ツイート シェア
  1. 江東区議会 2020-06-12
    2020-06-12 令和2年企画総務委員会 本文


    取得元: 江東区議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-04
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1               午前9時59分 開会     ◎開会の宣告 ◯委員長  おはようございます。ただいまから、企画総務委員会を開会いたします。  二瓶委員から遅参の連絡がありましたので、御報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎委員長挨拶 2 ◯委員長  本日は、改選後初の委員会でありますので、一言御挨拶申し上げます。  御承知のとおり、去る第1回区議会臨時会におきまして、正副委員長互選の結果、委員長に私が、副委員長にはやしきだ綾香委員が選出され、就任することとなりました。  委員会審査に当たりましては、誠意を持って適正な運営を図ってまいりたいと存じますので、委員各位はもとより、理事者におかれましても、特段の御協力をいただきますようお願いいたします。  簡単ではございますが、御挨拶とさせていただきます。よろしくお願いいたします。  ────────────────────────────────────     ◎議長挨拶 3 ◯委員長  続きまして、議長から御挨拶願います。 4 ◯若林しげる議長  去る5月25日の第1回区議会臨時会において、議長に就任いたしました若林しげるでございます。  企画総務委員会は、区の施策の根幹にかかわる重要な委員会でございます。各委員におかれましては、山本委員長、やしきだ副委員長のもと、活発な御議論をいただき、本区発展のため御尽力をいただきたいと存じます。  私も議長といたしまして、磯野副議長と力を合わせ、円満な議会運営に誠心誠意努力してまいる所存でございます。どうぞよろしくお願いをいたします。  ────────────────────────────────────     ◎委員席の了承 5 ◯委員長  初めに、本委員会の委員席につきましては、現在御着席のとおりで御了承願います。  ────────────────────────────────────
        ◎出席理事者の紹介・所管事項の説明 6 ◯委員長  次に、本委員会の出席理事者及び所管事項につきましては、それぞれ一覧表をタブレットに掲載しておりますので、御参照願います。  ────────────────────────────────────     ◎委員会の進行 7 ◯委員長  これより委員会審査に入りたいと存じますが、ここで本日の委員会の進行について申し上げます。  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、理事者からの説明及び答弁につきましては、簡潔に行うことにより、会議時間短縮化に努めていただきますよう、よろしくお願いいたします。また、委員各位におかれましても、特段の御配慮をいただきますよう、よろしくお願いいたします。  なお、案件説明及び答弁を終えた理事者におかれましては、順次退出いただきますようお願いいたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題1 議案第54号 包括外部監査契約の締結について 8 ◯委員長  それでは、議題1「議案第54号 包括外部監査契約の締結について」を議題といたします。  理事者から、説明を願います。 9 ◯総務課長  それでは、資料1をお願いいたします。本区の包括外部監査ですけれども、今年度で13回目となります。実施に当たりまして、外部監査人との契約が必要となりますので、地方自治法の規定により、本案を提出するものでございます。  まず、1の契約の相手方でございますけれども、公認会計士の遠山高英氏を予定してございます。学歴、職歴は記載のとおりで、平成30年度と令和元年度の2カ年にわたりまして、本区包括外部監査人の補助者を務めてございます。  本区のこれまでの包括外部監査のテーマは、2に記載のとおりでございます。  なお、次のページにスケジュールを記載してございますけれども、おおむね例年どおりで変更はございません。  説明は以上でございます。よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願いいたします。 10 ◯委員長  本案について、質疑を願います。 11 ◯大嵩崎かおり委員  今回、新たに遠山高英さんとの契約が提案をされているわけですけれども、この包括外部監査契約については、その必要性について私たちは疑問を呈してまいりました。  令和元年度の監査の概要を私も見ましたけれども、本来であれば、これは包括外部監査でなくても、区がきちんと、例えば今回は障害者施設でしたけれども、その指定管理者の事業の実施状況については、本来であれば、区自身がきちんと指摘するような内容が見受けられるわけです。これはどうして区自身がきちんと是正すべきところは是正をさせるなどの対応ができなかったのか、まずその辺を伺いたいと思います。 12 ◯総務課長  区でわかる範囲内ではないかというお尋ねでございますけれども、当然区で行っている監査と包括外部監査契約、2つ区のほうで監査を行ってございますけれども、包括外部監査契約というものは、例えば多様なテーマにつきまして、最小の経費で最大の効果を上げるべきというところですとか、あるいは組織並びに運営の合理化に努めるべき原則、こういった大きな2つの視点から監査していただくということと、あと毎年あるテーマを決めて、より専門的な、財務的な見地から監査をいただくというところで違いがございます。  当然、区のほうでも把握できる指摘等々あるのですけれども、なかなかそれだけでは見つけられないところを、専門的な見地から御指摘いただく。そういったところで有効なものと認識をしてございます。  以上でございます。 13 ◯大嵩崎かおり委員  なかなか区で見つけられないところを指摘していただいているということですけれども、例えば令和元年度のを見てみますと、心身障害者家具転倒防止器具取付事業の要件の見直しの必要性についても、より補助要件を緩和するなどして、利用しやすい制度とすることを検討することも必要であるというのは、外部の方でなければ指摘できないような内容ではないと思います。  また、指定機関、指定管理しているところでは、指定機関を通じた職員体制の質の維持の必要性と。これも私たち議会でも指摘をしてきたことでありますし、当然のことであると思うのです。  それから、職員の休憩のあり方の検討などなど、質の高いサービスを維持していく上では、職員の処遇の改善等、当たり前のことだと思うのです。  それを包括外部監査の人に指摘をしていただかなければ改善できないような指導のあり方そのものを見直していくべきだと思いますし、よく区長は少数精鋭だとおっしゃっていますけれども、そうした現場の実態をつかんで区政に反映していくというのが、職員の重要な業務の一つだと思います。  お金の出し入れや適正な処理がなされているかということについては、区の常勤監査や議員監査もいるわけであります。事業の中身については、包括外部監査に指摘されなければ気づけないというやり方そのものが問題であるということで、私たちはこの包括外部監査契約については、必要のないものであると思いますので、反対をいたします。 14 ◯委員長  本案につきまして、何かございませんか。よろしいですか、ほかの方。              (「なし」と呼ぶ者あり) 15 ◯委員長  では、本案につきましては、既に今、反対との意見が出されておりますので、これより挙手により採決を行います。  お諮りいたします。  本案について、区長提案のとおり可決することに賛成の委員は、挙手を願います。                 (賛成者挙手) 16 ◯委員長  賛成多数であります。  よって、本案は、区長提案のとおり可決することに決しました。  なお、その旨を議長宛て報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題2 議案第56号 仙台堀川公園改修工事(その2)請負契約 17 ◯委員長  次に、議題2「議案第56号 仙台堀川公園改修工事(その2)請負契約」を議題といたします。  理事者から、説明を願います。 18 ◯経理課長  それでは、議案第56号、仙台堀川公園改修工事(その2)請負契約について御説明いたします。資料2をごらんください。  初めに、仙台堀川公園改修工事の全体概要についてでございますが、5ページをごらん願います。  開園後40年が経過した同公園のリニューアル工事とあわせて、道路幅拡幅を行い、公園を含めた一体整備を平成30年度より行っております。  全体の工期は平成30年10月から令和6年3月までを予定しており、4、工事概要に各年度の予定工事を記載しております。  今回の工事は、令和2年度(その2)でございます。仙台堀川公園内の水路を親水水路にしようとする改修工事で、A工区園内造成、水遊び広場整備です。  なお、工区の区割図は6ページに記載してございます。  では、恐れ入ります。2ページにお戻り願います。今回の工事場所でございますが、案内図の網かけの箇所で、北砂七丁目9番先から東砂四丁目24番先まで、清洲橋通りの旧境川橋から北に、旧松本橋までとなります。  工事期間は、契約の確定日から令和3年3月19日までとなっております。  工事概要でございますが、公園内の水景施設整備で、循環ろ過機や取水ポンプの設置となります。なお、水遊び広場の整備は別途工事により行います。  工事材の数量等を4ページ、公園改修の全体概要を5、6ページに添付してございますので、御参照願います。  1ページをお開き願います。契約の方法は、6社による総合評価方式制限付一般競争入札で、開札の結果、新日本工業株式会社が落札し、契約金額3億1,900万円で、令和2年5月20日に仮契約を締結いたしました。落札率は96%でございます。  8の経歴でございますが、会社設立年月日、現在の資本金、最近2年間における一年平均完成高は、記載のとおりでございます。  (4)過去3年間における官公庁発注工事最高完成工事は、東京都発注の夢の島公園東地区護岸改修工事(その4)で、請負金額は11億6,599万8,240円です。  施工中の本区発注工事はございません。  なお、7ページに一般競争入札の結果を添付しておりますので、御参照願います。  議案第56号の説明につきましては、以上でございます。よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願いいたします。 19 ◯委員長  本案について、質疑を願います。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 20 ◯委員長  お諮りいたします。  本案は、区長提案のとおり可決することに御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 21 ◯委員長  御異議ありませんので、本案は区長提案のとおり可決することに決しました。  なお、その旨を議長宛てに報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題3 議案第57号 江東区立第二亀戸小学校校舎増築その他改修工事請                負契約     ◎議題4 議案第58号 江東区立第二亀戸小学校校舎増築その他電気設備改                修工事請負契約     ◎議題5 議案第59号 江東区立第二亀戸小学校校舎増築その他機械設備改                修工事請負契約 22 ◯委員長  次に、これから審査いたします議題3「議案第57号 江東区立第二亀戸小学校校舎増築その他改修工事請負契約」、議題4「議案第58号 江東区立第二亀戸小学校校舎増築その他電気設備改修工事請負契約及び議題5「議案第59号 江東区立第二亀戸小学校校舎増築その他機械設備改修工事請負契約」の3件につきましては、ともに関連する議案でありますので、これを一括議題といたします。  理事者から、一括説明を願います。 23 ◯経理課長  それでは、まず議案第57号、江東区立第二亀戸小学校校舎増築その他改修工事請負契約について御説明いたします。資料3の4ページをお開き願います。  本工事は、児童急増に伴う収容対策として増設校舎を建設するものでございます。工期は令和4年2月28日までで、工事内容は増築工事として、6階建て増築校舎の建設、既存校舎と接続する上空通路、1階建て倉庫等の工事でございます。既存校舎改修としては、上空通路接続に係る工事となります。  5ページに同校の案内図、増設校舎は江東区亀戸六丁目31、旧サンストリート亀戸の跡地、南東角地に配置図のとおり、既存校舎と道路を挟んで隣り合う建物となります。また、増設校舎は6階建てでございますが、3階から5階までが小学校の教室となり、1階に(仮称)亀戸子ども家庭支援センター、2階に既存校舎にございますきっずクラブが移転する予定でございます。  なお、増築工事のため、既存校舎の児童らに影響がないように工事を計画しております。  1ページにお戻り願います。契約方法は、3社を一体とする建設共同体2JVによる制限付一般競争入札で、開札の結果、前田・大末・丸三建設共同企業体が落札し、契約金額17億5,884万5,000円で、令和2年5月15日に仮契約を締結いたしました。落札率は92.6%です。  