117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲南市議会 2018-09-05 平成30年 9月定例会(第3日 9月 5日)

そして三刀屋の連担地地域自主組織、ここには旧分館がありまして、その分館単位自主防災組織設置されております。  したがって、あとの22の自主防災組織は全て地域自主組織で成り立っております。したがって、阿用の自治会単位自主防災組織も、まとめは阿用の地域自主組織がなさっていらっしゃる。

雲南市議会 2018-09-04 平成30年 9月定例会(第2日 9月 4日)

以前、私の一般質問加茂連担地内のいわゆる内水排除ポンプのこの能力についてただしましたが、時間雨量に換算した浸水被害については算出できないということでありました。しかし、最近のニュースを初めさまざまな報道では、気象台から発表されます時間雨量、こういうものを中心に伝えられています。

雲南市議会 2018-03-08 平成30年 3月定例会(第6日 3月 8日)

少しずつ周辺部除雪が行われておりましたが、大東連担地では、何人かの議員さん言われましたが、以前から沿線皆さん除雪をされると家の前に雪の壁ができて困るとの声があり、今回も除雪が行われませんでした。しかし、今回の積雪は量も多く、雪質の悪さや車のわだちがさらに凍結するなどして車が立ち往生したり、ハンドルをとられたり、危険な道路状況が数日続き、何とかしてもらえないかとの声を多数伺っておりました。

大田市議会 2018-03-08 平成30年第 1回定例会(第3日 3月 8日)

そのために、商業地がある程度広範囲にわたるというような現状もございまして、中心市街地活性化基本計画におきましては、国道54号の沿線、そしてその商業連担地から雲南市の現在の庁舎、そしてJR木次駅というところを、その区域を中心市街地として位置づけられております。  特徴的な事業といたしましては、地元の食材を生かした飲食店などの個性的な店舗が集まるオープンモールの整備というのが一つございます。

雲南市議会 2018-03-07 平成30年 3月定例会(第5日 3月 7日)

こうした事業へのチャレンジこそ必要ではないかと思う中で、これが旧連担地活性化の一助となり得る可能性もあるのではないかというふうに考えます。支援策を講じて、全市的な事業というような意味合いを持たせて事業推進を図ってみてはどうかと思いますが、これについての見解を伺います。 ○議長藤原 信宏君) 佐藤政策企画部長。 ○政策企画部長佐藤 満君) 御提案をいただきました。

雲南市議会 2018-03-05 平成30年 3月定例会(第3日 3月 5日)

空き店舗がある町並みに寂れ感があるのは、私ども連担地で経験してきたことです。残る2店舗の進出の見込みはあるのか、経済や人のダム効果は本当にあるのか、お尋ねしたいというふうに思います。  次に、食の幸発信事業についてお尋ねいたします。  6次産業は、1次、2次、3次産業三方よしの施策です。検討委員会の結論が出ていない中、33年度中に営業開始中期財政計画に示されたところです。

奥出雲町議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第3日12月 8日)

しかし、その使用開始が救命のために一刻を争うものであるにもかかわらず、設置場所連担地町部に集中しているのが実態であります。  改めてこの機器の重要性を再認識し、例えば消防団各部の格納庫とか自治会集会施設など、町内のあちこちに設置すれば、かけがえのない尊い生命を救える可能性が大きく高まるのではないでしょうか。

雲南市議会 2017-09-06 平成29年 9月定例会(第4日 9月 6日)

加茂連担地においても、買い物支援が必要な状態となっている現状において、国の補助制度と同時に本市からもあわせた助成が講じられることは大きく評価いたします。小規模事業者、商工会、行政が三位一体となった地域経済振興弱者支援の両輪ともなり得る事業であります。  当事業では、みずから来店できない高齢者や遠距離の方への宅配も検討されています。

奥出雲町議会 2017-03-14 平成29年第1回定例会(第2日 3月14日)

仁多新庁舎は、ほぼ完成しましたが、三成連担地は活気に欠けていると言われています。平日でも通行者はまばらです。三成連担地商業者は廃業、撤退で大きく店舗数を縮小しました。商業は、地域住民にとって身近な購買消費先であり、地域の防犯や歴史、祭りなどの文化継承の担い手でもある地域共有財産公共財としての社会的役割を有しています。

