63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益田市議会 2021-03-05 03月05日-03号

児童福祉費のほうにも、しっかりとこちらにも充てておられます。保育士等応援協力金支援事業約3,400万円、児童手当等給付金6,000万円、母子福祉費として新生児特別定額給付金事業3,100万円、これ保育士さんの応援のところは半額ですけれども、あとのところは満額交付をしているという状況があります。 福祉事業所に対しても結構出しているわけです。

益田市議会 2021-02-25 02月25日-01号

放課後児童クラブに関しては、子育て支援に取り組む様々な団体連携を行い、多くの学びや遊びの場が提供できるよう充実を図ります。 子育て支援体制については、引き続き子育て世代包括支援センターなどを核として、妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援を行うとともに、関係機関などとの連携により児童虐待未然防止早期発見に努めます。 

益田市議会 2020-06-25 06月25日-05号

益田消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例制定について                            (総務文教委員長報告)第2 議第58号 益田家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について第3 議第59号 益田特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例制定について第4 議第60号 益田放課後児童健全育成事業

益田市議会 2020-02-26 02月26日-01号

子育て支援体制については、子育て世代包括支援センター及び子育てあんしん相談係を核として、妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援を行うとともに、専門機関関係機関等との連携により、児童虐待未然防止早期発見に努めます。 また、一般不妊治療に対する助成額の増額及び不育症治療に対する助成を実施いたします。 

益田市議会 2018-12-07 12月07日-03号

登校の今児童生徒はどれほどおりますでしょうか。どれぐらいつかんでおられますか。 ○議長弘中英樹君) 武内教育部長。 ◎教育部長武内白君) お答えします。 平成29年度の市内における不登校小学校児童は21名、中学校の生徒は42名となっております。近年の推移を見ますと、小学校では、平成27年度が22名、平成28年度が20名とほぼ横ばいの状況というふうに捉えております。

益田市議会 2018-09-06 09月06日-02号

まず初めに、6月18日に発生いたしました大阪北部地震では、姉妹都市高槻市の小学校ブロック塀倒壊事故でお亡くなりになられました児童の方を初め5人の犠牲者の方が、7月の西日本豪雨災害でも220人という大変多くの犠牲者が出ておられます。また、今なお行方不明者が11人おられるそうです。 一昨日、9月4日の大型台風21号では、5日現在で11名の方々が犠牲になられ、300名余りの負傷者が出ているそうです。

益田市議会 2018-06-19 06月19日-03号

計画策定の趣旨、位置づけ、そして計画策定体制住民参加という基本的な考え方、そして昨日から議論になっております少子高齢化がさらに進む中で、年代を問わずに社会とのつながりを失った人々の孤立化、そして弱者に対する虐待の問題、多様化する現在におきまして、この地域共生社会づくりは、相互に助け合い暮らし、そして支援体制が構築されているこの3期版だと、中身を読まさせていただきました。

益田市議会 2017-12-07 12月07日-04号

とりわけ今回の法律改正に伴って、いろいろ資料を改めて読み返してみますと、私は、一つの視点は、今回の法改正というのは、児童虐待この点に着目しているのではないかというふうにも感じているところであります。育てる側、そして育てられる側、それを支援する者、そういったものが一体となって行うことが必要ではないかということでございます。 

益田市議会 2016-03-08 03月08日-03号

吉田小学校校区に設置する放課後児童クラブ施設整備について報告がなされました。当初想定していなかった、予定の周りにある校舎に対する防火対策改修経費が必要となったということで、28年度の計画が3年先送りされるということで、施設整備平成30年度以降の完成を目指すというふうな報告がございました。 この中で、当初のこれは軽量鉄骨平家建てということでございました。

益田市議会 2016-03-07 03月07日-02号

これらの施策によりまして、対象となる児童は、平成27年4月1日現在保育所に入所していた3歳未満の児童617人のうち、第1子・第2子軽減の対象となる児童が383人、全体の62.1%を占めております。また、第3子以降無料化対象となる児童が145人、これは全体の23.5%に相当します。したがいまして、合計では528人、率にすると全体の85.6%の児童対象となるという試算をしております。 

益田市議会 2013-12-11 12月11日-04号

11月はオレンジリボン運動児童虐待防止推進月間でした。こうした取り組みに対する市長のお考え取り組み、ホームページへの掲載で市民啓発についてお聞きをいたします。 以上、壇上からの質問とし、あと質問者席から質問をいたします。よろしくお願いいたします。 ○議長寺井良徳君) 山本市長。              〔市長 山本浩章君 登壇〕 ◎市長山本浩章君) おはようございます。 

益田市議会 2013-02-28 02月28日-01号

次に、障害者への虐待防止権利利益の擁護、障害者養護者に対する支援を行い、障害者虐待防止相談窓口をさらに充実させるため、障害者虐待防止対策事業を引き続き実施いたします。 次に、障害者就職率定着率を高めるとともに、障害者雇用の意義、重要性について啓発をするため、障害者雇用奨励事業を引き続き実施いたします。