105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-03 03月03日-04号

日本遺産北前船を模した観光船の建造及び巡航計画について市長 (再質問あり)5 マイナンバーカード取得率による地方交付税の上乗せについて市長 (再質問あり)147番 青山孝樹1 令和5年度施政方針について  ① 給食費学用品費保育料無償化マイナンバーカード取得の紐づけについて  ② 備前子育て生活支援特別給付金について  ③ 家庭育児応援事業について  ④ 障害のある人への福祉の充実について  ⑤ ICT

備前市議会 2023-02-20 02月20日-01号

また、具体的なデジタルに関する取組としましては、デジタルサービス利用を促す、希望する市民スマートフォンを配付するほか、教育子育て分野などでの電子地域ポイント活用、小・中学校におけるフューチャークラスルームを活用した小中一貫教育推進デジタル教科書導入による質の高い教育環境整備に加えて、水道検針スマートメーター導入ICT活用した鳥獣被害対策の検討などを行ってまいります。 

備前市議会 2022-12-08 12月08日-03号

そういった一つ一つ、業務の改善などもコストをかけないながら、職員が汗をかいて、ICTの働き方などについても非常に今取組を進めているところでございます。 詳しくは、また所管の厚生文教委員会においてもしっかり我々の取組を説明させていただく中で、ぜひとも委員皆様議員皆様からもいろいろなアドバイスをいただけたらというふうに思っております。 

備前市議会 2022-09-08 09月08日-03号

また、スマート農業需要が生まれなければ、専用の農業用設備メーカーからしても、機械イーサネット通信用のインターフェースを実装したICT貸与型の製品をリリースしても、ほとんど売れないので、まだまだ従来の機械の生産を積極的に続けなければやっていけないような、需要と供給の2つの側面から、大規模農家以外には普及しにくいのが現状です。 

備前市議会 2022-06-17 06月17日-05号

先ほど、御紹介のありました点なども踏まえまして、学校現場ICT化に取り組んでいるところでもございますので、そういった点につきましても研究を進めて、できるところから取り組んでいきたいというふうに思っております。 ○議長守井秀龍君) よろしいか。 西上議員。 ◆11番(西上徳一君) 以上で再質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長守井秀龍君) 以上で西上議員質問を終わります。   

備前市議会 2022-03-04 03月04日-04号

保育ICT導入デジタル技術の活用保育士負担を減らし、保育の質の向上につなげようとする動きです。 備前市でも、こども園に昨年からICT導入したと聞いておりますが、今現在の利用進捗状況をお聞かせください。 あと保育士不足の問題に関しては、昨日同僚議員質問しとりましたので、読みませんが、再質問では少しさせていただきます。 コロナ後の観光振興について。 

備前市議会 2022-03-03 03月03日-03号

ですから、ぜひこういう予算がついたときに学校中央図書館連携あるいは学校間の連携、そういうシステムICTでいろいろやりょんですから図書館システムぐらいだったらできるんじゃないかと思うんですけど、その点の具体的システム化というのは考えていないんですか。 ○議長守井秀龍君) 答弁を願います。 石原教育部長。 ◎教育部長石原史章君) 御提言ありがとうございます。 

備前市議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、国際教育都市備前を目指した英語教育ICT活用による授業改善など、コロナ禍感染症対策に追われ、働き方改革で限られた時間の中、教育現場の混乱や過度な負担はないでしょうか。 2点目は、運動部活動地域移行に関する準備についてお伺いします。 文部科学省の発表によりますと、令和5年度より、休日の部活動地域へ移行する方針のようですが、行政学校準備は進んでいるのでしょうか。 

備前市議会 2022-02-22 02月22日-01号

そのため、校内研修充実を通じた教職員資質向上を図るとともに、ICT活用による授業改善推進してまいります。 また、ALTや図書館司書全校配置を継続し、教員以外の人材も活用しながら学校における働き方改革を進めてまいります。 さらには、普通教室パソコン及びモニター更新校舎改修工事照明器具LED化などの学習環境整備を進めてまいります。 

備前市議会 2021-12-10 12月10日-04号

岡山大学大学院教育学研究科との連携協定では、マイクロステップ・スタディを使ったICT教育ということですが、文部科学省が進めているGIGA構想への対応に学校現場は追われているのではないかと推察し、新たな取組先生方への過度な負担子供たちと触れ合う時間が少なくなってしまうのではないかと危惧されます。使用方法や期待される効果について教えてください。

備前市議会 2021-12-08 12月08日-02号

 「道の駅」の三石地内への誘致について  ② 「防災公園」について  ③ 「備前焼ミュージアム」は移転新築するのか市長 (再質問あり)3 道路の新設交差点改良について  ① 市道浦伊部線の5年計画前倒し早期完成を  ② 瀬戸内市と連携して県道磯上備前線の実現を  ③ 伊部東交差点改良計画の見通しについて  ④ NTN畠田交差点改良進捗状況は  ⑤ 市民センター西交差点改良計画について市長4 ICT

備前市議会 2021-11-30 11月30日-01号

11月10日、島根県津和野町教育委員会からの訪問、視察がありまして、GIGAスクール構想による備前市のICT教育環境について紹介をさせていただきました。 また、同日、岡山大学大学院教育学研究科との学官連携協定締結式を開催いたしました。教育学研究科長の御出席をいただき、協定を締結いたしました。 同日の夜には、備前市民センターで開催されました片上地区との意見交換会出席をいたしました。

備前市議会 2021-09-08 09月08日-02号

それで、魅力ある英語教育をもう少し前進していくにはどうしたらいいかとか、ICTその他のものを活性化することによって、むしろ子供の数なども増やしていくことができるような教育体制を考えて、それで前向きに、すぐ統廃合するとかしないとかというようなことではなくて、しなくてもいい、子供たちが本当に幸せに毎日学んでいくには、生活していくにはどのような形が望ましいかということをしっかり検討してから、いろいろな案を

備前市議会 2021-06-30 06月30日-06号

さらには、近年急成長しておるデジタル分野ICT利用による行政スリム化の潮流に反するかのような組織肥大化には懸念を禁じ得ないところであります。市民の観点からは担当部署が分かりづらく、市民サービスの低下が懸念されるところではないでしょうか。 ここはひとつじっくり腰を据えて市長の思いを全職員に伝え、市民の視点を捉え、多数のコンセンサスを得て組織改革をされてはいかがでしょうか。

備前市議会 2021-06-21 06月21日-05号

本市においては、新たな図書館整備が非常に大きな意義を持っていくと、あるいは、以前も答弁いたしましたように、図書館という機能ICTその他大変大きな機能が新たにここ数年付け加わっているというふうなこともありまして、やはり新たな図書館整備が必要である、それがまたまちづくり観光などにも非常に大きな意味を持ってくるというような、そういう重要かつ急務である問題でありますので、他のまちづくりとの関連が大きいということで

備前市議会 2021-06-17 06月17日-03号

次に、教職員ICT指導力向上についてですが、市教委主催オンライン研修会を昨年の末より計16回行っております。平均すると各回約25名、延べ約400名の先生が参加してもらっております。 この研修会は、学校教育課が作成した備前ITガイドブックにありますCanDoリストというものでございますが、基に内容を構成しておりまして、先生方が自由に必要な内容を選択して受講できるようにしております。