3017件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長浜市議会 2000-09-19 09月19日-03号

なお、被災者への食糧確保につきましては、滋賀県においても同様に市内で一定数を備蓄されているほか、本市におきましては他の都市との相互応援協定また今月協定を締結いたしました長浜卸売市場との災害応援協定の中で食糧品供給体制を整えております。 以上でございます。ご理解をいただきたいと思います。 ○議長中野彰夫君) 教育部長

彦根市議会 2000-09-19 平成12年 産業建設常任委員会 本文 開催日: 2000-09-19

セーフガード発動には、1つは十分な証拠を集めて、2つ目に大蔵省や通産省に調査開始についての通知・要請を行い、また3つ目には3省で合意できれば調査開始を決定してWTOに通報して、4番目にその上で正式の調査を行い、5番目に国民経済上緊急の必要性があると認められる場合に発動するという手続が必要だと、こう言われているのが政府の農水省の言い分と、このように見ているんですけども、しかしWTOというのはそんな協定

長浜市議会 2000-09-18 09月18日-02号

米価自主流通米ですけれども、政府WTO農業協定受け入れ米価政策を放棄した95年から昨年までに、全国平均で1俵当たり4,600円、21.4%も暴落近江米の価格は先月の自主流通米入札取引結果ではコシヒカリが1俵1万6,329円、日本晴れが1万4,673円、キヌヒカリが1万5,151円、いずれも昨年同期から1俵当たり1,000円以上も下落し、7年前と比較すると、平均6,424円も大暴落です。

近江八幡市議会 2000-09-13 09月13日-03号

ところが、この県水受水量は、平成2年に県との間で結ばれた東南部上水道供給事業経営健全化に関する協定書において、その大枠が決められており、簡単には県水受水量を減らすことができない仕組みになっています。今日では、この協定書で決められた受水量が過大であったと考えざるを得ない状況にあるのではないでしょうか。

栗東市議会 2000-09-11 平成12年 9月定例会(第2日 9月11日)

1 集落協定のコメの生産目標生産調整のガイドラインとの整合性については弾力的な運用をすること。  2 直接支払制度は、中山間地域家族農業生活が成り立つよう改善すること。  以上、地方自治法第99条第2項の規定により、請願書を提出する。  以上、よろしくご審議をお願いいたします。 ○議長井之口秀行君)  これより本請願書に対し質疑を行います。  質疑はありませんか。   

長浜市議会 2000-09-07 09月07日-01号

当日は、早朝より地元自治会皆さんを初め、消防団地区連合婦人会日赤奉仕団長浜市・坂田郡医師会、自衛隊のほか、電気、ガス、電話、水道等ライフライン関係者、さらには相互応援協定を締結いたしております福井県鯖江市並びに彦根市の応援もいただき、約1,500人の皆さんの参加のもと、真剣かつ熱心に訓練に取り組んでいただいたところであります。 

彦根市議会 2000-09-01 平成12年9月定例会(第13号) 本文

国の基準が半径8ないし10キロメートルということで、滋賀県ではその基準が外れているので、原発事業者との安全協定観測体制事故対策は県は全く持ち合わせておりません。だからといって、放置されてよいものではありません。国や県の不備は、末端の自治体から地方自治の精神を発揮して、住民の安全に責任を負う、でき得る限りの対策をとりつつ、国、県に要求すべきものははっきりと主張するべきであると考えます。  

彦根市議会 2000-09-01 平成12年9月定例会(第15号) 本文

市長答弁では、本市が開発業者と結んだ開発協定条件整備の件にいたしましても、業者が市民に不安を与えないで、その約束を遵守する旨こう申されましたので、これはただ単に見守ると、こういうふうにおっしゃっていますが、本当にそれを達成するための資金や事業計画が詳細にお示しになったと、こういうことを聞き及んだことはございません。  

彦根市議会 2000-09-01 平成12年9月定例会(第14号) 資料

場外馬券売り場を含む「開発協定書」を締結している彦根市の立場として、これは非常に無責任な発言と思われます。  私たちは、日本中央競馬会彦根に進出しない意志を明確にした現在、市と原開発委員会が結んだ「開発協定書」の場外馬券売り場に関する部分の無効と「場外馬券売り場のようなギャンブル施設」が彦根市の将来に不必要であることを確認すべきと考えます。

彦根市議会 2000-09-01 平成12年9月定例会(第14号) 本文

平成10年、市長は「当初の馬券場彦根にふさわしくない」から、しかし「条件がクリアされれば、民間の開発に行政が反対できない」と態度を急変し、苦渋の決断と逃げ、原開発委員会開発協定を締結いたしました。平成10年11月16日、日本中央競馬会須田常務理事が現地を視察後、彦根市長都市開発課会議を持ち、その会議内容は「開発協定内容確認」であるのみと市長答弁、現在に至っております。  

長浜市議会 2000-07-31 07月31日-01号

議案第62号 平成12年度長浜東上坂工業団地整備事業特別会計補正予算(第1号)および議案第63号 市有財産の処分につきましては、このたび神奈川県に本社を置きます相模ピーシーアイ株式会社代表取締役飯山 勇氏との間で東上坂工業団地への誘致協定を締結し、仮契約が整いましたことから、同団地のうち9,252.82平方メートルを神奈川県相模原市田名3039番地の28、相模ピーシーアイ株式会社に2億1,466万

草津市議会 2000-07-13 平成12年 6月定例会−07月13日-02号

自国の農業を守る立場から、WTO農業協定の改定を求めることが重要と思うが、政府意見をあげることを市長に伺うものであります。  次に、国際食料農業機構の報告によれば、現在、世界では8億2,000万人が、飢餓や栄養不良に苦しんでいる。世界人口の増加に対応して、2020年までに穀物の生産を4割増させなければならないと指摘しています。日本食糧自給率カロリーベースでついに42%になっています。

近江八幡市議会 2000-06-28 06月28日-03号

土地交換基本協定書の第4項により、ホテル側では、市が定めた近江八幡駅南部地区地区計画に沿って、ホテル機能を有する施設と一体となる専門店等整備を進めていただいており、この10月オープンを目指して取り組んでいただいているところですが、何よりも土地交換基本協定書によるホテル側の最大の協力は、東近江地域玄関口としてふさわしい駅前広場整備のために、用地の交換に応じていただいたことだというふうに考えております

近江八幡市議会 2000-06-27 06月27日-02号

次に、水環境保全につきましては、これまで公害防止協定、生活排水対策等、水質の改善、維持を主体として対応策を実施してまいりました。これにより水質的な面では一定の成果も出ておりまして、今後も推進していくことを考えております。しかし、水環境保全という観点からいたしますと、現状では満足という状況には至っておりません。 

栗東市議会 2000-06-05 平成12年 6月定例会(第1日 6月 5日)

その他委員より、地元対応については、確たる根拠を持って対応すべき、また、将来を見越した点検費の詳細及び地元との公害防止協定スケジュール案を今後提案されたい。ごみ減量については、町の取り組みのみでなく、国及び県並びに各事業所等取り組み状況が分かるような進め方をすべきとの意見が出されました。