2252件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日企画総務委員会-01月24日-01号

令和5年度 特別区職員経験者採用「事務(IC)」の新設についてを議題といたします。  本件について理事者より説明はありますでしょうか。 ◎人事課長   補足説明をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。それでは、資料のほうをご覧ください。このたび、令和5年度中に実施する採用から経験者採用の枠に、事務(ICという職種が追加されます。

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 文教常任委員会-12月19日-01号

今年度新設された質問ですが、「学校授業中に自分で調べる場面で、PC・タブレットなどのIC機器をどの程度使っていますか」との質問に、「ほぼ毎日」、「週三回以上」と回答した児童生徒の割合は、小学校七〇・九%、中学校五九・五%であり、全国と比べてもとても高い結果となりました。

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日自治体DX調査特別委員会-12月08日-01号

(1)国による外部人材活用として掲載しました地域情報化アドバイザー派遣とは、ICTデータ活用に精通した専門家地域情報化アドバイザーでございますけれども、自治体の求めに応じて派遣することで、IC利活用に関する助言等を行う総務省事業でございます。区では、昨年度実施したデータ利活用研修の講師として派遣を受けたところです。

板橋区議会 2022-12-07 令和4年12月7日議会運営委員会-12月07日-01号

間中りんぺい   我が会派としてはちょっと違うんですけれども、このIC情報公開検討部会で話したときに、インターネットサイト閲覧をすることは禁止事項というふうに話をしました。その状況、特段変わるような理由がないということを考えると、インターネットサイト閲覧は、ちょっと難しいのではないかなということを思っています。 ○委員長   ほかにご意見のある方は挙手願います。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

学習指導要領総則においても、情報活用能力言語能力と同様に学習の基盤となる資質・能力と位置づけ、学校IC環境整備ICT活用した学習活動の充実に配慮することが明記されています。小学校においては、文字入力など基本的な操作を習得、新たにプログラミング的思考育成し、中学校においては、技術科においてプログラミング情報セキュリティに関する内容を学ぶと定められています。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

我が会派は、これまで女性のデジタル人材育成として、ITスキルを身につける講習会と就労までの一貫したパッケージとして構築することを求め、区は、今年度より官民連携による世田谷Iカレッジをスタートしたことは評価しますが、対象者講習内容がかなり限定的であり、改善が必要だと考えます。  そこで、二点質問いたします。

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-11月14日-01号

まず、一番上のDX人材育成確保PTといたしましては、当面の目標として、令和五年三月までに現行の人材育成方針IC人材育成指針の改定を行います。それらの方針指針等に基づきまして、令和五年度中に業務改善を進めていくDX人材を七百人確保することを目標としております。  

世田谷区議会 2022-11-14 令和 4年 11月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会-11月14日-01号

総合支所や本庁に行かなければできなかった相談や手続を、オンライン会議システムなどのIC技術活用して、区民に身近なまちづくりセンターなどと所管課を接続して行います。令和四年度は、まず総合支所保健福祉四課を接続先としまして、その後、接続先対象事業を段階的に拡大していく予定です。

北区議会 2022-11-01 11月24日-15号

今後とも、ICリテラシーの向上や、デジタル人材確保育成に努めるとともに、組織力を高め、全庁一丸となって、オンライン化をはじめとしたDXを推進し、誰一人取り残さない北区を実現してまいります。 以上で私の答えとさせていただきます。 この後、引き続き所管部長からご答弁をいたさせます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

その上で、教育委員会令和3年5月に発表した不登校対応ガイドラインというのがありますけれども、令和2年のアンケートでも勉強が分からなくなったというお子さんは少なくなかったんですけれども、このガイドラインを見ると、勉強が分からなくなったということに対する未然防止策として、授業スタンダードの徹底、IC機器活用、分かる、できる、楽しい授業、興味、関心、意欲を引き出す授業と書かれているんですね。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

区民文化部長   これからの窓口業務は、ICツール活用した区民サービス向上事務改善を進め、DXを促進することが求められると考えますが、一方で、書くことが不自由などの理由によって、届書等の記載が困難な方や、ICツール操作を苦手に感じる方もいらっしゃることを認識しております。

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 文教児童分科会-10月18日-01号

教育支援センター所長   やはり今まで、先ほどのスマートスクールプロジェクトのところでもお話をしましたように、整備をしました、整備をしたのはいい、じゃ、これからどういうふうに活用されるのか、されたのか、活用していくのか、またそれによってどういう成果が出たのかというところは、きちんと整理をして検証して、今後もさらなるIC機器整備ですとか公開といったものはいろいろ想定されますので、そういったものに

板橋区議会 2022-10-18 令和4年10月18日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月18日-01号

以前に、KOH−−ビジョンでしたっけ、っていうのがあって、三角形のトライアングルでここら辺の、金井町とか大山とか中丸町とか、板橋エリアを活性化させていくっていう計画があったと思うんですけれども、あの計画はあんまり進んでないという認識をしているんですね。それについては、現状どうなってますか。

世田谷区議会 2022-10-14 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月14日-07号

◎滝上 教育研究研修課長 学校ではIC環境を生かした他校等との連携方法として、チームズやズーム等活用して、互いの考え意見を交流しております。具体的には、区内の研究校グループ教科ごと研究会グループなど、複数の学校教員同士で定期的に情報交換を行っております。  教員においては自身の授業実践を紹介したり、互いに質問し合ったりするなど、指導力向上に努めております。  

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

委員会は、去る8月2日から3日にかけて、富山富山市及び富山射水市に赴き、富山市では「多様な世代福祉サービスを提供するまちなか総合ケアセンターの取組について」、射水市では「在宅療養者のための多職種連携支援システム(ICツール)の運用について」、それぞれ視察してまいりました。この視察で得ました貴重な見聞を今後の委員会活動に生かしてまいりたいと存じます。