2252件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-06-15 令和4年6月15日自治体DX調査特別委員会-06月15日-01号

IT推進課長   文字起こしに関しては、ICレコーダー等で取った後にやりますので、そこへ会議数が制限されるということはないというところでございます。ただ、マイクセットに関しては、3セット用意されておりますので、マイクセットを使って会議をやるとすると、同時で3会議まで、マイクの数にもよりますけれども、3会議が最大かなと考えます。 ◆山田ひでき   分かりました。

世田谷区議会 2022-06-14 令和 4年  6月 定例会-06月14日-02号

現在、様々な健康管理のスマートフォンアプリなど、ICツール民間市場に出ております。被保険者生活習慣病重症化予防に向けてどのようにICツール活用することが、取組へのハードルが低く、かつ効果があるのか、研究を進めてまいります。  私からは以上です。 ◎清水 世田谷総合支所長 私からは、三茶のミライについて、道路空間活用における課題と今後の進め方について御答弁いたします。  

板橋区議会 2022-06-10 令和4年6月10日企画総務委員会-06月10日-01号

今後に関しましても、Wi-Fi環境の拡大というところはI推進課としても検討はしてまいりますけれども、グリーンホールについては管理形態等も変わってくるところもあるのかなというふうに認識しておりますので、その中でどのように配備するのかというのが今後の検討課題かなというふうに考えております。

板橋区議会 2022-06-08 令和4年6月8日健康福祉委員会-06月08日-01号

──────────────────────────────────────── ○委員長   次に、行政視察につきましては、お手元に配付しております案のとおり、地方都市における施策を参考とするため、8月2日から3日にかけて、富山富山市では、「多様な世代へ福祉サービスを提供する、まちなか総合ケアセンター取組について」、富山県射水市では、「在宅療養者のための多職種連携支援システムICツールの運用

渋谷区議会 2022-06-03 06月03日-09号

初めに、次期タブレット検討についてですが、タブレットを含む次期教育ICシステムの更新に向けて、現在、学校、有識者、委託業者教育委員会において、現行モデル課題等を洗い出し、児童生徒発達段階に応じて、一人一人が楽しく主体的に学ぶことができる機能の可能性について検討を進めています。 次に、デジタルシチズンシップ教育についてです。 

渋谷区議会 2022-06-01 06月01日-07号

先ほどの、新しい学校づくり整備方針もそうですが、IC利活用、コミュニティ・スクール探究プログラムシブヤ科、プログラミングのKids Valley、部活の地域移行を目指す渋谷ユナイテッド放課後クラブ充実渋谷ワンダフル給食、ラーニングリソースセンターなど、他自治体に紹介すると「すごいね」とよく言っていただきます。 しかしながら、シブヤモデルがあまり知られていない現状があります。

北区議会 2022-06-01 06月10日-08号

また、東京都では、精神障がいを持つ方の社会参加を応援する制度として、ICカードPASMO利用して、都営交通の全運行区間を無料で乗車できます。 我が会派から長年要望させていただいておりますが、北区としても、障がいによる差別を解消し、精神障がい者の外出を支援するため、福祉タクシー券の支給を改めて要望しますが、区の見解をお聞かせください。 ともかく、IC技術は日進月歩で進化しております。

世田谷区議会 2022-05-27 令和 4年  5月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-05月27日-01号

時間外の話もございましたが、総務部と連携して、ぜひ職員のそういう働き方、抜本的に事務の流れを見直すですとか、そのためにどうやってIC機器デジタル機器活用していくか、そういう観点で、やはり職員の考え方、マインドも変えていく必要があると思っていますので、それも併せて取り組んでいければと考えております。

板橋区議会 2022-05-26 令和4年5月26日議会運営委員会−05月26日-01号

款教育費は、GIGAスクール環境充実のため、広角カメラなどのIC機器等購入特別教室等ネットワーク環境の確保を目的にモバイルルーターを配備するため、教育活動7,271万円余、現下の学校給食食材料の高騰を踏まえ、飲用牛乳購入費公費負担を拡大することにより、給食材料費の値上げの影響を抑制し、保護者負担を増やさず、学校給食の質を維持するため、保健給食事業振興経費7,547万円余、放課後児童健全育成事業