8の構成員の経歴ですが、第一グループは前田建設工業株式会社東京建築支店で、会社設立年月日、現在の資本金、最近2年間における一年平均完成工事高は、記載のとおりでございます。  過去3年間における官公庁発注工事最高完成工事は、茨城県筑西市発注の同社による新中核病院建設工事で、請負金額は76億1,400万円でございます。  (5)の施工中の本区発注工事はございません。  2ページをお開き願います。(6)令和元年度における本区発注工事もございませんでした。  第二グループは大末建設株式会社東京本店で、会社設立年月日等は記載のとおりです。第三グループは丸三建設工業株式会社で、会社設立年月日等は記載のとおりでございます。  3ページ、9の出資割合でございますが、第一グループが50%、第二グループが30%、第三グループが20%となってございます。  なお、10ページに一般競争入札の結果を添付してございますので、御参照願います。  議案第57号につきましては、以上でございます。  続きまして、議案第58号及び59号でございますが、いずれも同校の増築工事に付随する電気及び機械設備工事を行うものでございます。  では、まず議案第58号、第二亀戸小学校校舎増築その他電気設備改修工事請負契約について御説明いたします。資料4の3ページをお開き願います。  工期は令和4年2月28日までで、工事概要記載のとおり、受変電設備、幹線・動力設備、電灯コンセント設備、その他既存校舎の電気設備改修など、所要の電気設備工事を行うものでございます。  1ページにお戻り願います。契約方法は、2社を一体とする建設共同企業体6JVによる制限付一般競争入札で、開札の結果、ヤマト・電交舎建設共同企業体が落札し、契約金額2億29万5,700円で、令和2年5月19日に仮契約を締結いたしました。落札率は91.6%でございます。  8の構成員の経歴ですが、第一グループは株式会社ヤマト電設で、会社設立年月日、現在の資本金、最近2年間における一年平均完成工事高は記載のとおりです。  (4)過去3年間における官公庁発注工事最高完成工事は、東京都発注の都立城東高等学校改修電気設備工事で、請負金額は3億8,112万1,200円でした。  2ページをお開き願います。令和元年度における本区発注の最高完成工事は、本区発注の江東区立日光高原学園宿泊棟その他電気設備改修工事で、請負金額は1億8,272万円です。  第二グループは株式会社電公舎江東営業所で、会社設立年月日等は記載のとおりでございます。  9の出資割合ですが、第一グループが70%、第二グループが30%となっております。  4ページに一般競争入札の結果を添付してございますので、御参照願います。  議案第58号の説明につきましては、以上でございます。  続きまして、議案第59号、江東区立第二亀戸小学校校舎その他機械設備改修工事請負契約について御説明いたします。資料5の3ページをお開き願います。  工期は令和4年2月28日までで、令和2年度から3年度にかけての債務負担工事でございます。  工事概要は、給水・排水通気設備冷暖房設備工事になってございます。  1ページにお戻り願います。契約の方法は、2社を一体とする建設共同企業体3JVによる制限付一般競争入札で、開札の結果、八洲・明豊建設共同企業体が落札し、契約金額2億889万円で、令和2年5月19日に仮契約を締結いたしました。落札率は98.3%です。
     8の構成員の経歴ですが、第一グループは八洲興業株式会社で、会社設立年月日、現在の資本金、最近2年間における一年平均完成工事高は記載のとおりでございます。  (4)過去3年間における官公庁発注最高完成工事は、本区発注の江東区老人福祉センター機械設備改修工事で、請負金額は1億5,109万2,000円でした。  施工中の本区発注工事は、江東区立東川小学校増築その他機械改修工事で、請負金額は1億65万円です。  2ページをお開き願います。(6)令和元年度における本区発注の最高完成工事は、八洲・協和建設共同企業体による江東区夢の島競技場機械設備改修工事で、請負金額は1億3,910万4,000円、同社の出資割合は70%でした。  次に、第二グループは明豊興産株式会社で、会社設立年月日等は記載のとおりです。  9の出資割合ですが、第一グループが70%、第二グループが30%となっております。  なお、4ページに一般競争入札の結果を添付しておりますので、御参照願います。  議案第59号の説明については、以上でございます。  以上、一括議題となりました議案第57号から議案第59号につきまして、よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願いいたします。 24 ◯委員長  本3案について、一括質疑を願います。 25 ◯徳永雅博委員  1点だけお聞きしたいのですけれども、JVと単体、線引きの金額というのは幾らでしたか、江東区の場合。幾ら以上はJVで、たしか10億円だったのではないかな。10億円以上はJV、それ以下は単体。  もう一つ、経営審査の点数で切っていると思うのだけれども、今回何点だったのか教えてもらえますか。 26 ◯経理課長  JVは、建築の場合は5億円以上でJVを構成いたします。5億円以上が2JV、10億円以上が3JVとなってございます。  低入札価格でございますが、本件の低入札価格の点数ですか。 27 ◯徳永雅博委員  建築業者の参加資格で、経営審査の点数があるではないですか。何点以上と切りますね。点数が高いと大手になってしまうし、どこで切るかという問題だけれども、今回は何点で切ったのか、第一グループの。 28 ◯経理課長  今回Aランクでございましたので、第一グループは1,200点以上でございました。 29 ◯徳永雅博委員  今お話があったとおり、5億円以上は2JV、10億円以上は3JV、経営審査の点数を結構高く本区は設定しているのですけれども、実は他区の状況を調べると、この後、増築がでかいのだけれども、改修も入ってきますけれども、こういうコロナ禍で仕事がこれからどうなるかわからないというときに、地元の業者をしっかりと応援していかなくてはいけないという一つ大きな課題があると思うのですけれども、他区は20億円を単体でできるようにしているとか、大きいのを言えば、足立区はもっとでかいですよ。  そういう意味では地元業者を育てるということもあるし、若手の職員をもっと育てていかなくてはいけないということもあるし、もっと地元のAランクの業者がきちんと本区の仕事に入れるように工夫したほうがいいと思います。それを今後の検討課題としてぜひ取り組んでいただきたいと要望して、終わっておきます。 30 ◯米沢和裕委員  今の徳永委員とも関連しますけれども、この後の第二大島小学校の話もあるのですけれども、JVの企業ではなくて、その下の下請、本当に細かい下請、こういったのもコロナで大分影響が出ているので、そういった下請の部分についてもきちんと、発注した以上は地元の業者を使いなさいよという指導はぜひ徹底していただきたいと思うのですけれども、その点について何かやっているのでしょうか。 31 ◯経理課長  第二、第三グループで、区内業者を使うようにという公募の要件になってございます。なので、その点につきましては……。 32 ◯米沢和裕委員  もっとさらに下請の話を、本当に細かい部品とか何たらかんたらあると思うのですけれども、サッシとか、いろいろあると思うのだけれども、そういったところに地元の会社を使うような指導というのはしているのでしょうか。 33 ◯経理課長  年に1回、区内業者の各団体とは、懇談会という形で意見交換の場を設けております。そうしたことも要望として伝えておりますので、そういった点では指導というところではできませんけれども、要望としては伝えております。  以上でございます。 34 ◯米沢和裕委員  先ほど言いましたように、コロナでいろいろなところに影響が出ていると思うので、当面というか、少し強い指導をしてもいいのかなと思っておりますので、ぜひお願いしたいと思います。要望です。 35 ◯委員長  ほかによろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 36 ◯委員長  それでは、お諮りいたします。  本3案は、区長提案のとおり可決することに御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 37 ◯委員長  御異議ありませんので、本3案は区長提案のとおり可決することに決しました。  なお、その旨を議長宛て報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題6 議案第60号 江東区立第二大島中学校改築工事請負契約     ◎議題7 議案第61号 江東区立第二大島中学校改築電気設備工事請負契約     ◎議題8 議案第62号 江東区立第二大島中学校改築機械設備工事請負契約 38 ◯委員長  次に、これから審査いたします議題6「議案第60号 江東区立第二大島中学校改築工事請負契約」、議題7「議案第61号 江東区立第二大島中学校改築電気設備工事請負契約」及び議題8「議案第62号 江東区立第二大島中学校改築機械設備工事請負契約」の3件につきましては、ともに関連する議案でありますので、これを一括議題といたします。  理事者から、一括説明を願います。 39 ◯経理課長  では、まず議案第60号、江東区立第二大島中学校改築工事請負契約について御説明いたします。資料6の4ページをお開き願います。  本工事は、大島三丁目27-18において、昭和44年に竣工し、最も古い校舎で、築50年が経過した大島第二中学校の解体新築工事を行うものでございます。  工事期間は令和4年6月30日まで、令和2年8月9日から令和4年7月下旬までの間、大島仮校舎、旧大島中央小学校へ引っ越しをいたします。  工事概要は、校舎、屋内運動場、附属建物の解体と新築及び外構工事でございます。ワークショップの意見を取り入れ、北側に校舎、プール、体育館を一体的にまとめ、普通教室は全て南側に面したつくりとなってございます。  5ページに仕上げ表、6ページ下段に配置図、7ページから平面図を添付していますので、御参照願います。  1ページにお戻り願います。契約方法は、3社を一体とする建設共同企業体3JVによる制限付一般競争入札で、開札の結果、関東・塚本・テッケン建設共同企業体が落札し、契約金額34億6,269万円で、令和2年5月14日に仮契約を締結いたしました。落札率は97.2%です。  8の構成の経歴ですが、第一グループは関東建設工業株式会社で、会社設立年月日、現在の資本金、最近2年間における一年平均完成工事高は記載のとおりです。  過去3年間における官公庁発注工事最高完成工事は、東京都発注の関東・菊池・小沢建設共同企業体による有明テニスの森公園及び有明コロシアム改築及び改修その他工事で、請負金額は48億4,810万3,260円、同社の出資割合は55%でした。  2ページをお開き願います。(5)施工中の本区発注工事は、関東・テッケン建設企業体による江東区立豊洲西小学校校舎増築その他改修工事で、請負金額は9億7,350万円、同社の出資割合は60%でした。  (6)令和元年度における本区発注の最高完成工事は、関東・塚本・テッケン建設共同企業体による江東区立香取小学校校舎改築その他改修工事で、請負金額は11億7,996万4,800円、同社の出資割合は50%でした。  第二グループは塚本建設株式会社で、会社設立年月日等は記載のとおりでございます。第三グループは株式会社テッケンで、会社設立年月日等は記載のとおりです。  3ページの9、出資割合ですが、第一グループが50%、第二グループが30%、第三グループが20%となっております。  なお、11ページに一般競争入札の結果を添付しておりますので、御参照願います。  議案第60号の説明につきましては、以上でございます。  次に、議案第61号及び62号でございますが、これらはいずれも同校の改築に伴う電気機械設備工事を行うものでございます。  では、議案第61号、第二大島中学校改築電気設備工事請負契約について御説明いたします。  初めに、資料7の3ページをお開き願います。工事期間は令和4年6月30日までで、工事概要は受変電設備、幹線・動力設備、電話設備など、所要の電気設備工事を行うものでございます。  1ページにお戻り願います。契約方法は、2社を一体とする建設共同企業体2JVによる総合評価方式一般競争入札で行いました。開札の結果、落札候補者の入札価格が低入札調査の対象となる価格でありましたので、低入札価格審査会での審査を経て、新和・カタヤマ建設共同企業体を落札者とし、契約金額3億650万6,200円で、令和2年5月27日に仮契約を締結いたしました。落札率は91%です。  8の構成員の経歴ですが、第一グループは株式会社新和電工で、会社設立年月日、現在の資本金、最近2年間における一年平均完成工事高は記載のとおりです。  (4)過去3年間における官公庁発注工事最高完成工事は、本区発注の新和・カタヤマ・栄和建設共同企業体による江東区夢の島競技場電気設備改修工事で、請負金額は3億9,025万8,000円で、同社の出資割合は55%でございました。  2ページをお開き願います。(5)施工中の本区発注工事はございません。  (6)令和元年度における本区発注の最高完成工事は、1ページ(4)と同じく、江東区夢の島競技場電気設備改修工事でございます。  次に、第二グループは株式会社カタヤマで、会社設立年月日等は記載のとおりです。  9の出資割合ですが、第一グループが70%、第二グループが30%となっております。  なお、4ページに一般競争入札の結果を添付してございますので、御参照願います。  議案第61号の説明につきましては、以上でございます。  