46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2012-03-13 03月13日-03号

2件目は、DV児童虐待防止するためについて質問します。 DV児童虐待には密接な関係があると言われております。全国的にも、この問題についてはいろいろな角度より取り組んで頑張っております。 しかし、DV児童虐待問題は表面に見えないので、行政担当課においてもこの件については限界があります。 

伊豆の国市議会 2011-09-09 09月09日-05号

平成23年  9月 定例会(第3回)          平成23年第3回(9月)伊豆の国市議会定例会議事日程(第5号)                     平成23年9月9日(金)午前9時開議日程第1 一般質問日程第2 議案第43号 平成23年度伊豆国市一般会計補正予算(第5号)日程第3 議案第44号 平成23年度伊豆国市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)日程第4 議案第45号 平成23

清水町議会 2011-06-07 平成23年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2011-06-07

ある小学校では、校長先生がちょうど2日前に避難所よりもっと高いところへ行って逃げる手段はないのかなと、そんなことで裏山へ入っていって見つけた階段、その階段を利用して、すぐに低学年から登らせてあの津波から全校児童を守った、そんな事例もありますし、また、ある学校では、校長先生が不在の中、校庭に児童を集め、親への引き渡し、それを行うのか、避難を先に行うのか、そんな議論をしている中に大きな津波が襲来し、多くの

袋井市議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第2号) 本文

児童虐待やいじめ、100歳以上の高齢者の消息不明、自殺など、暗いニュースが多いのではないでしょうか。親子や兄弟、友人関係学校や御近所づき合いなど、人間人間としての最低限のことが守られていない現実ではないかと私は思います。  警察庁の調べでは、平成10年から3万2,863人を皮切りに、平成21年まで連続3万人を突破しております。

袋井市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第3号) 本文

中でも注目すべきは、児童生徒の死亡で、全体のうち4割以上を占めていたとされています。私の母校であります久努西国民学校、現在の袋井北小学校でありますが、ここでも5人の生徒が倒壊した校舎の下敷きになって亡くなっております。このほか、袋井西小学校の20人、三川小学校の8人、山名小学校の7人など、多くの児童生徒が犠牲になりました。

御殿場市議会 2007-12-12 平成19年12月定例会(第2号12月12日)

○26番(菱川順子君)  私は今回、児童虐待発生予防対策推進についてを一般質問をいたします。  児童虐待による痛ましい事件が連日のように報道されております。平成18年度の児童相談所における児童虐待相談対応件数は3万7,343件、去年と比べて1.08倍となり、件数は年々増えている状況であるとの、これは国内の状況でございます。  

御前崎市議会 2006-12-12 12月12日-02号

◆6番(岩瀬初代君) 私は、議案第90号中、平成18年度御前崎市一般会計歳入歳出予算補正、3款2項1目児童福祉総務費の7節の放課後児童クラブ事業についてお伺いいたします。 放課後児童クラブも3年目に入り、保護者方たちにも認知され、希望者もかなりふえてきているようです。特に第1小の登録人数は、他の4校に比べ格段に多いと聞いております。

袋井市議会 2004-03-01 旧袋井市:平成16年3月定例会(第3号) 本文

若いお母さんが育児の仕方に困り、ストレスを抱え、育児が困難になって、育児放棄虐待が行われ、かけがえのない幼児の悲惨な結果が数多く報道されております。そのような家庭に、保健師助産師保育士児童指導員を派遣し、育児相談指導を行う育児支援家庭訪問事業が、来年度から県内でスタートできる見通しとなったと伺っております。

富士宮市議会 2003-11-26 11月26日-02号

◆2番(若林志津子議員) 29ページの児童福祉総務費なのですけれども、児童保護措置事業の中で母子生活支援施設措置扶助費ということでございますけれども、このことで今ちょっとお聞きしましたら家庭内暴力関係でそこの生活支援施設に移っている方の費用だということはお伺いいたしましたが、今新聞などでも幼児虐待ということで大分増えてきているわけですけれども、現実に今これに対応する職員の方が富士宮市ではどのような