3129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長浜市議会 2002-03-14 03月14日-03号

これは合併特例法第16条5項に基づくものであり、県としてもこれを受けとめなければならず、先ごろ県と坂田郡4町長との意見交換が行われたと聞いておりますが、その内容は把握されているのでしょうか。また、この要請によって新たに開かれる活路はどのようにとらえているかについてただしておきたいと思います。 

草津市議会 2002-03-14 平成14年 3月定例会−03月14日-03号

このようなケースから、「草津地域安全に関する条例」を施行している草津市として、警察や商工会議所大学等関係機関、さらには住民との連携により、安心・安全なまち遂行のため何ができるのか、何をすべきなのか、まずお互い情報交換をしつつ、市の責務市民責務、さらには事業者責務において、具体的な地域安全意識の高揚や積極的な地域安全活動を推進され、先に述べた、このようなメールや話題がないまちづくりに取り

長浜市議会 2002-03-13 03月13日-02号

るい職場づくりを目指し、企業内の同和問題に関する啓発や研修を実施いたしてまいりましたが、昨年1月1日に「人権が尊重されるまち長浜をつくる条例」が施行されたことにより、さらに現行地対財特法の失効期限も踏まえまして、すなわち平成13年度から同和問題だけでなく、企業とのかかわりの深い女性、障害者高齢者外国人、等の問題につきましても、約200社の事業所を訪問し、人権が尊重され、職場環境をつくるための意見交換

近江八幡市議会 2002-03-12 03月12日-02号

この席におきましては、今回の提言書内容につきまして関係者報告をさせていただいた後、関係者それぞれがこれまでの経過と現状について情報交換をさせていただいたということでございます。 今後の取り組みといたしましては、より個別的、具体的に協議を進めるためには、検討資料というものが必要となってまいります。

草津市議会 2002-03-08 平成14年 3月定例会−03月08日-02号

草津栗東少年センターが実施する図書等立入り調査等で気がついたことは店舗防犯担当者等に指導されておりますし、また青少年育成市民会議でも、初発型非行防止関係者会議を開催し、量販店の方々から万引き等実態や、その取り組み状況をお話いただき、意見交換等を行っているところでございます。  万引き等初発型非行は、非行の入り口とも言われております。

近江八幡市議会 2002-03-04 03月04日-01号

なお、3月17、18日に左義長サミットが本市で開催されまして、左義長の名のつく祭りが行われている地域が一堂に会し、保存伝承についての意見交換交流を深めます。 また、5月4日には伝統的な花火保存伝承テーマ全国花火サミットが本市で開催されまして、全国から伝統花火文化を継承する地域が集いまして、篠田の花火とともに参加団体のうちから実演の御披露がされると聞いております。 

彦根市議会 2002-03-01 平成14年3月定例会(第5号) 本文

というのも、日本開国の後に開港された函館・新潟・横浜・神戸・長崎の5つの都市は、「日本開港都市観光協議会」を結成しており、そのホームページを見ると、日本を代表する国際都市観光都市として自覚と責任に立って相互交流情報交換などを通して観光事業の健全な進展を図り、我が国の観光事業の先導を果たしてきた役割を今後も開港都市としての誇りを持って推進していく等々、それぞれ開港記念館開港資料館等を持ち、また

彦根市議会 2002-01-28 平成14年 市町村合併対策特別委員会 本文 開催日: 2002-01-28

また、パネルディスカッションでは、現在の彦根の問題点や課題についてどのように見ているのかということにつきましてのご意見交換もされましたし、また市町合併等これからのまちづくりについて一言ずつご提言をいただくという、そのようなこともございました。シンポジウムの内容につきまして、ちょっと端折っておりますけども、ごらんいただいたところでございます。  

近江八幡市議会 2002-01-09 01月09日-03号

職員交流を実施することによりまして、派遣職員情報交換、滞納整理の促進と徴収技術の向上によりまして、徴収事務の効果的な運用を目指しておるところでございます。 滞納税に対します取り組み状況を申し上げますと、平成14年4月から12月までに滞納処分に着手した件数は、不動産差し押さえ42件、預貯金差し押さえ6件、債権差し押さえ1件の処分を実施いたしました。

近江八幡市議会 2001-12-14 12月14日-04号

また、被差別部落へ出かけ、現地の実態から学んだり、お互い交流し、意見交換をする内容、あるいは町内の大きな行事にあわせて、昼の時間帯に開催するなど工夫を凝らした取り組みをしていただいております。また、みずからが地区懇主体者となり、体験を通した発言も聞かれ、ただ参加するだけでなく、かかわっていくといった参加者が多くなってまいりました。

草津市議会 2001-12-14 平成13年12月定例会-12月14日-03号

その様子からは、子供自分たち学習テーマに応じて情報を集めたり、自分たちが学習した成果を発信したり、また友達と学習情報交換したり、共同作業をしたりすることにコンピューターは不可欠となっており、高度情報通信社会を生きる子供たちに必要な資質、能力、態度の育成に大きな効果を上げるものであると確信いたしております。