続きまして、議案第62号、江東区立第二大島中学校機械設備工事請負契約について御説明いたします。資料8の3ページをお開き願います。  工事期間は、令和4年6月30日まで、令和2年から令和4年度にかけての債務負担工事であります。  工事概要は、新築校舎等の給水、給湯、排水通気設備工事などでございます。  1ページにお戻り願います。契約の方法は、2社を一体とする建設共同企業体3JVによる総合評価方式一般競争入札で、開札の結果、櫻井・東冷建設共同企業体が落札し、契約金額4億8,730万円で、令和2年5月15日に仮契約を締結いたしました。落札率は97.6%です。  8の構成員の経歴ですが、第一グループは櫻井工業株式会社で、会社設立年月日、現在の資本金、最近2年間における一年平均完成工事高は記載のとおりです。  (4)過去3年における官公庁発注最高完成工事は、大林・東光・エルゴ・東熱異業種特定建設共同企業体による東京都発注のオリンピックアクアティクスセンター新築工事で、請負金額は6億7,113万4,771円、同社の出資割合は1.3%でした。  2ページをお開き願います。(5)施工中の本区発注工事はございません。  (6)令和元年度における本区発注の最高完成工事は、櫻井・忍建設共同企業体による江東区立香取小学校校舎改築その他機械設備改修工事で、請負金額は2億8,069万3,700円です。  次に、第二グループは株式会社東冷空調で、会社設立年月日等は記載のとおりです。  9の出資割合ですが、第一グループが70%、第二グループが30%となっております。  なお、4ページに一般競争入札の結果を添付してございますので、御参照願います。  議案第62号の説明につきましては、以上でございます。  以上、一括議題となりました議案第60号から第62号につきまして、よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願いいたします。 40 ◯委員長  本3案について、一括質疑を願います。 41 ◯大嵩崎かおり委員  今回、電気と機械のほうが総合評価方式になっているのですけれども、総合評価方式にした理由をお聞きしたいのと、それから電気ですけれども、落札率が91.0%かと思いましたけれども、先ほどの御説明では低価格帯であったということですが、この辺についての説明、91.0%でも低価格帯になったということなのでしょうか。  それと、電気のヤマト・岡川建設共同企業体の価格点がゼロというのはどういう意味なのか、御説明をいただきたいと思います。 42 ◯経理課長  まず、第二大島中学校の工事つきまして、電気と機械設備がなぜ総合評価かという御質問につきましては、JV案件に対する総合評価方式の導入につきましては、現在試行中でございます。今年の夏までが試行期間になってございますが、その中で各校種から1点ずつ選択をして、入札の執行の状況を確認しているところでございます。平成29年度は川南小学校の案件で、小学校のJVを1つ採用いたしましたので、今回は中学校ということで、最も契約額が大きかった第二大島中学校の案件を抽出したということです。  それから、電気91%で低入札価格というところでは、総合評価方式を導入したときには、最低制限価格ではなくて、低入札基準を導入するようにという国からの通知がございます。なので、自動的に低入札の方式が組み込まれてしまったということです。低入札価格調査制度を用いたときの失格基準、最低制限価格と同じようにお考えいただければよろしいのですけれども、この基準から僅か数%の層に入ってしまったものについては、算出した見積り金額が適切であるかどうかを確認するということもシステム上組み込まれておりましたので、今回、落札者は価格の面でも特に問題はございませんでしたけれども、その手続を踏んだということでございます。  それから、ヤマトさんの価格点がゼロということでございますけれども、こちらの企業体の入札額が100%でございましたので、ゼロ点ということでございます。  以上です。 43 ◯大嵩崎かおり委員  総合評価方式への導入が、今年の夏、本格実施ということで、現在試行中ということで、わかりました。  総合評価方式には地域貢献点もありますので、これを進めていけば、より地元業者への発注も多くなるのかと思うのですけれども、この点はどうでしょうか。 44 ◯経理課長  御指摘のとおり、総合評価方式は価格のほか、施工能力、地域貢献度をそれぞれ点数化して、貢献度が高いものを落札者としておりますので、必然的に成績のよい、区内に本店を置く業者が強くなっていくという結果が生じてまいります。 45 ◯大嵩崎かおり委員  それとこの間、私たちは公契約条例をぜひ江東区でも制定をすべきだということで、提案をしてまいりました。先ほど来、コロナ禍で地元の業者が本当に大変な状況だと、もっと地元の業者、二次、三次だけではなくて、そのもっと下の孫請のレベルまで地元業者というお話がありましたが、公共工事の質を保ちながら、いかに地元業者への発注を行っていくかというところでは、公契約条例も制定をして、質を担保するためにも労働者の賃金、処遇をきちんと保つことが大事だと思います。  今、コロナ禍で、外国人労働者の確保もあちこちで大変になっているという状況もある中で、この機会に建設の仕事できちんと生活をしていけるようにという点では、ぜひとも公契約条例についても検討していくべきだということを意見として述べておきたいと思います。 46 ◯徳永雅博委員  1点だけ確認させてもらいたいけれども、JVの今の総合評価は試行中だったよね。建築のほうも今、そういう意味では何件か試行中でやっているのですか。 47 ◯経理課長  建築についても対象としてございます。 48 ◯徳永雅博委員  今回の入札の結果を見ると、1位が関東・塚本・テッケンで、31億4,790万円で、2位が多田・新日本・増というJV体です。ほとんど金額は差がないけれども、多田さんも大島は近いし、新日本さんは実績もいっぱいあるし、私は何の恨みもつらみもないけれども、関東・塚本・テッケンさんもよくやっていただいていますが、学校の場合はいざというときに、あるいは震災があったときもそうだし、細かなことが幾つかありまして、地元の業者というのはすぐ飛んでいかなくてはいけないです。だから、できるだけ学校の建築関係については、地元の方が取っていただければいいと思っています。  先ほどの話はないけれども、こういうことを考えると、ぜひ今後、総合評価についてはきちんと早めに検討していただければなと。学校の建築については、そういう点を考慮していただければと思いますので、要望だけしておきます。 49 ◯石川邦夫委員  では、私のほうから。契約に関しては賛成であります。第二大島中学校は地元でもありますので。もともと校舎はかなり古い形で、体育館、あとプールに関しては、外であったのが今回、校舎内に組み込まれている設計で、配置も大きく変わります。  建物に関してはさまざま手順があるのですけれども、もともと第二大島中学校は校庭も今までも広かったので、ソフトボールなど2面で実際に行っていたケースもあって、裏にはビオトープがあったりとか、そうしたものが全部なくなっていく中で、今回の示していただいている中では、校庭、外構整備という形で工事原価が入っておりますけれども、中身の細かいものに関しては、学校施設課がいないからあれかもしれないのですけれども、その辺は今後になっていくのですか。それとも設計自体はある程度決まっている方向なのか、そこだけ伺わせていただきます。 50 ◯経理課長  石川委員お尋ねの細かい仕様につきましては、今後の工事の中で決まっていくことでございます。 51 ◯委員長  経理課長でないほうがわかりやすいのではないですか。 52 ◯営繕課長  前年度まで学校施設課長ということで。  第二大島中学校の校庭につきましては、ワークショップの中でもいろいろ話がございまして、地域の方とのお話の中で人工芝という形で決定をさせていただいて、その中でグランドは整備をするということになってございます。  また、ビオトープ等に関しましては、東側の道路側に地域と交流ができるビオトープを用意してございます。また、畑も用意してございまして、ここで学校と地域が交流できるような形を考えてございます。  以上です。
    53 ◯石川邦夫委員  所管がいない中で、ありがとうございます。やり取りの中では、ワークショップを開いて地域の声を反映しているというのは伺っております。現実、今までよりも使い勝手のいい学校になっていくかと思いますので、今後もぜひ地域とのやり取りを大事にしながら、取り組んでいただきたいと思います。これを最後に要望しておきます。 54 ◯委員長  ほかによろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 55 ◯委員長  お諮りいたします。  本3案は、区長提案のとおり可決することに御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 56 ◯委員長  御異議ありませんので、本3案は区長提案のとおり可決することに決しました。  なお、その旨を議長宛て報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題9 議案第63号 江東区立南砂中学校校舎その他改修工事請負契約     ◎議題10 議案第64号 江東区立南砂中学校校舎その他電気設備改修工事請                負契約     ◎議題11 議案第65号 江東区立南砂中学校校舎その他機械設備改修工事請                負契約 57 ◯委員長  次に、これから審査いたします議題9「議案第63号 江東区立南砂中学校校舎その他改修工事請負契約」、議題10「議案第64号 江東区立南砂中学校校舎その他電気設備改修工事請負契約」及び議題11「議案第65号 江東区立南砂中学校校舎その他機械設備改修工事請負契約」の3件につきましては、ともに関連する議案でありますので、これを一括議題といたします。  理事者から、一括説明を願います。 58 ◯経理課長  それでは、議案第63号、江東区立南砂中学校校舎その他改修工事請負契約について御説明いたします。資料9の5ページをお開き願います。  本工事は、案内図網かけの部分、江東区南砂二丁目3番20号において、昭和52年に竣工し、築40年が経過した南砂中学校の大規模改修を行うものでございます。  4ページをごらん願います。工期は令和3年6月30日までで、令和2年8月9日から令和3年7月下旬まで、南砂仮校舎、旧南砂西小学校へ引っ越しをいたします。工事内容は、校舎、屋内運動場その他附属建物及び外構工事の全面改修でございます。  6ページに同校の配置図を添付してございます。また、平面図は7ページから9ページに添付してございますので、御参照願います。  1ページにお戻り願います。契約方法は、3社を一体とする建設共同企業体3JVによる制限付一般競争入札で、開札の結果、巴・新日本・丸三建設共同企業体が落札し、契約金額9億9,330万円で、令和2年5月14日に仮契約を締結いたしました。落札率は92.7%です。  8の構成員の経歴ですが、第一グループは株式会社巴コーポレーション東京営業所で、会社設立年月日、現在の資本金、最近2年間における一年平均完成工事高は記載のとおりです。  (4)過去3年間における官公庁発注工事の完成工事は、大阪府泉南郡岬町発注の巴・シマ特定建設工事共同企業体による町営緑ヶ丘住宅PFI事業で、請負金額は10億9,528万2,600円、同社の出資割合は60%でした。  2ページをお開き願います。(5)施工中の本区発注工事はございません。  (6)令和元年度における本区発注の最高完成工事もございません。  第二グループは新日本工業式会社で、会社設立年月日等は記載のとおりです。第三グループは丸三建設工業株式会社で、会社設立年月日等は記載のとおりでございます。  3ページの9、出資割合ですが、第一グループが50%、第二グループが30%、第三グループが20%となっております。  なお、10ページに一般競争入札の結果を添付してございますので、御参照願います。  議案第63号の説明につきましては以上です。  次に、議案第64号及び65号でございますが、これらはいずれも同校の大規模改修にあわせ、経年劣化した電気機械設備の改修を行うものです。  まず、議案第64号、江東区立南砂中学校校舎その他電気設備改修工事請負契約について御説明いたします。  資料10の3ページをお開き願います。工事期間は令和3年6月30日までで、工事概要は記載のとおり、受変電設備、幹線・動力設備、電灯コンセント設備、防犯カメラ設備工事など、所要の電気設備工事を行うものです。  1ページにお戻り願います。契約方法は、2社を一体とする建設共同企業体7JVによる制限付一般競争入札で、開札の結果、昭電・岡川建設共同企業体が落札し、契約金額2億8,142万8,400円で、令和2年5月15日に仮契約を行いました。落札率は92.1%です。  8の構成員の経歴ですが、第一グループは株式会社昭電江東営業所で、会社設立年月日、現在の資本金、最近2年間における一年平均完成工事高は記載のとおりです。  (4)過去3年間における官公庁発注最高完成工事は、大阪市発注の国道25号御堂筋共同溝電気設備設置工事で、請負金額は2億6,815万2,120円でした。  2ページをお開き願います。(5)施工中の本区発注工事はございません。  (6)令和元年度における本区発注最高完成工事もございません。  次に、第二グループは岡川電機株式会社で、会社設立年月日等は記載のとおりです。  9の出資割合ですが、第一グループが70%、第二グループが30%となっております。  なお、4ページに一般競争入札の結果を添付しておりますので、御参照願います。  議案第64号の説明につきましては以上です。  