103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袋井市議会 2019-11-01 令和元年11月定例会(第2号) 本文

10月からの消費税率引き上げについても、前回の引き上げ時には、駆け込み需要反動減個人消費が失速したが、今回は、飲食料品を対象にした軽減税率導入や、キャッシュレス決済でのポイント還元制度などで、政府が講じた増税対策は、ひとまず効果を上げているとのことでしたが、10月から12月期のGDPは、駆け込み需要反動や、10月の大型台風による店舗の休業などの影響個人消費に反映されると懸念をされているところであります

静岡市議会 2019-10-09 令和元年 総務委員会 本文 2019-10-09

お尋ねの市民生活影響という点では、国におきましてこの消費税率引き上げが低所得者への生活駆け込み需要による反動減などの景気に与える影響を緩和するため、臨時特別の措置として中小小売業等に関する消費者ポイント還元あるいは低所得者子育て世帯向けプレミアム付商品券発行、住宅の購入者等に対する支援、防災・減災国土強靭化のための公共投資による景気浮揚というようなことを実施いたします。  

長泉町議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2019-09-20

政府は、増税と同時に行う複数税率実施のためのレジ設置への補助キャッシュレス決済ポイント還元のための中小企業者登録等準備を進めています。今回の増税前の目立った特徴の1つは、駆け込み需要が低調なことです。その背景には、勤労者所得が低迷し、購買力が弱体化していることがあります。準備も遅れています。

三島市議会 2019-09-19 09月19日-02号

税のかけ方が複雑となる複数税率軽減策というキャッシュレス決済期限つきポイント還元など制度導入に対しても不満の声が広がり、制度対応しなければならない中小企業、小売り、飲食業者側準備も進んではおりません。恐らく大きな混乱が予想されるでしょう。 日本商工会議所の調べでは、中小小売店飲食店における複数税率対応したレジ導入等を行った事業者は、8月1日現在で24.6%と大変おくれております。

藤枝市議会 2019-09-12 令和 元年 9月定例会−09月12日-03号

商業観光局長鈴木靖和) 国の支援制度につきましては、今回のキャッシュレスポイント還元事業におきましては、国がカード会社などの決済事業者に対しまして、直接支援をしているため、市内小売店舗などが費用負担なくキャッシュレス決済の端末を設置できたり、またポイント還元期間中につきましては、決済手数料も低く抑えられております。以上です。 ○議長薮崎幸裕議員) 山本議員

島田市議会 2019-09-09 令和元年9月定例会-09月09日-02号

クレジット会社ではポイント還元実質値引きをするなど、消費落ち込みを防ぐための対策が行われます。キャッシュレス決済普及が狙いだが、今回の消費税率変更による市内状況について、以下、質問いたします。  (1)市内税事業者の現状はどうなっているか。  (2)同一店舗での8%、10%の対応混乱はしないか。  

静岡市議会 2019-09-05 令和元年9月定例会(第5日目) 本文

政府は、増税対策キャッシュレスポイント還元プレミアム商品券活用などを行っていますが、市内でも複数税率ポイント還元対応するために数百万円もかかったという話は聞いています。全ての店がキャッシュレス対応できるわけではありません。現金での取引ではその時点で価格競争にさらされます。

袋井市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第5号) 本文

10月からの消費税増税対策の一環であるキャッシュレス決済ポイント還元仕組みを使い、カードを持っている人を優遇する案の具体化を始めました。  また、その一つが、医療機関窓口でのカード利用開始に向けた準備であります。保険証利用活用という立場ではなく、カード普及のための施策であります。  政府は、2020年度末までに6,000万枚から7,000万枚のカード発行を目標にしています。

静岡市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会[資料]

各紙の世論調査では、国民の6割以上が「ポイント還元に反対しており、このよう な愚策はやるべきではない。  そもそも消費税所得の低い人ほど負担率が高く、逆進性のある不公平な税制である。 社会保障教育をはじめとした国民生活に欠かせない財源は、消費税ではなく巨大な利益 をあげている大企業富裕層への応分の負担に求めるべきである。  

掛川市議会 2019-07-08 令和 元年第 3回定例会( 6月)−07月08日-06号

参議院議員選挙が公示され、これから消費税税率引き上げに伴うプレミアム付商品券発行事業キャッシュレス決済でのポイント還元などの経済対策、さらには幼児教育・保育の無償化などが予定されております。国が進めるこれらの事業であっても、基礎自治体がそのほとんどの中心を担う事業も多いことから、関係機関とも連携して鋭意取り組んでまいります。  

磐田市議会 2019-07-03 07月03日-06号

しかも、増税影響緩和とする政府景気対策は、ポイント還元複数税率をセットで行うことで、買う商品、買う場所、買い方によって消費税率が5段階にもなり、日本スーパーマーケット協会など業界3団体は混乱が生じることへの懸念を表明し、見直しを求める意見書政府に提出をしています。飲食店お菓子屋の店主も消費税増税をやめてほしいとの声を挙げています。 

富士宮市議会 2019-06-28 06月28日-04号

今、大手コンビニ各社は、ポイント還元による食品の実質的な値引き販売季節商品完全予約制にするなどの取り組みを進めようとしております。法律の成立をきっかけに、当市としても食品ロスを生まない機運をさらに高めていく必要があります。 要旨(1)、3010運動の呼びかけや、飲食店側が食べ残しを持ち帰る容器を用意する取り組み状況について伺います。 

長泉町議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2019-06-14

こうした中で、中小企業対策として、カード決済した人に行うポイント還元導入しました。5%還元分政府補助します。しかし、カード会社への手数料業者負担です。低所得者高齢者等カード利用しない人には恩恵がありません。  ポイント還元利用できない低所得者への対策として、プレミアム付商品券発行が盛り込まれました。2万円で2.5万円分の商品券が買えます。

三島市議会 2019-06-13 06月13日-01号

高級店ですが、ポイント還元の使える対象中小企業となるからです。 しかし、率直に言って、私たち一般サラリーマン等々が買うスーツ、これは大体が青山、はるやまでしょう。こういうところにはポイントがつきません。なぜならば大企業だからです。 いただいものをお返しする、このような形で今回の5,000円の商品券、これでは格差は埋められないことは明らかではないでしょうか。 

長泉町議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2019-06-10

しかし、軽減税率導入とか、いわゆるキャッシュレス決済という、ポイント還元、プレミアム付商品券等、今回、かなり複雑な制度があって、消費者にも中・小商店にもやはり負担軽減にはならないところがあるかと思います。  実際に、我々一般の方でも年収240万円の人は年間20万円以上消費税で持っていかれるということになります。

袋井市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第3号) 本文

今後はラグビーワールドカップに向けた取り組みに加えまして、10月に予定されております消費税増税対策としてのクレジットカードポイント還元への対応、こうしたものもございます。引き続き袋井商工会議所を通じまして、専門家や、あるいはカード運営事業者の協力によるセミナーを開催し、キャッシュレス決済導入を促してまいりたいと存じております。  

静岡市議会 2019-04-01 平成31年4月臨時会(第1日目) 本文

さらに、消費税増税については、10月からの増税に伴う経済対策の目玉とされたキャッシュレスによるポイント還元これは8%、10%の複数税率のもとで複雑なものとなり、消費する現場では混乱を招くおそれがある、このような危惧する声が上がっています。しかも、この消費税8%の軽減税率は、実質的には富裕層への補助金との指摘もされています。