世田谷区議会 2022-05-25 令和 4年  5月 文教常任委員会-05月25日-01号

第二次世田谷教育ビジョン調整計画に基づき、新たなIC基盤を効果的に活用し、探求的な学び協働的学び等を実現することで教育質的転換を図り、学校教育委員会業務改善、働き方改革を進めていくために教育DXを推進してまいります。今年度からデータの効果的活用教員負担軽減を図るため、新たに統合型校務支援システムを導入するなど、学校におけるICT教育環境整備をさらに進めてまいります。  

世田谷区議会 2022-04-26 令和 4年  4月 区民生活常任委員会-04月26日-01号

また、昨今ニーズが非常に高まっておりますキャッシュレス決済については、現在せたがやPay、それから交通系ICカードの導入を実施しておりますが、今年の夏にはPayPay、それからクレジットカード全種類に対応するということで計画を進めております。  今後も質の高い文化事業を展開し、来館者利便性を高める工夫を重ねてまいりたいと存じております。

世田谷区議会 2022-04-21 令和 4年  4月 文教常任委員会-04月21日-01号

教職員ICスキルの状況になります。教職員実態調査につきましては令和二年度も実施しており、その結果も表の右側に載せております。令和二年度の実態調査と比較して肯定的な回答割合が高くなっております。その中で質問三の⑬ビデオ会議中にグループでディスカッションを取り入れるについては肯定的な回答割合が低いため、今後、その操作方法授業の中での効果的な取り入れ方について周知をしていきます。  

足立区議会 2022-04-20 令和 4年 4月20日文教委員会−04月20日-01号

令和3年度足立区区立小中学校IC機器活用に関する効果検証報告についてでございます。  この効果検証につきましては、教育振興ビジョンに基づく検証と、それから、ICT教育推進基本方針に基づく検証、これ2本立てございます。  まず、4ページの中段以降は、教育振興ビジョン活動指標に関する結果でございます。

板橋区議会 2022-04-14 令和4年4月14日文教児童委員会-04月14日-01号

令和3年度からは、教員IC機器活用して授業を行えるようサポートをするICT支援員支援回数を拡充し、きめ細やかな支援を実施してございます。また、感染症不安で登校できない児童生徒に向けましては、全校で授業の配信を実施するなどの具体的な取組を行ってきたところでございます。(2)課題でございます。課題は大きく2点ございます。1点目は、学校によって活用状況に差があること。

世田谷区議会 2022-03-24 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月24日-08号

そして、今般の地域行政制度改革で目指すのは、行政サービスとして様々な手続、あるいは問合せ相談等がスピーディーに行われる窓口改革を、IC技術も使いながら推進していくことであるとともに、もう一つはやはり地区地域に眠っている、眠っているという言い方は失礼かもしれないですが、存在している非常に力強い社会資源グループだったり、個人だったりしますけれども、そういう区民の皆さんの力をしっかり、自治的な力というか

板橋区議会 2022-03-22 令和4年3月22日予算審査特別委員会-03月22日-01号

具体的な取組といたしましては部活動改革、また、研修や会議リモート化、このたび令和4年度から勤怠管理システムの構築も行いますので、IC機器活用業務改善あと学校に依頼する事務の精選ですね。こちらは教育委員会事務局意識改革も必要になりますけれども、こういったことを併せて実現していきたいと思っているところでございます。

世田谷区議会 2022-03-17 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月17日-06号

また、IC総研が二〇二一年二月に三千六百四人の回答を得たインターネット調査では、最近一年以内にスマホアプリやパソコン等利用してフードデリバリー利用した人は三二・三%、未利用者の中でも今後利用してみたいと回答した人は七〇%に上り、フードデリバリーサービスは今後も利用の伸びが予想されます。