続きまして、議案第65号、江東区立南砂中学校校舎その他機械設備改修工事請負契約について御説明いたします。資料11でございます。3ページをお開き願います。  工事期間は、契約確定の日から令和3年6月30日まででございます。  工事概要は、給水、給湯、排水通気設備工事などでございます。  1ページにお戻り願います。契約の方法は2社を一体とする建設共同企業体3JVによる制限付一般競争入札で、開札の結果、田畑・協和建設共同企業体が落札し、契約金額3億4,705万円で、令和2年5月15日に仮契約を締結いたしました。落札率は98.8%です。  8の構成員の経歴ですが、第一グループは株式会社田畑製作所で、会社設立年月日、現在の資本金、最近2年間における一年平均完成工事高は記載のとおりです。  (4)過去3年間における官公庁発注最高完成工事は、本区発注の田畑・協和建設共同企業体による東砂福祉プラザ機械設備改修工事で、請負金額は1億5,647万6,880円、同社の出資割合は70%でした。  2ページをお開き願います。(5)施工中の本区発注工事はございません。  (6)令和元年度における本区発注の最高完成工事は、江東区立辰巳中学校校舎その他機械設備改修工事で、請負金額は8,569万円です。  次に、第二グループは株式会社協和設備で、会社設立年月日等は記載のとおりです。  9の出資割合ですが、第一グループが70%、第二グループが30%となっております。  なお、4ページに一般競争入札の結果を添付してございますので、御参照願います。  議案第65号の説明につきましては、以上でございます。  以上、一括議題となりました議案第63号から第65号につきまして、よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願いいたします。 59 ◯委員長  本3案について、一括質疑を願います。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 60 ◯委員長  それでは、お諮りいたします。  本3案は、区長提案のとおり可決することに御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 61 ◯委員長  御異議ありませんので、本3案は区長提案のとおり可決することに決しました。  なお、その旨を議長宛て報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題12 議案第66号 議決を得た契約の契約変更について 62 ◯委員長  次に、議題12「議案第66号 議決を得た契約の契約変更について」を議題といたします。  理事者から、説明を願います。 63 ◯経理課長  議案第66号、議決を得た契約の契約変更について御説明いたします。資料12をごらん願います。  本件は、平成30年第2回区議会定例会で議決を得た契約に関する変更で、御船橋架替工事請負契約に係るものでございます。  変更理由は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催期間中の工事一時中止に伴う費用が、当該大会の延期により不要となったため、契約金額を減額するものでございます。  3、変更内容でございますが、工事期間短縮により143万6,600円を減額し、変更後の契約金額は6億2,367万6,260円となります。  2ページをごらん願います。本件(その1)工事完了日を変更しない旨記載をしてございます。一時中止期間が不要となることから、本件(その1)工事は9月16日に完了となりますが、(その1)工事に引き続く(その2)工事との間に空白を作らないようにするため、(その1)工事の完了日は変更せず、従前のとおり10月21日とし、同日安全管理終了日といたします。  議案第66号の説明につきましては、以上でございます。よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願いいたします。 64 ◯委員長  本案について、質疑を願います。 65 ◯大嵩崎かおり委員  具体的に不要となったものというのが何なのか、御説明いただきたいと思います。 66 ◯経理課長  工事の一時中止に伴う資材確保費ですとか、管理費に当たるものは、期間短縮になりましたので、減額ということになります。 67 ◯大嵩崎かおり委員  管理費はわかるのですけれども、工期が延長されると、資材の確保が必要になったというのは何でしょうか。 68 ◯経理課長  失礼いたしました。資材を確保していく場所の管理ということです。 69 ◯委員長  置場だそうです。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 70 ◯委員長  お諮りいたします。  本案は、区長提案のとおり可決することに御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 71 ◯委員長  御異議ありませので、本案は区長提案のとおり可決することに決しました。  なお、その旨を議長宛て報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題13 議案第67号 議決を得た契約の契約変更について 72 ◯委員長  次に、議題13「議案第67号 議決を得た契約の契約変更について」を議題といたします。  理事者から、説明願います。 73 ◯経理課長  では、議案第67号、議決を得た契約の契約変更について御説明いたします。資料13をごらん願います。  本件は、令和元年第2回区議会定例会で議決を得た江東区立東川小学校校舎増築その他改修工事請負契約に係るものです。  変更理由は、工事着手後、地歴調査から、当初予定していなかった地中障害物が存置されていることが判明いたしました。当該地中障害物の撤去に伴う追加工事にかかる費用について、増額変更するものでございます。  3の変更内容でございます。契約金額が1,963万5,000円の増となり、変更後の契約金額は6億2,667万9,600円でございます。  4の工事変更概要でございます。まず、同校舎の既存校舎基礎解体時及び改築校舎のための地面の掘削時に、コンクリートづくりのL字型の擁壁の存置が発見されました。その後も昭和25年頃ごろ、同校旧校舎の基礎の残置物など、通常の重機では解体撤去ができない障害物が、合計4回にわたり発生をいたしました。  次のページに障害物の一つの写真を添付してございます。こうした複数回の解体、土の掘削及び埋め戻し、解体材の処分や地盤改良といった処理を行う経費が増額となるものでございます。  なお、工期は令和3年2月26日までと変更はございません。  5の契約の相手方は、東京都江東区亀戸四丁目、入沢・野村建設共同企業体でございます。  議案第67号の説明につきましては以上です。よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願いいたします。 74 ◯委員長  本案について、質疑を願います。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 75 ◯委員長  お諮りいたします。  本案は、区長提案のとおり可決することに御異議ありませんか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり) 76 ◯委員長  御異議ありませんので、本案は区長提案のとおり可決することに決しました。  なお、その旨を議長宛て報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題14 議案第68号 議決を得た契約の契約変更について 77 ◯委員長  次に、議題14「議案第68号 議決を得た契約の契約変更について」を議題といたします。  理事者から、説明願います。 78 ◯経理課長  議案第68号、議決を得た契約の契約変更についてでございます。本件は、令和2年第1回区議会定例会で議決を得た児童向け複合施設新築工事請負契約について、契約金額を増額するものでございます。  変更の理由は、令和2年2月、国土交通省より技能労働者への適切な賃金水準の確保を目的とした労務単価改定の通知がございましたので、江東区においても、平成31年度公共工事設計労務単価に基づき契約をした当該契約を、労働市場の実勢価格及び法定福利相当額を適切に反映させた新たな単価に基づく契約に変更する特例措置を適用することとし、増額変更を行うものでございます。  変更内容は、記載のとおり、変更金額250万8,000円の増となり、変更後の契約金額は21億8,050万8,000円でございます。  工事変更概要でございますが、労務単価の変更に伴う契約金額の算出を記載してございます。請負代金額の変更は、記載の算定式にあるように、新労務単価及び当初契約時の物価により積算された予定価格に当初契約の落札率を乗じた額となってございます。  契約の相手方は、株式会社竹中工務店でございます。  議案第68号の説明につきましては、以上でございます。よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願いいたします。 79 ◯委員長  本案について、質疑を願います。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 80 ◯委員長  お諮りいたします。  本案は、区長提案のとおり可決することに御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 81 ◯委員長  御異議ありませんので、本案は区長提案のとおり可決することに決しました。  なお、その旨を議長宛て報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題15 議案第69号 デジタル防災行政無線(移動系)移動局設備供給契                約 82 ◯委員長  次に、議題15「議案69号 デジタル防災行政無線(移動系)移動局設備供給契約」を議題といたします。  理事者から、説明を願います。 83 ◯経理課長  では、議案第69号、デジタル防災行政無線(移動系)移動局設備供給契約について御説明いたします。  本件は、本区防災センター、本庁舎、出張所や保健所、文化センター等、6施設に設置するデジタル防災行政無線移動局設備の供給契約でございます。資料15の2ページをごらん願います。  デジタル防災行政無線システム機器の配備計画でございます。本件の納入物品は、上から5番目、令和2年度計画にあります拠点避難所に配備する半固定型、携帯型の更新となります。  1ページにお戻り願います。契約方法は随意契約で、株式会社日立国際電気公共ソリューション営業部となってございます。  契約金額は7,074万1,000円で、令和2年4月22日に仮契約を締結いたしました。  納期は、令和3年3月31日まででございます。  8の経歴でございますが、会社説明年月日、資本金は記載のとおりです。  (3)履行中の本区発注の物品はございません。  (4)令和元年度における本区発注の最高納入物品は、デジタル防災行政無線移動局で、請負金額は7,324万9,000円です。  9の随意契約の理由でございますが、本区のデジタル防災行政無線のシステムは、防災センターに設置する統制局、基地局と本庁舎、出張所の6施設、拠点避難所である小中学校、そして今回、自治体の機関や民間協力団体などに設置する移動局に分けられてございます。本契約では、移動局を順次切りかえを行うものであり、既に配備済みである統制局、基地局との一貫したシステム構築と運用の必要があるため、既存機器メーカーである本事業者と地方自治法施行例第167条の2第1項第2号の規定により、随意契約を行うものです。  なお、3ページに随意契約の見積徴収等の経過資料を添付してございます。御参照願います。  議案第69号につきましては、以上でございます。よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願いいたします。 84 ◯委員長  本案について、質疑を願います。 85 ◯大嵩崎かおり委員  1点だけ教えてほしいのですけれども、これは前にも防災行政無線の更新ということで随意契約をやってきたものですけれども、契約の相手方が会社の代表ではなくて、営業部の部長ということになっているのですけれども、普通は代表なのではないかと思うのですが、これはどういうことなのでしょうか。 86 ◯経理課長  契約の相手方としての代理人となってございますので、代表者として扱ってございます。 87 ◯二瓶文隆委員  同様の質問をしようと思っていたのですが、今の答弁だと、代理人ということはあくまでも代理人であって、契約の主体というのは本来であれば相手の会社となるわけで、契約するときに便宜的には代理人になるので、であれば契約の相手方となるのは当該の会社本体となるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 88 ◯委員長  これは今回初めてこういう形になったかということはあれですけれども、今の段階ではそういう意見ということでよろしいですか。今後の課題でよろしいですか。 89 ◯経理課長  これまでも同様でございまして、そのように解釈してございました。もう一度改めて確認をしてまいりたいと思います。 90 ◯二瓶文隆委員  通常、契約はそれで構わないのかもしれませんけれども、もしこの契約のときに事故があるときに、だれが責任を取るかというところで、そこが問題だと思うのです。