捕獲で60万円、道の駅交流施設基本計画地質調査用地測量全体設計などで1,890万円を計上するものでございます。62ページをお願いいたします。14節使用料及び賃借料29万円につきましては、公用車リース料でございます。