8566件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三芳町議会 2009-12-01 12月01日-一般質問-02号

農作業事故から農家の経営を守るということで、労災保険への加入の促進をお願いをしたいということなのですけれども、決して事故というのはあってはいけないわけでありますが、農業経営において労災の損失を最少の費用で解決していくのがある意味では経営管理であり、リスクマネジメントになるわけでありまして、もう一つが労働者災害補償保険ではないのかなと思います。

久喜市議会 2009-12-01 12月01日-03号

組合施行手法を変更したとはいいましても、これまでの個人施行同様権利者皆様への負担リスクが少ないことから、事業者用地を取得して整備するという基本的な進め方は同じでございます。また、これまで地権者皆様に提示してまいりました用地の提供や家屋移転などに当たっての条件内容も変更せずに進めることが可能でございます。

加須市議会 2009-11-30 11月30日-03号

しかも、加齢に伴ってがんの発症リスクが高まるといわれています。こうした状況を見てみますと、がんの克服が大きな課題になっています。政府は2007年6月、がん対策推進基本計画を閣議決定しています。その内容は、大まかに言って、がん年齢調整死亡率を75歳未満ですが20%減少を目標としています。そのための個別目標として、がん検診受診率を5年以内に50%以上を目標にしています。

久喜市議会 2009-11-30 11月30日-02号

組合施行における一括業務代行等の決定につきましては、手続的には土地区画整理組合設立後の総会におきまして決定されるものでございますが、これまで権利者皆様に提示してきた条件を変更することなく進めることができ、なおかつ権利者皆様への負担リスクが少なくできますことから、清水建設株式会社エムケー株式会社への一括業務代行方式を前提とした組合施行という手法現時点では最善の方策であると考えまして、先ほどご

蓮田市議会 2009-11-30 11月30日-議案説明-01号

また、蓮田市では、市の単独事業として、重症化リスクが高いとされる「妊婦」「基礎疾患保有者」「1歳児から中学生」を対象に、生活保護世帯非課税世帯を除きワクチン接種費用の一部を助成することとし、その経費も予算計上させていただいたところでございます。  また、特徴的な事業といたしましては、全国瞬時警報システム通称J―ALERT(ジェイアラート)を整備する経費を計上いたしました。

狭山市議会 2009-11-27 平成21年 12月 定例会(第4回)−11月27日-02号

この中で、高齢化に伴って難病リスクが高まる指定の難病があるのかどうなのか、なぜ難病手当なのに高齢になることで増加するという理由がちょっとよくわからないので、教えてください。 ○中村正義 議長 細田福祉部長。 ◎細田一夫 福祉部長 高齢になると難病という部分については、明確に把握はできておりません。  それから、手当について、ちょっと後ほど答弁させていただきます。

和光市議会 2009-11-18 11月26日-01号

平成8年に経常収支比率が岐阜県下14市中最悪の89.8%となり、財政緊急事態宣言 ・平成13年に宣言を解除 ・財政改革指針に基づく財政運営を開始 平成18年の経常収支比率は81.9% ・しかしながら歳入基盤個人市民税の割合が高く、団塊世代のリタイアもあり不安 ・通常経費削減事業の先送りが限界に来ている③ 着想の背景  総合計画の着実な実行のための財政的な裏打ち    総合計画事業規模が持つリスク

羽生市議会 2009-10-05 10月05日-06号

続いて討論に入り、反対の立場から、リスクの高い人だけを別にするような制度は、根本的に間違っている。制度として成り立たない制度であり、早く廃止すべきである。よって認めることはできないとの討論と、疾病動向などの情報が入ってこないのでは、その後の施策に結びつかない。医療費の中身がわからないのに金だけ払う制度を認めることはできないとの討論があり、討論を終結いたしました。

久喜市議会 2009-09-30 09月30日-04号

こうしたことを踏まえて、いたずらにパニックに振り回されるのではなくて、感染あるいは発症した場合の十分な休養、ハイリスク者は早期治療という啓発にこそ重点を置いてやっていけばいいかと思いますが、見解をお伺いいたします。  大きな6つ目です。久喜市が抱えている、いわゆる不祥事の経過と現状、今後の取り組みについてです。まず、1つ目です。