相手方の代理人であれば、代理人が委任状を取っているのかわかりませんけれども、しっかりとそこら辺は確認して、お願いしたいと思います。 91 ◯委員長  ほかによろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 92 ◯委員長  お諮りいたします。  本案は、区長提案のとおり可決することに御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 93 ◯委員長  御異議ありませんので、本案は区長提案のとおり可決することに決しました。  なお、その旨を議長宛てに報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題16 議案第70号 江東区個人番号の利用並びに特定個人情報の利用及                び提供に関する条例の一部を改正する条例 94 ◯委員長  次に、議第16「議案第70号 江東区個人番号の利用並びに特定個人情報の利用及び提供に関する条例の一部を改正する条例」を議題といたします。  理事者から、説明を願います。 95 ◯情報システム課長  それでは、恐れ入ります、資料16をごらんください。議案第70号、江東区個人番号の利用並びに特定個人情報の利用及び提供に関する条例の一部を改正する条例につきまして、御説明いたします。  まず、1の条例改正の理由でございますが、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律、いわゆるマイナンバー法の一部改正及び個人番号の独自利用事務の終了に伴い、マイナンバー法に基づく個人番号及び特定個人情報の利用並びに特定個人情報の提供について定める本条例につきましても、一部を改正するものでございます。  2の条例の改正の概要でございますが、1点目は、執行機関内において特定個人情報を利用することができる事務のうち、高齢者の医療の確保に関する法律による事業名について、所要の規定整備を行います。  資料2ページに記載しました別表第2のアンダーラインを引いた部分でございます。高齢者の医療の確保に関する法律が、高齢者の心身の多様な課題に対応し、きめ細やかな支援の実施のため、改正がなされたことに伴い、個人番号を利用できる事務を定めるマイナンバー法第9条第1項に規定する別表第1が改正されました。これに伴い、マイナンバー法で個人番号を利用できる事務について、庁内で特定個人情報を情報連携できる対象となる事務を定めている本条例の別表第2について、マイナンバー法の改正内容にあわせ、改めるものとなります。  2点目は、個人番号を利用できる事務として規定されていた女性福祉資金貸付事務については終了しておりますので、別表第1で定める独自利用事務及び別表第2で定める、庁内で特定個人情報を庁内連携できる事務から削除するものであります。資料2ページ上段、別表第1の現行欄及び6ページにおきましてアンダーラインを引いた部分を削除するものでございます。  最後に、3の施行期日は、公布の日となってございます。  説明は以上でございます。よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願い申し上げます。 96 ◯委員長  本案について、質疑を願います。 97 ◯大嵩崎かおり委員  意見だけ述べておきたいと思うのですけれども、これは今回、高齢者の医療の確保に関する法律が変わったということで、改正が必要になったということですけれども、高齢者の医療の確保に関する法律は、後期高齢者医療保険制度もこの法律に基づいてやっているもので、今まで後期高齢者医療保険制度では独自に事業をあまりやってこなかったのを、今後は、例えば介護予防ですとか、そういった事業をやっていくことが法律で盛り込まれたわけです。  結局、法律が変わったので、今回、区の条例も名称等を変えなければならないということではありますけれども、大もとの法律のほうで事業が拡大されて、結局、マイナンバーを使う事業が拡大をされることになるわけです。  今回、定額給付金の問題で、個人の口座とひもつけようという動きも出ております。  もともとマイナンバー制度というのは、それぞれ各人が納めた税金や保険料の額と、社会保障として給付された額を比較できるようにと、給付抑制を求める財界の要求のもとに導入をされたものです。私たちは、マイナンバー制度そのものがプライバシーの侵害という危険性を持つ制度である以上、今回さらに事業が拡大をされるということには賛成できないということで、反対をいたします。 98 ◯委員長  ほかによろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 99 ◯委員長  それでは、本案につきましては、既に今、反対との意見が出されておりますので、これより挙手により採決を行います。  お諮りいたします。  本案について、区長提案のとおり可決することに賛成の委員は挙手を願います。                 (賛成者挙手) 100 ◯委員長  賛成多数であります。  よって、本案は、区長提案のとおり可決することに決しました。  なお、その旨を議長宛て報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題17 議案第71号 江東区事務手数料条例の一部を改正する条例 101 ◯委員長  次に、議題17「議案第71号 江東区事務手数料条例の一部を改正する条例」を議題といたします。  理事者から、説明を願います。 102 ◯総務課長  それでは、資料17をごらんください。江東区事務手数料条例の一部改正についてでございます。  1の改正の理由についてでございますけれども、資料に記載のありますとおり、法律の改正に伴います規定整備、あるいは新たな事務手数料を規定するために条例の一部を改正するというものでございます。  2の改正の概要についてですけれども、大きく3点ございます。  まず、1点目ですけれども、戸籍法の一部改正に伴いまして、戸籍の全部、個人または一部の記録事項証明書の交付手数料、こちらの証明書の名称について、下表に記載のとおり、戸籍証明書、除籍証明書と、それぞれ規定整備を行うものでございます。  2点目でございますけれども、マイナンバーの通知カードの廃止に伴いまして、通知カードの再交付に係る手数料を削除するというものでございます。  3点目でございます。こちらは東京都の屋外広告物条例の一部改正に伴いまして、屋外広告物の許可申請手数料につきまして、新たにプロジェクションマッピングに係る手数料を、下表の金額のとおり規定するというものでございます。  3の施行期日についてでございますけれども、1点目と2点目については公布の日から、3点目につきましては令和2年7月1日から施行するものといたします。  2ページ目以降は、新旧対照表をつけてございます。  よろしく御審議の上、御可決くださいますようお願いいたします。 103 ◯委員長  本案について、質疑を願います。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 104 ◯委員長  お諮りいたします。  本案は、区長提案のとおり可決することに御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 105 ◯委員長  御異議ありませんので、本案は区長提案のとおり可決することに決しました。  なお、その旨を議長宛て報告いたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題18 1陳情第3号 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄                県外・国外移転について、国民的議論により、民主
                   主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意                見書の採択を求める陳情(継)     ◎議題19 1陳情第4号 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄                県外・国外移転について、国民的議論により、民主                主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意                見書の採択を求める陳情(継)     ◎議題21 1陳情第17号 辺野古米軍基地建設を中止するとともに普天間飛行                場の運用を停止し、代替施設について国民的議論で               公正に解決することを求める陳情(継) 106 ◯委員長  続きまして、陳情審査に入ります。  なお、本日は当初委員会でありますので、陳情の審査に当たりましては、理事者の説明と不明な点の質疑を中心に行うことといたしたいと存じますが、御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 107 ◯委員長  御異議ありませんので、さよう取り計らいます。  それでは、審査に入ります。  議題18「1陳情第3号」、議題19「1陳情第4号」及び議題21「1陳情第17号」の3件は、ともに関連する陳情でありますので、これを一括議題といたします。  理事者から、一括説明を願います。 108 ◯総務課長  それでは、1陳情第3号、第4号及び第17号について、一括して御説明いたします。資料18をごらんください。  1陳情第3号は、辺野古新基地建設を中止して普天間基地を運用停止にすること、米軍基地が必要か否か、普天間基地の代替施設が国内に必要か否か、当事者意識を持った国民的な議論を行うこと。普天間基地の代替施設が国内に必要という議論になった場合に、公正で民主的な手続により解決すること等に関する意見書の採択を求める趣旨でございます。  また、1陳情第4号、第17号の趣旨も同様でございます。  審査経過につきましては、資料に記載のとおりでございます。辺野古新基地の建設を巡っては、国と沖縄県の状況を御説明し、継続審査となってございます。  なお、埋め立ての海域で軟弱地盤の存在が明らかとなって、これに伴う地盤改良工事のために、完成年度は計画当初よりもおくれる見通しとなってございます。  また、新型コロナウイルスの関係で中断していました移設工事を、本日から再開しているという報道でございます。  以上でございます。 109 ◯委員長  本件について、不明な点はございますか。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 110 ◯委員長  では、本件は一括継続審査といたしたいと存じますが、御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 111 ◯委員長  御異議ありませんので、本件は一括継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題20 1陳情第14号 人種差別禁止条例の制定を求める陳情(継)     ◎議題24 1陳情第35号 人権委員会の設置を求める陳情(継) 112 ◯委員長  次に、これから審査いたします議題20「1陳情第14号」及び議題24「1陳情第35号」の2件は、ともに関連する陳情でありますので、これを一括議題といたします。  理事者から、一括説明を願います。 113 ◯人権推進課長  1陳情第14号、1陳情第35号について御説明させていただきます。  それでは、恐れ入りますが、資料20をごらん願います。継続審査となっております、1陳情第14号、人種差別禁止条例の制定を求める陳情でございます。  本陳情の趣旨は、何人も人種差別を受けないことの明記など、件名の2の(1)から(3)記載の事項を内容とする、人種差別禁止条例の制定を国に働きかけてくださいというものです。  受理年月日、陳情者住所氏名、審査経過は記載のとおりでございます。  審査の概要ですが、区では、いわゆるヘイトスピーチ解消法をはじめとする各法令にのっとり、あらゆる差別の撤廃や人権尊重の意識を高めていくための取り組みを実施し、啓発を図っていること。現状においては、条例を制定する必要はないと考えているが、社会情勢など、今後の動向を注視していくということで御説明をしてまいりました。  次に、資料24をごらん願います。1陳情第35号、人権委員会の設置を求める陳情でございます。  本陳情の趣旨は、人権を違法に侵害する行為により発生、または発生するおそれのある被害を適正かつ迅速に救済し、予防、人権尊重の理念を普及させることを目的とした人権委員会の設置をするよう、区に働きかけてくださいというものです。  受理年月日、陳情者住所氏名、審査経過は記載のとおりでございます。  審査の概要ですが、1陳情第14号と同様の内容でございますが、加えて、関係機関等と連携し、人権施策を推進しているということを御説明してまいりました。  私からの説明は以上でございます。 114 ◯委員長  本件について、不明な点はございますか。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 115 ◯委員長  本件は一括継続審査といたしたいと存じますが、御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 116 ◯委員長  御異議ありませんので、本件は一括継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題22 1陳情第24号 選択的夫婦別姓に関する国会審議を求める意見書                 の提出を要望する陳情(継) 117 ◯委員長  次に、議題22「1陳情第24号」を議題といたします。  