1022件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津山市議会 2020-08-31 08月31日-01号

教育費1,786万円の増額は、本年度、児童生徒ノートパソコン活用した取組を始めるため、ICT支援員を設置する学校ICT環境整備事業、令和3年度に実施する南小学校トイレ改修及び下水道接続についての実施設計業務委託など、災害復旧費9,540万円の増額は、本年7月の豪雨により被災した農地10か所、農業用施設2か所の災害復旧事業でございます。 

総社市議会 2020-07-03 07月03日-01号

第10款教育費、第2項小学校費、第2目教育振興費670万円及び同款第3項中学校費、第2目教育振興費318万円の増額は、小・中学校臨時休校等の緊急時にICT活用により確実な学び保障を担保するため、児童生徒家庭におけるインターネット環境の確保に必要となるWi-Fiルーター購入経費を計上するものでございます。 予備費につきましては、予算調整によるものでございます。 

総社市議会 2020-06-29 06月29日-06号

オンライン授業導入に当たってはアンケートを実施したが、常時家庭ICT支援ができるとの回答は3割程度であった。家庭の協力が必要な中で、どの程度オンライン授業ができるかは、しっかり検討していかなければならない。現在、小規模の小学校実証実験を行っており、どういったことを保護者にお願いしなければならないかを研究している。

岡山市議会 2020-06-18 06月18日-06号

最後なんですけれども,こうやってeスポーツのよし悪し,いろんなことがありますけれども,今日の質問のまとめというと,通信専門家である加藤副市長に,eスポーツはこう考えるべきなんだよと,こう活用するべきなんだよということを,ICT,IoTの観点も含めて,最後に御答弁をいただけますと,すっきり終わるのかなと,そんなふうに思います。 よろしくお願いします。 以上で質問を終わります。

岡山市議会 2020-06-17 06月17日-05号

また,ICT活用を通した行政事務効率化も加速させるべきです。今回のコロナ禍で多くの人が身にしみて感じたのが,行政デジタル化オンライン化後進性だと思います。ICT活用を含む行財政改革必要性は,いや増して高まっていると考えますが,御所見をお伺いします。 併せて,コロナ禍による岡山行財政改革推進プランの今後についてもお聞かせください。 今後の備えについてお尋ねします。 

総社市議会 2020-06-17 06月17日-05号

子どもたちが今後生きていく社会は、ICT基盤とした先端技術AI人工知能ですとか、ビッグデータ解析等活用が必須であり、変化の激しい時代を生き抜くには従来からの一斉教育だけにとどまることなく、個別の資質能力を一層確実に伸ばすために、学校教育においてもICTを一人一人が効果的に活用して次代の人材を育成する必要があると考えております。 

倉敷市議会 2020-06-17 06月17日-03号

前回、GIGAスクール構想早期実現に向けてICT支援員の拡充をお願いいたしましたが、現在、授業理解度など個々をフォローするという面でも、教員加配等が必要になっているのではないでしょうか。以前に増して、特に高校受験の中学3年生、特別支援学級子供たち保護者からの御相談が今多く寄せられております。 

岡山市議会 2020-06-16 06月16日-04号

また,小学校低学年からパソコン等操作に慣れるようにするために,ICT活用した授業充実を図ってまいります。 この項,以上でございます。 続いて,小学校中学校校内清掃についての項,清掃活動の現状と今後について一括してお答えいたします。 岡山市立小・中学校では,児童生徒が毎日15分程度清掃活動を行っております。

笠岡市議会 2020-06-15 06月15日-02号

今日,ICT(情報通信技術)の進歩により,被災現場のさまざまな情報をリアルタイムで収集し,活用することが可能となっており,住民の安全を確保し,被害を最小限に食いとめるためのICTの利用を積極的に進めるべきと考えます。基盤的防災情報流通ネットワーク情報共有についてお尋ねをします。 3項目め子供健康診査予防接種について。 

井原市議会 2020-06-15 06月15日-05号

問題なのは使い方とか教員研修であるとか、いわゆるガイドラインといいますか、井原市として教育全体にこのICTをどう活用するかというその教科書的なもの、指針です、これがないと学校現場もいろいろと右往左往される可能性もありますので、私が聞いたのはそこなんですよ。もう一回聞きます。そのようなガイドラインないしはICT活用方針ないしはそれに類した名前で結構です、あるかないかでお答えください。 

総社市議会 2020-06-15 06月15日-03号

次に、2項目めに入りますが、非常事態宣言から一番の被害者は小・中学生とその家族と思うが、学校休校中において教育ICT化はできなかったかということでお尋ねしますが、小・中学校被害者というのは、当然学校休校ということで、3月、4月、5月と3カ月間で登校日もなかった、入学式子どもだけ、卒業式も卒業生だけというふうな形の中で行われ、なかなかそういった形は今までなかったというふうに思いますが、特に小学生

鏡野町議会 2020-06-15 06月15日-03号

最後に、⑥の使いこなすためのソフト面ですが、既にICT支援員が各校を巡回し、パソコン教室での学習や教師のパソコン操作支援などを行っているところでございます。今後児童生徒1人1台のタブレット導入に向け、ICT支援員による一層の支援を行うとともに、岡山教育委員会とも連携をして、ICT機器活用した授業づくりなど研修会も開催をしたいというふうに考えております。 

備前市議会 2020-06-12 06月12日-05号

 漁業関係者への対策について  ④ 外輪海水浴場頭島)の海開き  ⑤ 台風シーズン避難所に関して市長 保健福祉部長 産業部長 日生総合支所長 吉永総合支所長 (再質問あり)2 市営バス頭島線の延伸に関して市民生活部長 (再質問あり)123番 青山孝樹1 新型コロナウイルス感染症対策について  ① 第2波、第3波に向けた今後の対策について  ② 学習保障について  ③ 熱中症対策について  ④ ICT

備前市議会 2020-06-11 06月11日-04号

6点目、備前市ではICT活用は一歩進んでいると考えていますが、文科省からGIGAスクール構想が示され、備前市では来年3月末までに整備との計画が示されていますが、第2波、第3波も予想される懸念がありますが、前倒しを行うべきではないか、オンライン授業ハード面先生方対応等準備はどう行うのか、課題は何か、話が前後しますが、児童生徒の各家庭インターネット環境の有無、パソコンタブレットスマートフォン

井原市議会 2020-06-10 06月10日-02号

その課題の一つになろうかと思いますが、導入する端末授業学習への十分な活用をしていくためには、教員ICT活用能力というのを向上していく、また教員活用レベルの差によって教育格差が生じないようにしていく必要があるんだろうというふうに思っております。そのあたりの対策というのはどのようにお考えでしょうか、お伺いをいたします。 ○議長(坊野公治君) 教育長