狭山市議会 2009-09-28 平成21年 決算特別委員会−09月28日-01号

猪股嘉直 委員 どんどんどんどん進めていけば人数は減るかもしれない、経費は安くなるかもしれないということと同時に、あわせてリスクというか、サービスの低下につながらないのかどうかという点だとか、それから現段階ではそういうことはないだろうというふうに思っておりますが、個人情報の問題等々、そういうふうなことが今後どのようになっていくのかというのも非常に不安なところがあるんですね。  

寄居町議会 2009-09-25 09月25日-05号

一律に値下げできない場合は高齢者世帯母子世帯障害者家庭などのリスクの高い家庭からでも値下げをするなどの検討が必要で、町の姿勢が求められているのではないでしょうか。 以上の理由により反対し、反対討論といたします。 ○原口孝議長 次に、原案に賛成者の発言を許します。 押田議員。 ◆8番(押田秀夫議員) 8番、押田秀夫です。 

蓮田市議会 2009-09-25 09月25日-委員長報告・討論・採決-06号

さらに、これに関連して委員から、「平成23年度に新システムに移行するのならシステムコンサルティング業務委託は運用までの期間とするのが妥当ではないのか」との質疑に対し、「確かに本来なら金銭的にも十分な額を用意して、専属で複数年契約とするのが望ましいとは思いますが、今回が最初の導入ということで、そのサポートについては未知数であり、リスクが伴いますので、このような形になりました」との答弁がありました。  

白岡市議会 2009-09-25 09月25日-委員長報告・討論・採決-04号

後期高齢者医療制度は、医療費削減のためにリスクの高い高齢者年齢で区別し、別建て制度をつくりました。このような医療制度は直ちに中止するよう、町長は国に強く要求すべきであると思います。  また、消費税につきましては、非常に逆進性の強い大衆課税です。私たち庶民が身を削る思いで納めている税金が、世界をまたにかけて活動する大企業に還元されております。

蕨市議会 2009-09-24 平成21年第 6回定例会-09月24日-03号

次に、妊婦の方とか高リスク者なんですけれども、高リスク妊婦の方のほかにも重症化しやすい高齢者、乳幼児といるわけです。これら高リスク者に対しての対策は何か検討されているのか。また、高齢者の多い介護福祉施設での集団感染を防ぐ対策ですとか、こういうのはとられているのかお伺いいたします。 ◎河本純 健康福祉部長  現時点では特に市として高リスク者に対する施策というのは用意してございません。

小川町議会 2009-09-18 09月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-06号

介護をする側とされる側の生活実態を調査することや、近い将来介護が必要となるリスクの高い高齢者や、既に要介護の方の介護度を進めさせない施策も積極的に展開をする必要があります。地域の力を掘り起こすための施策も必要です。老老介護負担軽減、また町独自サービスの充実を訴えてきました。その兆しは見えてきましたが、まだ十分とは言えません。  

吉川市議会 2009-09-18 09月18日-05号

こうしたハイリスクグループへの対応を含め、医師会との連携はどうなっているのか、連絡会を設けて準備をすると、対策を立てるということを6月議会で言っていたと思いますので、医師会との連携はどうなっているのかということが1点でございます。 続いて、介護施設関係ですが、通所施設の閉鎖時の訪問介護サービスについてはどういうふうにされるつもりなのか。 3点目が緊急保育の問題でございます。

草加市議会 2009-09-18 平成21年  9月 福祉子ども委員会−09月18日-03号

◆大野 委員  もう少し親切に答えてもらいたいと思うんですけれども、保健指導は予算のときは1,432人を対象として、メタボリックという点では、極めてリスクが少ない方には情報だけ提供すると。リスクが出始めている方に対しては動機づけ支援を行うと。リスクが大きい方は積極的支援ということで、体育館とかスポーツジムでいわゆる運動をしてもらうというような予定でございました。

美里町議会 2009-09-18 09月18日-一般質問-03号

医師の養成には10年以上かかり、また勤務が過酷であり、訴訟リスクも高く、ほかの市町村でも即効性は期待できないと頭を抱えております。  そこで、質問いたします。①、健康で安心して生活できることはだれしも望んでおりますが、いつ、どこで大病に侵されるかわかりません。現在、各市や町でも病院や医師不足のため深刻な事態にあると聞いております。