理事者から、説明を願います。 118 ◯男女共同参画推進センター所長  それでは、1陳情第24号について御説明いたします。資料22をごらんください。  陳情の趣旨ですけれども、選択的夫婦別姓に関する国会審議を求める意見書を国及び政府に提出してくださいというものでございます。  右の審査概要といたしましては、内閣府が平成29年に調査を実施し、「法改正不要」が29.3%、「別姓を可能とする改正」が42.5%、「婚姻後は同姓とし、通称の利用を可能とする改正」が24.4%という結果でございました。  世界の中で夫婦同姓を義務づけているのは、確認した限りでは日本だけでございます。東京都議会や陳情の出ている特別区17区のうち、5区で採択をされております。  本区の旧姓併記につきましては、ホームページ等で周知を図っており、区の各種書類における旧姓併記につきましては、各所管対応となっておりますが、今後、状況把握に努めてまいります。  また、令和2年1月22日の衆議院本会議の答弁では、内閣総理大臣が国民各層の意見を幅広く聞くとともに、慎重に対応を検討していくという、これまでと同様の見解が示されております。  私からは以上です。 119 ◯委員長  本件について、何か不明な点はございますか。 120 ◯大嵩崎かおり委員  17区中5区で採択をされているという状況ですが、改めてその5区についてお聞きをしたいと思います。  それから、各種書類における旧姓併記では、例えば国民健康保険証などでも、板橋区で旧姓併記が認められているという状況があります。ぜひ状況把握というところでは、やっていただきたいと思います。1点お聞きします。 121 ◯男女共同参画推進センター所長  それでは、採択の各区の状況ですけれども、港区が趣旨採択、文京区が採択、墨田区が採択、豊島区も採択、板橋区も採択という5区でございます。 122 ◯大嵩崎かおり委員  先ほど旧姓併記は各所管でということで、状況を把握していただきたいと申し上げたのですけれども、これは国からの通知というのはあるのでしょうか。その点、再度お聞きします。 123 ◯男女共同参画推進センター所長  特段、国からの通知というのは確認しておりません。 124 ◯大嵩崎かおり委員  再度になりますけれども、国からは特段来ていないということでありますけれども、これは旧姓併記できるという方向でぜひ各所管に、担当課のほうでもできるということを、まず周知することが必要だと思いますので、その辺も含めて対応していただきたいと思います。 125 ◯委員長  ほかにございませんか。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 126 ◯委員長  それでは、本件は継続審査といたしたいと存じますが、御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 127 ◯委員長  御異議ありませんので、本件は継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題23 1陳情第29号 同性パートナーシップ制度を創設しないよう求め                 る陳情(継)     ◎議題26 1陳情第52号 効果的なパートナーシップ制度の導入を求める陳                 情(継) 128 ◯委員長  次に、これから審査いたします議題23「1陳情第29号」及び議題26「1陳情第52号」の2件は、ともに関連する陳情でありますので、これを一括議題といたします。  理事者から、一括説明を願います。 129 ◯男女共同参画推進センター所長  それでは、1陳情第29号及び1陳情第52号につきまして御説明いたします。  まず初めに、1陳情第29号につきましては、陳情の趣旨は、同性パートナーシップ制度を創設しないよう区へ働きかけてくださいというものでございます。  審査概要といたしましては、横浜市や港区においても制度が導入され、令和2年4月1日現在、全国では47自治体が、23区では7区が制度を導入しております。前期の本委員会において、パートナーシップ制度について協議を開始していくことが趣旨採択されております。  令和元年度に性的マイノリティ当事者等を対象としたアンケート調査を実施いたしました。男女共同参画審議会においては、当事者が困っていること等を把握し、必要な施策の方向性を検討できる調査項目を確認しております。調査結果につきましては、今年度男女共同参画審議会に諮った後に御報告いたします。  なお、今般の新型コロナウイルスの影響により、本区の男女共同参画審議会を開催できておりませんので、誠に申し訳ございませんが、御報告は次回の委員会以降に行いたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。  また、1陳情第52号につきましては、陳情の趣旨は、下記の2つの事項について区へ働きかけてくださいというものでございます。1、パートナーシップ制度の導入に向けて具体的に着手すること、2、性自認・性的指向などによる差別の禁止を定めるよう、江東区男女共同参画条例を改正するということでございます。  審査概要につきましては、先ほどと同様でございます。  私からは以上となります。 130 ◯委員長  本件について、不明な点はございますか。 131 ◯大嵩崎かおり委員  これは2019年4月のときには、このパートナーシップ制度を導入している自治体が全国で20自治体と、たしか審議の中でお聞きをしたと思います。それから、令和2年度、同じ4月の時点では全国で47自治体ということで、全国でどんどんこの制度は広がってきているというふうに、倍以上になっているわけですから、広がってきているのだなと思います。それで23区でも7区ということで、かなりふえてきているかと思うのですけれども、改めてこの7区がどこなのかお聞きをしたいと思います。 132 ◯男女共同参画推進センター所長  特別区の状況ですけれども、導入した順番に、渋谷区、世田谷区、中野区、豊島区、江戸川区、港区、文京区でございます。  以上です。 133 ◯大嵩崎かおり委員  先ほども御説明があったように、性的マイノリティの当事者の皆さんを対象としたアンケートも実施をして、男女共同参画審議会に諮った後に報告していただけるということでありますので、またその報告なども参考にして、ぜひ江東区でも前向きに、制定に向けて議論していけたらと思っています。  以上です。 134 ◯米沢和裕委員  23区でも渋谷区が最初にやって、その後、それほどというか、反応がよくわからなかったようなことを以前聞いていたのですけれども、今7区になったということで、これはどうしてもアレルギー反応を起こす人がいるのはしようがないと思うのだけれども、時代もそういう時代になってきているのかなという、理解できる部分もあります。  それで渋谷区から始まって、今7区に拡大して、制度を導入したことによって何か変化、メリット・デメリットと言ったら少し失礼かもしれないけれども、何か変化があったのかということは調べているのでしょうか。もしわかったら教えてください。 135 ◯男女共同参画推進センター所長  特に各区にどのような影響があるかというのは、まだ調べておりませんけれども、各区とも、微妙に内容が違います。条例で制定しているところ、要綱で制定しているところ、また渋谷区のように公正証書が必要なところですね。  各区の件数ですけれども、大体20件強ですけれども、渋谷区の場合は、公正証書はお金もかかりますし、その関係で毎年10件以下、ほかのところは20件ぐらい、要綱で単純に戸籍等だけで認めるというところがあります。手続上の困難さで多少申請件数が違うのかなと。同じような形が、今年港区で、やはり公正証書等が必要になっていますので、これについて今後、動向を見ていきたいと思っています。  以上です。 136 ◯米沢和裕委員  きょうは恐らく継続になるかと思うのですけれども、そういった各区の状況というのは、資料添付していただければ非常に参考になるのかなという気がしますので、ぜひお願いしたいと思います。 137 ◯委員長  今度、今言った7区の資料、作れますか。7区の資料をぜひお願いいたします。
     ほかによろしいでしょうか。いいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 138 ◯委員長  本件は一括継続審査といたしたいと存じますが、御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 139 ◯委員長  御異議ありませんので、本件は一括継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題25 1請願第1号 沖縄の人々を先住民族とする国連勧告の撤回を求め                る意見書の提出を求める請願(継) 140 ◯委員長  次に、議題25「1請願第1号」を議題といたします。  理事者から、説明を願います。 141 ◯人権推進課長  1請願第1号、沖縄の人々を先住民族とする国連勧告の撤回を求める意見書の提出を求める請願について、御説明をさせていただきます。  それでは、恐れ入りますが、資料25をごらん願います。  1請願第1号、沖縄の人々を先住民族とする国連勧告の撤回を求める意見書の提出を求める請願でございます。  本請願の趣旨は、沖縄県民は先住民族という国連の誤った認識と勧告の撤回を求める意見書を、国に提出してくださいというものでございます。  受理年月日と請願者住所氏名、審査経過は記載のとおりでございます。  審査概要ですが、平成20年の国連自由権規約委員会で「琉球・沖縄の人々を先住民族として明確に認め、権利を認めるべき」という内容の勧告が出された後、同委員会や人種差別撤廃委員会から、複数回にわたり同様の趣旨の勧告などが行われている状況であること。また、これを受け、国では、平成28年4月の衆議院内閣委員会で、当時の外務副大臣が「勧告を撤回させるプロセスは国連の中には存在しない」としたうえで、「どうすることができるかということは今後検討してまいりたい」と答弁した旨などを御説明してまいりました。  区といたしましては、国の動きを見守りたいと考えております。  私からの説明は以上でございます。 142 ◯委員長  本件について、不明な点はございますか。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 143 ◯委員長  本件は継続審査といたしたいと存じますが、御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 144 ◯委員長  御異議ありませんので、本件は継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題27 1陳情第53号 性別を問わないDV相談窓口の設置についての陳                 情(継) 145 ◯委員長  次に、議題27「1陳情第53号」を議題といたします。  理事者から、説明を願います。 146 ◯男女共同参画推進センター所長  それでは、1陳情第53号につきまして御説明いたします。  陳情の趣旨は、性別を問わないDV相談窓口を設置するよう、区に働きかけてくださいというものでございます。  審査概要といたしましては、性別を問わない相談窓口につきましては、令和元年度に実施した実態調査や他自治体の相談窓口の状況を踏まえて検討してまいります。23区では9区が相談窓口に女性と表記されており、男性からの相談は受けていないと思われます。  この件ですけれども、昨日、東京都の調査結果の集計が来ましたので、それによりますと、男性の相談を受けていない、または本区のように相談を受けた場合に東京都のウィメンズクラブを紹介するという区は、8区となっております。  また、繰り返しになりますけれども、本区では女性のなやみとDVホットラインとして電話相談窓口を設置しており、男性からの相談につきましては東京都の相談窓口を案内しております。  私からは以上となります。 147 ◯委員長  本件について、何か不明な点ございますか。 148 ◯二瓶文隆委員  今、本区では女性のみということで御説明いただきました。平常時に多分、この陳情は出されたと思うのですが、今回の武漢市から端を発した新型コロナウイルスにおける自粛に伴って、男性が受けるDVの相談が実際にはあるのかどうかというのは、どの程度まで把握されていますか。 149 ◯男女共同参画推進センター所長  男性からの相談ですけれども、まず令和元年度が1件、平成30年度が5件、平成29年度が1件、ここ3年間はそのような件数になっております。 150 ◯二瓶文隆委員  取りあえず何件かあるということなのであれば、本区は女性のみということでアナウンスしていると思うのですが、男性の人は東京都のしかるべき部署にどうぞというアナウンスというのは、この同じ場所でしていくのかどうかお願いします。 151 ◯男女共同参画推進センター所長  東京都の窓口で相談という形でしょうか。その件数という形でよろしいでしょうか、ではなくて。すみません。 152 ◯二瓶文隆委員  本区の場合は女性のみとなっているのですけれども、ホームページ等を見て男性がもし相談した場合に、どこに相談したらいいかというような、ホームページ上の何かアナウンスというのはする予定があるのかお知らせください。 153 ◯男女共同参画推進センター所長  申し訳ございませんでした。