492件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2016-12-01 12月08日-02号

本年7月には、厚生常任委員会先進地視察で静岡市を訪れましたが、ここでは保育士不足の解消を図るため、保育士保育園のマッチング事業や、事務負担軽減のためのICT化推進に関する助成金制度など、さまざまな取り組みを今年度より新規事業として取り組まれておられました。これはまだ課題もあり、まだまだ検討していくべきことは多々あるようにも申されておられました。

鳥栖市議会 2016-10-05 03月08日-02号

鳥栖市のほか、株式会社パソナテック佐賀県、佐賀大学、久留米大学などと共同で、ICT活用して地方都市部と変わらない仕事をすることができるモデルの検証、新しい働き方普及促進企業従業員を移住させることに伴い発生する地域情報不足に起因するストレスを軽減するための取り組み検証などを目的に、本通町にある空き店舗活用したさがんみらいテレワークセンター鳥栖拠点として設置し、事業を行ったところでございます

佐賀市議会 2016-09-16 平成28年 8月定例会−09月16日-07号

そのためには、現在、イチゴやアスパラガス、キュウリなどの園芸作物も盛んでございますけれども、さらに園芸作物導入を図るなどして複合経営による生産額の増大、それから、農地集積による大規模化資材費縮減などによる生産コスト縮減、環境や健康に優しい農業、これは農業者自身も含まれますけれども、そういった農業、それから、ICT等の新技術導入による、より生産性の高い生産管理が省力化できるような技術導入、それから

佐賀市議会 2016-09-15 平成28年 8月定例会−09月15日-06号

づくりをもとにした学力向上への取り組み城北中学校が学び合う活動を取り入れた授業集団づくり金泉中学校地域連携を取り入れた学力向上学習習慣の定着への取り組み小中一貫校北山校学校間や国内外との交流を取り入れた学力向上への取り組み平成27年度の委嘱校においては、小中一貫校松梅校地域とともにある学校推進川副中学校校区川副中学校小中連携推進久保泉小学校言語活動を取り入れた算数科の指導、若楠小学校ICT

伊万里市議会 2016-09-14 09月14日-06号

その結果、伊万里まちなか活性化運営協議会では、国の地方創生加速化交付金活用し、新たなしごと創りプロジェクト、さらにはICT活用人材育成などの次世代人材育成プロジェクトに取り組まれることとなり、その拠点施設として、まちなか一番館の2階をリノベーションし、しごと創りセンターPORTO3316IMARIをつい先日、9月1日にオープンされたところであります。 

唐津市議会 2016-09-12 09月12日-04号

そこで、唐津市におけるICT活用した自衛についてお伺いいたします。 ○議長田中秀和君) 坂口農林水産部長。          (農林水産部長 坂口栄一君登壇) ◎農林水産部長坂口栄一君) お答えいたします。 本市におきますICT活用した事例についてのご質問でございます。猿のテレメトリー調査ICT活用をいたしているところでございます。

みやき町議会 2016-09-12 2016-09-12 平成28年第3回定例会(第4日) 本文

交流を通して、やはり先ほど議員がおっしゃったように、他地域コミュニケーション力、あるいは異文化、あるいは学習を追求する意欲、それから、人とのかかわり方、力、それから、特に今、みやき町でも力を入れていますICT情報教育、そういったものについて協定を結ぶ町としっかり手をつなぎながら、今後、いろんな交流する題材、あるいは交流の方法、そういったものについて町内の学校、あるいは教育委員会で意見をしっかり交

唐津市議会 2016-09-08 09月08日-02号

◆8番(大西康之君) ICT活用により保育士さんがより充実した保育ができるようになるようご支援をお願いいたしまして、次の質疑に移ります。 全国消防操法大会出場費について再質疑を行います。 唐津消防団全国大会出場実績といたしましては、小型ポンプの部で昭和61年に相知町消防団平成6年に厳木町消防団出場していると、また自動車ポンプの部では今回が初めての出場という答弁でありました。 

多久市議会 2016-09-06 09月06日-02号

この事業につきましては、保育所等におけるICT化の推進事業と、事故防止等のためのビデオカメラの導入事業の2つの事業となっております。 ICT化の推進に関しましては、保育所等での保育士業務において負担となっております書類作成等業務について、ICT化の推進のための保育業務システム導入に必要な経費を一部補助する事業です。補助額は9,000千円を予定しております。 

多久市議会 2016-06-24 06月24日-03号

とはいうものの、このような法改正、そして新たな時代に向けて小中一貫校取り組み、そして今後はコミュニティ・スクール、そしてさらにはこの間も取り組みを進めておりますが、ICT教育を初めとした新しい時代への教育、特にこのことは21世紀型スキルという言葉で世界的にも動きが始まりましたし、文部科学省も21世紀にふさわしい教育子どもたちが生き残る力、あるいは社会人力につながるような基礎力というふうな言葉を各省庁

佐賀市議会 2016-06-23 平成28年 6月定例会−06月23日-08号

3点目に、センター教育受講科目目標人数ですけども、マイクロソフトイノベーションセンターでは、テクノロジー活用できる人材育成地域政策課題ICTで解決できる人材育成を目指しております。初年度は女性80人、学生50人、産業人材、また企業関係70人等、合計で200人の利用を目標としているところでございます。  

佐賀市議会 2016-06-17 平成28年 6月定例会−06月17日-04号

ただ、平成26年から3カ年事業で、若い農家の方、それから、NPOですけれども、アジアGAP総合研究所、それと市が協議会をつくりまして、そこでICT農業と、それと輸出を前提としたグローバルGAP取得、これをやってきております。この方はタマネギ農家の方なんですけれども、今月中にこのグローバルGAP取得の見込みができているような状況でございます。  

みやき町議会 2016-06-09 2016-06-09 平成28年第2回定例会(第2日) 本文

それからもう1つ、水閘門開閉について、これは自衛隊OBの人から相当言われましたけれども、非常に後進的というか、手動というかな、開閉の勘というか、一応あなたが大浦港で何メートルとか言うたけれども、今、ICT、情報化時代だから、それは少しぐらいそういう研究をしているかどうか。水位、雨量、水門の開閉というような相互の関係

鳥栖市議会 2016-06-01 12月09日-03号

4つ目は、ICT支援についてでございます。 本市は、過去3年間ICT支援員を配置されました。ICT支援員は、学校における教師ICT活用授業校務教員研修等の場面をサポートすることにより、ICT活用した授業等教師がスムーズに行うための支援をいいます。 教師の質が下がらず、手間が省ける。学校改革につながります。