462件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

浜田市議会 2004-12-09 12月09日-05号

入所者状況でございますが、ご質問のありましたように、母子生活支援施設としましては、配偶者のいない、またはこれに準ずる事情にある女子及びその者の監護すべき児童入所する施設でございます。実際、浜田から市外の方へ入所されている方々の中には、虐待例えばDV関係、それに伴う入所をされている方もおられる状況でございます。 ○議長(中村建二君) 3番三浦美穂君。

江津市議会 2004-12-09 12月09日-02号

きょうは、その中でも何の罪もない、この日本の次代を担っていく子供たちの安全が今脅かされていることに対して、行政として市内の児童の安全をどう保障していくのか、現状取り組みについて伺っていきたいと考えます。 先ほど全協が開催をされ、昨日の渡津小学校5年女子児童の連れ去り容疑事案発生の報告がございました。

益田市議会 2004-12-08 12月08日-03号

過去、平成13年6月に発生をいたしました大阪教育大学附属池田小学校児童殺傷事件によって、多数の児童らが殺傷された痛ましい事件もついきのうのことのように思える、あってはならない事件でありました。また、先般奈良市の小学1年生有山楓ちゃん7歳が下校途中誘拐、殺害された痛ましく悲しい事件発生をいたしたところでございます。今、そうした事件が普通に起きているのも、この社会、いや日本現状であります。

浜田市議会 2004-12-07 12月07日-03号

浜田市の小中学校に通う児童生徒は、原則としてこの規則に基づき指定された学校に就学することとしておりますが、不登校のおそれが生じる場合など幾つかの審査基準を設けて、これに適合する場合は校区外通学を認めております。平成16年度におきましては、これまで小中学校で134件の校区外通学を認めており、これは全就学者の約3%に当たります。 

益田市議会 2004-12-07 12月07日-02号

2番目は、放課後児童対策事業についてでございます。 1997年、平成9年ですが、児童福祉法改正学童保育が法制化されました。その年に策定されました益田市のエンゼルプランに、昼間保護者がいない小学校学年児童健全育成を図るために、児童クラブでの学童保育を充実していきますと、学童保育取り組みが明確化されています。益田市では1993年4月に学童保育児童クラブが設置されました。

浜田市議会 2004-05-21 05月21日-01号

放課後児童健全育成につきましては、小学校に通う低学年児童対象とした放課後児童クラブを更に充実するとともに、小規模校につきましても放課後児童クラブに準じた施策を実施してまいります。 また、はまだエンゼルプラン主要施策であります病後児保育につきましては、子供の健康と保護者の子育てと仕事の両立を支援するため関係機関との連携を図り、平成16年度から実施してまいります。 

大田市議会 2004-03-09 平成16年第402回定例会(第3号 3月 9日)

虐待防止対策につきましては、平成12年に児童虐待防止法施行されております。虐待早期発見を目的に、児童相談所調査権限が拡大されたところでございます。  しかし、同法施行後も虐待による死亡事件は後を絶ちませず、現時点まで把握されているだけで100件を超えると、死亡事故でも100件を超えるということでございます。  

浜田市議会 2003-12-01 12月01日-02号

2点目に、児童虐待現状対策についてお伺いをいたします。 児童虐待防止法施行から3年目、連日のようにテレビ新聞では胸の痛くなるような児童虐待、死に至らしめる事件が報道されております。児童虐待問題は1980年代半ばまでは社会の認知はなく、90年代初めにようやく認知され、1990年以降増加の一途をたどり、2002年、全国の児童相談所が対応し処理した件数は2万3,738件にも上っております。

浜田市議会 2003-06-09 06月09日-02号

2点目の文部科学省が作成した心のノート児童生徒に配布、使用するに至る経過及び法的根拠についてでありますが、国の中央教育審議会では、新しい学習指導要領の改訂に当たって、児童生徒の心の荒廃が指摘をされている中、道徳教育の一層の充実を求めております。そういった経緯の中で、文部科学省が心のノートを作成し、平成14年度から使用できるように島根県を通じて各学校に配布するよう送付をされました。