男性の方の相談につきましては、先ほど申しました東京都のウィメンズプラザで相談してくださいということを、ホームページには載せてございます。  以上です。 154 ◯大嵩崎かおり委員  最初の御説明で、東京都の調査結果では女性のみ、あとは東京都などの相談窓口を紹介しているというのが8区ということですかね。そうしますと、23区中、男性からのDV相談も、区として受けている区が15区ということになるかと思うのです。過半数以上は、男性からのDV相談も区が直接受けているということになるかと思います。だから、そうすると江東区はこの点では少しおくれているのかなということになるかと思います。  これまでの区の答弁だと、男性の相談を受けるにはそれなりの専門的な知識を持った方でないと対応できないからということで、相談件数が女性に比べて少ないということも理由とされていたのですが、それは他区も同じ状況だと思うのです。他区ではどういうふうに実施されているのか。区によってはきちんと時間帯を決めて、男性からの相談ということで受け付けをやっている区もありますが、他区の状況などぜひ研究をしていただきたいと思うのですが、その点はいかがでしょうか。 155 ◯男女共同参画推進センター所長  他区の状況ですけれども、毎日というところはほとんどございません。大体週に1回とか月に1回という形で、件数についても、1カ所、新宿だけ128件という件数が上がっていますけれども、それ以外はおよそ10件以下ぐらいというところです。  対応についても専門のところと、あとは女性と同じ方が対応している等ございますので、今後こちらにつきましては、さらに研究が必要かと考えております。  以上です。 156 ◯大嵩崎かおり委員  江東区でも年によっては5件あるときもありますし、男性からのDV相談も受けていると標榜しなくても、こういう状況でありますし、他区でも10件程度ということでは、男性のDVに対してもきちんと対応していくことが必要だと思っています。ぜひこの点は取り組みを改善していただきたいと思います。 157 ◯委員長  要望でよろしいですか。はい。ほかにこの件よろしいでしょうか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 158 ◯委員長  それでは、本件は継続審査といたしたいと存じますが、御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 159 ◯委員長  御異議ありませんので、本件は継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題28 1陳情第65号 日本政府に香港の「自由」と「民主主義」を守る                 行動を求める陳情(継) 160 ◯委員長  次に、議題28「1陳情第65号」を議題といたします。  理事者から、説明を願います。 161 ◯総務課長  それでは、資料28をごらんください。  本陳情の趣旨でございますけれども、香港政府に対しまして、市民が求める5つの要求の受け入れを働きかけること。中国政府が香港の一国二制度を守らない場合は、アメリカ等と連携をし、中国への経済制裁等を行うこと。香港に対する中国の武力鎮圧があった場合には、邦人約2万人が安全に避難できるよう、自衛隊艦船や民間船の派遣を速やかに進めること。香港に対する中国の武力鎮圧があった場合には、人道的な観点から、香港市民の受け入れを行うことなどに関する意見書を採択するよう求めるものでございます。  審査経過につきましては、資料に記載のとおりでございまして、香港で発生しました反政府デモに対しまして、日本政府は香港政府に平和的な解決を促していく方針を示してございます。  説明は以上でございます。 162 ◯委員長  本件について、不明な点はございますか。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 163 ◯委員長  では、継続審査といたしたいと存じますが、よろしいでしょうか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 164 ◯委員長  御異議ありませんので、本件は継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題29 2陳情第1号 日本に対外的情報省を設立し、米軍横田基地の全面                返還、縮小の意見書を国に提出することに関する陳                情(継) 165 ◯委員長  次に、議題29「2陳情第1号」を議題といたします。  理事者から、説明願います。 166 ◯総務課長  資料29をごらんください。本陳情の趣旨でございますけれども、対外的情報省を設立して、米軍横田基地の全面返還、縮小することや、全面返還、縮小後は首都直下地震に備えた国や都の防災拠点として整備する旨の意見書を、国に提出するよう求めるという陳情でございます。  審査経過でございますけれども、外交あるいは国防問題に係る事案でありますことから、政府及び国会の動向を注視する必要があるため、区として意見書を国会に提出する考えはないことを説明してございます。  説明は以上でございます。 167 ◯委員長  本件について、不明な点はございますか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 168 ◯委員長  それでは、本件は継続審査といたしたいと存じますが、御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 169 ◯委員長  御異議ありませんので、本件は継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題30 2陳情第15号 自衛隊の自然災害に対する災害対応能力の向上を                 求める意見書を国に対して提出することを求める                 陳情 170 ◯委員長  次に、議題30「2陳情第15号」を議題といたします。  本件は新規付託でありますので、事務局より朗読を願います。                 (事務局朗読) 171 ◯委員長  理事者から、説明願います。 172 ◯総務課長  陳情の趣旨につきましては、ただいま事務局から朗読のあったとおりでございます。  今般の新型コロナウイルス感染症、あるいは自然災害時の応急活動など、陸上自衛隊の衛生科が果たす役割というものは、国民にとって非常に重要であるということは認識してございます。特に今般の新型コロナウイルス感染症の対応につきましては、横浜港に停泊しましたクルーズ船の乗客等への医療支援活動を実施するなど、緊急事態に対処したことは記憶に新しいところでございます。  しかしながら、本陳情におきましては、陸上自衛隊内の組織体制に関する内容であります。国防に係る事案でありますことから、区として意見書を国会に提出する考えはございません。  以上でございます。 173 ◯委員長  本件について、不明な点はございますか。 174 ◯大嵩崎かおり委員  これは不採択で採決を取ってください。 175 ◯委員長  まとめます。今回、新規付託なので、今、大嵩崎委員から不採択という話がありましたが、第3回定例会でこの辺をしっかりしたいと思います。採択、不採択すべき、これのほかに先ほど陳情にありましたけれども、外交問題とか、この辺、整理をしたいと思いますので、今回は初回の委員会ということで何もしませんが、第3回定例会に向けて考えておりますので、よろしいでしょうか、それで。では、そのようにさせていただきます。  では、こちらは継続審査でよろしいでしょうか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 176 ◯委員長  御異議ありませんので、本件は継続審査といたします。  ────────────────────────────────────
        ◎議題31 2陳情第26号 別居・離婚後の親子交流を促進する運用・法整備                 を求める陳情 177 ◯委員長  次に、議題31「2陳情第26号」を議題といたします。  本件は新規付託でありますので、事務局より朗読を願います。                 (事務局朗読) 178 ◯委員長  理事者から、説明願います。 179 ◯男女共同参画推進センター所長  それでは、2陳情第26号について御説明いたします。  陳情の件名、受理年月日等につきましては、事務局説明のとおりでございます。  陳情の趣旨は、児童虐待及び人権侵害を防止するために、実効性ある面会交流が可能となるよう速やかに運用・法整備を講じるよう、国の関係機関に意見書を提出してくださいというものでございます。  この件に関しましては、国において令和元年11月、公益社団法人商事法務研究会の主催において、民事法の研究者、法律実務家を中心に、法務省等も参加し、家族法のあり方に関する研究会が発足され、これまでに4回開催され、議論されております。  また、本年4月には、法務省において、離婚後の親権制度や子の養育のあり方について外務省に依頼し、G20を含む海外24か国の法制度や運用状況の基本的調査を行った結果が公表されております。それによりますと、日本のように離婚後は片方の親だけが親権を持つ単独親権は、インドとトルコの2カ国のみとなっております。  私からは以上です。 180 ◯委員長  本件について、不明な点はございますか。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 181 ◯委員長  本件は継続審査といたしたいと存じますが、御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 182 ◯委員長  御異議ありませんので、本件は継続審査といたします。  ────────────────────────────────────     ◎議題32 2陳情第31号の1 江東区の全公共施設の使用料2割値上げ実施の                  中止を求める陳情          (同趣旨の陳情外1件 2陳情第32号の1)     ◎議題33 2陳情第33号の1 江東区の全公共施設の使用料2割値上げ実施の                  中止を求める陳情 183 ◯委員長  次に、これから審査いたします議題32「2陳情第31号の1外1件」及び議題33「2陳情第33号の1」の2件は、ともに関連する陳情でありますので、これを一括議題といたします。  本件は新規付託でありますので、事務局より順次朗読を願います。                 (事務局朗読) 184 ◯委員長  理事者から、一括説明願います。 185 ◯男女共同参画推進センター所長  それでは、私から、2陳情第31号の1外1件及び2陳情第33号の1について御説明いたします。  陳情の件名、受理年月日等につきましては、事務局説明のとおりでございます。  陳情の趣旨は、2件とも、4、男女共同参画推進センターの使用料2割値上げの実施を中止することでございます。  使用料の見直しにつきましては、行財政改革計画及び受益者負担の原則に基づき、全庁的に使用料の検証を実施した結果、施設使用料の引き上げを行うことになりました。これにより、使用料をおおむね20%引き上げ、令和2年10月1日から施行する、使用料を改定するための条例の一部改正を本年第1回定例会で御可決いただいております。  私からは以上でございます。 186 ◯委員長  本件について、不明な点はございますか。 187 ◯米沢和裕委員  施設の値上げについては、当委員会だけでなく、いろいろなところで出てくる話ですけれども、実際、条例自体は可決されておりますので、中止というのは有り得ない話なのですが、ただ、コロナということを考えたときに、実質3月、4月、5月と会場、あらゆる施設は使えなかったわけで、その期間に利用しようとしていた人が先延ばしになって、20%上がったときに利用せざるを得ないということも出てくるわけです。10月からということではあるけれども、それを若干延長するとか、そういったことは検討されたのですか。 188 ◯財政課長  使用料の部分につきましては、先ほど御説明させていただいているとおり、条例改正をさせていただいてございますので、予定どおり行わせていただきたいと思ってございます。  検討に当たっては、コロナの関係でいろいろな状況がございますので、そういった中でどうするべきかという話は、確かに内部の中で検討はありましたけれども、今回の使用料の値上げにつきましては、施設の安定的なサービスを提供していくために、施設を適切に維持管理していくといった部分で必要な値上げだという形の中で、予定どおり引き上げを行っていきたいと考えてございます。  あと実際、9月までにお申し込みいただいた方については、10月以降に使用される場合でも、9月中に使用承認をしている場合につきましては、現行の料金で御利用ができる内容になってございます。  以上です。 189 ◯大嵩崎かおり委員  今、コロナ禍での値上げどうかというお話があって、私も本当に今、値上げをすべきではないと思います。  この間、コロナ禍での男女共同参画推進センターの運営状況がどういうふうになっているのか。昨日、東京アラートが解除されて、ステップ3に移行するということになりましたけれども、この間、どういう状況だったのか、また今後の予定を聞きたいと思います。  それから、今、実施延期を検討したのかということで、内部ではあったが、施設の安定的な運営云々というお話がありました。改めて、今、区は区民の暮らしの現状についてどういうふうに認識をしているのか。