雲南市議会 2017-03-08 平成29年 3月定例会(第6日 3月 8日)

議員(1番 上代 和美君) 今回、大東連担地は非常に除雪がしてありませんで、地域皆さん除雪をされると雪か盛られるので、それの対策ができないということなのでしょうけれども、どこか雪捨て場があればやってほしいということではないかと思いますけれども、ぜひ地域のところでの雪捨て場を明確に、地域との相談も受けて、あそこは今回大変重い雪だったようで、非常に危険な場所になってましたので、そういったことも考

雲南市議会 2017-03-06 平成29年 3月定例会(第4日 3月 6日)

現在、市においては、環境基本法の規定に基づきまして、例えば専ら住居の用に供される地域、あるいは相当数住居とあわせて商工業の用に供される地域、あるいはその中間的なものということで、連担地中心地域を指定をしておりまして、これは生活環境を保全する上で維持されることが望ましい基準ということで、騒音に係る環境基準について定めております。  

雲南市議会 2017-03-03 平成29年 3月定例会(第3日 3月 3日)

基本協定に基づくものであるか、それから受け入れは30組織全てか、それから推薦元にふさわしいかということでございますけど、最初に、推薦元にふさわしいかということからでございますけども、雲南市におきまして、中のいわゆる連担地といいますか、農地が少ない、それから農業者がもとから余りおられないところ、そういうところもございますし、それから農村地域でほとんどが農業地域というようなところもございます。

雲南市議会 2016-12-14 平成28年12月定例会(第4日12月14日)

私の住む木次連担地などは、下水道立ち上げ時に下水道本管から公共ますまで下水道組合が施工して、個人負担はなかったと思います。そうだとすると、後発の人は非常に負担が大きいなと思います。下水道接続への接続補助金10万円というのがありますけれども、これは公共ますと宅内の接続だと思います。

奥出雲町議会 2016-03-16 平成28年第1回定例会(第3日 3月16日)

連担地融雪溝管理を5つの自治会で行っております。ことしの大雪では下流部で雪が詰まり、大騒動になりました。各区が極力し合って気持ちよく利用するため効率よく周知したい場合、現在の機能ではできません。機能拡充を図ることを求めます。  そして、道の駅おろちループスキー場が、過去からの施設投資が時代の価値観変遷により生かされず、利用者が減少しています。

雲南市議会 2016-03-09 平成28年 3月定例会(第5日 3月 9日)

ただ、これまでも申しておりますように、これからの宅地提供は、連担地については造成費のかからないミニ団地、これが必要です。例えば遊休市有地だった旧木次町の下熊谷住宅跡は、立地もよいことから5区画がすぐ売れました。こうしたミニ団地計画的に推し進めることが必要です。28年度、市所有木次の町上倉庫を解体することになってますけれども、この跡地などはうってつけのミニ団地だと思います。

雲南市議会 2016-03-08 平成28年 3月定例会(第4日 3月 8日)

庁舎取り壊し後の敷地や職員駐車場は、連担地周辺駐車場がないということから、そのまま駐車場利用する計画は、桜を中心とするおもてなしに歓迎すべき計画であるなと思ったところでございます。他の施設利用については、この地域木次町での文教的活動中心的な場所でもあります。  そこで、雲南市は、キャリア教育に力を入れ、質の高い教育を目指しておられます。

雲南市議会 2015-12-10 平成27年12月定例会(第4日12月10日)

コンパクトシティー町村単位に1カ所、6つの町から成る雲南市でございますが、その一つ一つのまちにコンパクトシティー設置コンパクトシティーを構成して、それで雲南市全体の地域づくりを進めたらどうかと、こういう趣旨での御提言、御質問だったわけでありますけれども、雲南市のような6つの町それぞれが中山間地域であるわけですので、例えば掛合町、吉田町の真ん中にそういうコンパクトシティー設置したとすれば、掛合町の連担地