107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

益田市議会 2017-06-12 06月12日-02号

課題については、教科正答率との相関関係の強い傾向の見られる授業の中で目標が示されている割合や話し合う活動を通じて自分考えを深めたり広げたりすることができている割合など、前年度と比較すると改善が着実に進んでいるものの、調査を実施した小・中学校全ての学年において県平均と比較して低く、授業改善が引き続き必要であると捉えています。 

浜田市議会 2016-12-05 12月05日-02号

結果については、もともと松江、出雲は県内でも学力の高い地区でしたので、公表したことによって学力が上がったという、その結果はすぐには出てないと、相関関係はあるとは言えないということは言っておりました。ただ、学校先生方は公表することによってすごくプレッシャーを感じていて日々頑張っているというコメントはいただいたとこです。

益田市議会 2016-12-05 12月05日-02号

この小学校6年生の児童意識調査結果におきましては、改善傾向にある項目が多くありますが、正答率との相関の強い質問項目のうち、自分にはよいところがあるとか、あるいは学校に行くのが楽しいとか、あるいは授業で話し合う活動をよく行っていると、こういう数値はいずれも全国平均より低くなっておりまして、昨年度と比較しても大きく下がっておるという課題がございます。

松江市議会 2016-09-12 09月12日-02号

また、学力との相関関係はいかがでしょうか。 こうした依存への対応策についての考えをお聞きいたします。 以上、盛りだくさんの内容で、答弁も大変かと思いますが、わかりやすくお答えいただきますようにお願いいたします。(拍手) ○議長山本勝太郎) 松浦市長。 〔松浦正敬市長登壇〕 ◎市長松浦正敬) 森本議員代表質問にお答えを申し上げたいと思います。 

浜田市議会 2016-09-06 09月06日-02号

教育部長山本博) 朝食学力運動能力相関関係につきましては、全国学力調査全国体力運動能力運動習慣等調査により示されております。議員指摘データは、浜田市食育推進ネットワーク会議が毎年実施されているアンケートの平成27年度の結果と思われますが、このデータから朝食をとっていない子どももあり、心配をしているところでございます。 

松江市議会 2016-06-20 06月20日-02号

3番目には、学力との相関関係がわかりませんが、そういった分析は行うか伺います。 この問題について、次に市として方針を確立されたらどうかということを御提案申します。 トップアスリートになるためには、本人の才能、家族の理解、協力はもちろん大事です。

浜田市議会 2016-02-24 02月24日-02号

また、学力との相関関係があると言われる携帯電話スマートフォンテレビゲームなどを使用する時間につきまして、1日2時間以上使用する児童割合は減少しているものの、メディアの適切な利用については、家庭学習の充実とともに、今後も引き続き課題であると認識をいたしております。 2点目の文化・歴史教育環境整備についてであります。 

松江市議会 2015-09-15 09月15日-03号

新聞を読んでいるかどうかとテストの相関関係では、一部、中学校国語のB問題で、週に1から3回がほぼ毎日の0.4%上回ったのを除けば、各教科でほぼ毎日が最も高く、読まなくなるにつれて下がったとの結果が公表されていました。 ここは私見になろうと思いますが、質問させていただきます。 

雲南市議会 2015-09-08 平成27年 9月定例会(第3日 9月 8日)

教育委員長太田多美子君) 議員がおっしゃいますように、体験活動読書時間、生活習慣学力は大きく相関があると言われております。生活習慣の確立には家庭との協働が重要であります。平成25年9月の松林議員への答弁の中で、家庭との協働による家庭学習への取り組みについて今後努力していくという、その質問についてお答えいたします。  

浜田市議会 2015-09-04 09月04日-05号

それとも、一つお聞きしたいのは、避難勧告とか避難指示、あるいは最近新しくできた自主避難とかという、そういう勧告指示があるわけですけども、こういったこととそれと例えば時間雨量との相関関係というのがあるかどうかっていうことについて、もしご認識があればお伺いしたいと思いますけども、例えばというのはJRなんかでいいますと設置された雨量計が30ミリを超えますとここからここまでの区間は一旦もう全部列車をとめて

雲南市議会 2015-06-12 平成27年 6月定例会(第3日 6月12日)

このパンフレットですが、このパンフレットは、在宅医療のイメージとしまして、在宅患者かかりつけ医、病院との相関図とか在宅医療を支える人、サービスをそれぞれ掲載して、わかりやすい説明を加えています。このパンフレットでは、医療保険ができること、訪問にかかわる交通費など入院や通院と異なる負担があること、そしてその負担を軽減する制度もあることが記載をされています。

雲南市議会 2015-06-11 平成27年 6月定例会(第2日 6月11日)

そういう相関関係にあるものというふうに思っておりますので、今、佐藤議員が御指摘考え方と全く軌を一にするものというふうに思っております。 ○議長(藤原 信宏君) 佐藤隆司君。 ○議員(8番 佐藤 隆司君) 市長の言われることであれば、そうであれば、先ほどありました自治会補助金復元はないという答弁でございましたけれども、復元をされるべきではないかと。なぜ地域自主組織だけなのかと。

奥出雲町議会 2015-03-11 平成27年第1回定例会(第2日 3月11日)

例えば秋田県では、民間団体と秋田大学、行政が連携し、住民地域や周囲の人とどのように自殺鬱病とつながっているかが自殺鬱病との相関関係にあることに着目し、相談事業住民交流サロン活動など地域づくり型の対策で着実な自殺予防につながり、昨年は記録が残る1979年以降最も少ない自殺者数だったと言われております。

雲南市議会 2015-03-05 平成27年 3月定例会(第4日 3月 5日)

例えば読書学力、朝御飯と学力といったような相関関係を調べて、どんな暮らしをした子の成績はどういう形に、統計的なものですけども、なるのか、お示しいただいております。非常に意味があることだろうと思いますが、ただ、学習から得られる得点力ではなくて、日ごろの振る舞いから結果として得られる得点力という形になると思います。