上げられるような、負担増を行えるような状況だと思っているのでしょうか。その辺、伺いたいと思います。 190 ◯男女共同参画推進センター所長  まず、男女共同参画推進センターの状況ですけれども、取りあえず平成30年度決算ベースでございますけれども、最大使用料について、実際の使用料というのは42.8%程度になっております。  また、コロナの間の状況ですけれども、館を閉めていたので、その間の御利用、御予約の方について、しかも支払っている方については還付をしているという状況で、特に大きな混乱はなく、利用者の方には個別に電話連絡して、休館ということについてはお知らせをしてございます。  以上です。 191 ◯財政課長  2点目の区民の暮らしの認識といった部分でございますけれども、確かにこういった新型コロナウイルス感染拡大の中で、個々に厳しい方がいらっしゃると認識はしてございます。  そういった中での負担増でございますけれども、こういった部分につきましては、こちらの施設の維持管理につきましては、仮にこれは引き上げないといったことになれば、当然公費という形になります。公費ということになれば、当然、区民全体の負担という形になってございますので、受益者負担の公平の観点から、利用された方に適正な負担をいただくことは当然になってくるのかなといった部分でございます。  また、そういったコロナの中でなかなか厳しい状況がありますといった中では、今回、補正予算のほうをいろいろと御審議いただきまして、補正予算のほうで、必要な方につきましては、必要な支援を区としても適切に行っていると考えるところでございます。  以上です。 192 ◯大嵩崎かおり委員  男女共同参画推進センターの運営ですけれども、例えばステップ2だと100人以下で、定員の半数というのが基準だったと思うのです。今度ステップ3になると、イベントなどは1,000人までやってもいいよと。ただし、定員は半分程度と。会議については100人まではできると、定員の半分程度にしなくていいとなっているかと思います。  それでもやはりイベントなどをやるときには、半数程度の定員にしなければならないということで、例えば、これ男女共同参画推進センターでそんなたくさん入るところはあまりないかと思うのですけれども、文化芸術関係の方からは、定員を減らしたのではとても採算が取れないという御意見も寄せられているわけです。  そういう不自由な状況の中で、館を利用せざるを得ないという状況に引き続きこれからもなっていくし、10月、秋になって、またコロナがどういうふうになるかわからない状況だと思うのです。これまでとは違う利用の仕方をせざるを得ない状況があるのにもかかわらず値上げをするなんていうのは、私はとんでもない話だと思います。  それで、内部では値上げ実施の延期というのもあったと言うのですけれども、どこで、どういう形で議論をしたのでしょうか。  受益者負担と言うけれども、今コロナに対応する中で、例えば融資関係では利子補助もやったりとか、必要なところに必要な手だてをやったり、国保については減免もやったりとか、いろいろなところで負担軽減をできるところでやっているわけです。値下げするならともかく、値上げをするなんていうのは言語道断だと思うのです。内部で検討をしたって、どういうメンバーで、どういうふうに検討したのでしょうか。その辺、伺います。 193 ◯財政課長  今回の利用料の引き上げにつきましては、先ほどから御説明させていただいているとおり、施設の安定的なサービス提供のためには、当然施設を維持管理していく部分に必要な経費がかかってくるといったところで、4年間定期的に見直しをきちんと図った中で、今回引き上げという判断をしているところでございます。  先ほどもありましたけれども、当然こちらのほうは条例改正をいただいてございますので、あくまでも引き上げを前提という形の中で、実際、どういった部分で引き上げの御理解をいただくかといったことで内部の中で検討をしておりますけれども、当然、適正な負担をいただきながら、安定的なサービスを提供していきたいと区では考えてございますので、きちんと周知を含めて、適切に対応をしていきたいと考えてございます。  以上です。 194 ◯大嵩崎かおり委員  施設の使用料については、4年ごとの見直しということでやってきているわけですけれども、今かつてないような危機に区民は陥っているわけです。  これまでの流れの中で考えることはできないと。私は経済対策、区民の暮らしの支援という視点で、条例については可決しておりますけれども、区の判断で実施時期を少なくとも延期をする、値上げについては凍結をするという政治的な判断をぜひしていただきたいと思います。 195 ◯徳永雅博委員  我が会派でもこれを議論しまして、私どもは当然、前回の条例に賛成しておりますので、減価償却費を利用者に負担してもらうということについての一応確認をしたわけです。  しかしながら、今いろいろ議論がありましたとおり、私どもの会派においても、実際にソーシャルディスタンスということを考えると、既定の定員数ではきちんと使えないという部分も結構出てきて、イレギュラーな部分がたくさんあります。  そういう意味ではそこの部分はしっかりと検証して、通常の使い勝手の環境を前提に値上げをするのかというのは、少し違うのではないか。後であると思いますけれども、今コロナ禍でいろいろなことが先送りになっていますけれども、もう一度そこはしっかりと議論したほうがいいのではないかと思いますので、ぜひそこは議論していただきたいと思います。  以上です。 196 ◯二瓶文隆委員  私も値上げに関しては、減価償却等の問題で、将来的にツケを回さないということでは賛成をしておりますが、今、文化を守っていくということがすごく大切で、そういう面では、例えば今ドイツなども文化行政には力を入れていますし、かつてアメリカのニューディールなどもダムをつくっただけではなくて、かなり文化的予算を取って復興しています。  今回、日本も、文化芸術に対しての一定の給付金を支給するという予算が組まれましたように、文化を守っていくということは値上げとは別に何らかの形で、一定期間でもいいですから、減免とかそういう形で、視点が違うので、文化を守るという視点で検討いただけたらいいと思っておりますので、御検討よろしくお願いします。意見です。ありがとうございます。 197 ◯委員長  それでは、本件は一括継続審査といたしたいと存じますが、御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 198 ◯委員長  御異議ありませんので、本件は一括継続審査といたします。  もうお昼を過ぎましたが、次の議題34までやりまして、その後、トイレ休憩を取らせていただきます。  ────────────────────────────────────     ◎議題34 委員の派遣について 199 ◯委員長  次に、議題34「委員の派遣について」を議題といたします。  まず、本件について事務局より説明を願います。 200 ◯事務局次長  ただいま議題となりました、委員の派遣について御説明をいたします。資料はございません。  委員会で視察等を実施する場合には、会議規則により、あらかじめ議長に日時、場所等の承認を得なければならないという定めになってございます。しかし、その議長の承認を得るためだけにその都度委員会を開会して、日時、場所等を決定した後に視察を実施することは、スケジュール調整等で困難な面がございます。  したがいまして、今後、本委員会で視察等を実施する場合、あらかじめ議長に承認を得ることについては、委員長一任とすることを本日の委員会で決定していただければと存じます。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 201 ◯委員長  事務局の説明は以上です。  お諮りいたします。  本件につきましては、事務局説明のとおり、本職に御一任願いたいと存じますが、御異議ありませんか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 202 ◯委員長  御異議ありませんので、さよう決定いたします。  以上で本件を終了いたします。  そうしたら、報告事項に入る前に、トイレ休憩だけさせていただきます。10分間のトイレ休憩をいたします。  再開は12時15分。よろしくお願いいたします。               午後0時05分 休憩  ────────────────────────────────────               午後0時14分 再開 203 ◯委員長  それでは、委員会を再開いたします。 204 ◯事務局次長  すみません。先ほどの資料につきまして、一言おわびを申し上げなければいけないことがございます。  先ほどの陳情審査におきまして、資料18と資料19でございますが、事務局がタブレットに掲載するのを外してしまいまして、資料がタブレットで先生方にごらんいただけない状況になってございました。大変失礼いたしました。こちらのほう至急掲載するようにいたしますので、大変申し訳ないのですが、後ほど改めて御参照いただければと思います。大変失礼いたしました。  以上でございます。  ────────────────────────────────────     ◎報告事項1 新型コロナウイルス感染症に伴う事業への影響について 205 ◯委員長  それでは、報告事項に入ります。  報告事項1「新型コロナウイルス感染症に伴う事業への影響について」を議題といたします。  理事者から、報告を願います。 206 ◯企画課長  それは、資料30をお願いします。新型コロナウイルス感染症に伴う事業への影響についてです。  新型コロナウイルス感染症の影響によりまして、会議等の開催の自粛や小中学校の休業に伴いまして、次年度へ工事が延期するなどの実施時期の見直しがある事業について整理したもので、その概要について御報告をいたします。  まず、主要事業ですが、それぞれ所管、事業の名称、影響、令和2年度の影響額となっております。No.1から4までありますが、No.1の拠点避難所の電源整備ですが、こちらは学校の夏休みが短縮されたことに伴いまして、整備箇所・時期を見直すものであります。  No.4の校舎等の改修の屋内運動場LED照明化工事を、今年度、同じく夏休みが短縮されたことで中止されることに伴いまして、それにあわせて見直しを行うというものであります。
     No.2の区立公園の改修、(仮称)大島九丁目公園整備に向けて、ワークショップを今年度行う予定でおりましたが、令和3年度に延期することに伴いまして、竣工が1年延期となる予定です。  No.3の校舎の増設ですが、こちらも夏休みの短縮に伴い、扇橋小学校と平久小学校の給食室の工事が令和3年度に延期となります。  続きまして、2のその他事務事業です。No.1、多文化共生・国際化推進事業では、本年度実施予定でありましたが、区民意識意向調査に当たりまして、適切な時期ではないと判断し、今年度は中止し、令和3年度に実施する予定です。  No.2、産業実態調査事業、こちらも感染症の影響を勘案し、令和3年度となります。  No.3、地域福祉計画策定事業、こちらに当たりましては、基礎調査を行う時期がコロナの影響で少しずれることに伴いまして、当初の予定より半年程度延期となりますが、令和3年度末の策定となります。  No.4、都市計画マスタープラン改定事業ですが、こちらもワークショップ等の開催が難しいということで、1年延期をするものです。  No.5、小中学校校舎維持管理事業ですが、こちらも夏休みの短縮で、工事を今年度中止するものであります。  なお、今年度のそれぞれの影響額につきましては、令和3年度にずれる形を想定しております。  以上で概要説明は終わります。なお、詳細につきましては、この後、各所管委員会でそれぞれの担当課より御報告いたします。  以上です。 207 ◯委員長  本件について、何かお聞きになりたい点ございますか。 208 ◯大嵩崎かおり委員  事業費については令和3年度に先送りということですけれども、業者さんへの影響はどうなのか、そこが心配です。予定していた仕事がなくなってしまうということに対して、その辺の対応はどうなっているのか。それから、例えば違約金のようなものが発生しないのかどうか、その点、伺いたいと思います。 209 ◯企画課長  それぞれ所管で対応しているところですけれども、業者さんのほうでは、できる環境にある状態であればやりたいという意向を示しているところもございますし、また3密を避けるということで、工事等を延期したいという意向も当初持っている業者もありましたけれども、この件につきましては、もう既に業者とのやり取りが済んでおりまして、特に問題は発生していない状況です。 210 ◯委員長  よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 211 ◯委員長  では、以上で本件を終了いたします。  ────────────────────────────────────     ◎報告事項2 令和2年度行政評価について 212 ◯委員長  次に、報告事項2「令和2年度行政評価について」を議題といたします。  理事者から、報告願います。 213 ◯企画課長  それでは、資料31をお願いいたします。令和2年度行政評価について御説明いたします。  行政評価につきましては、例年、第2回定例会で当該年度の実施内容について御報告をしております。今回は令和2年度の取り組みについて御報告します。  まず1、概要としまして、長期計画の推進に当たりましては、前長期計画に引き続き、行政評価システムを活用し、計画の進行管理を効果的に実施してまいります。  まず、施策評価として、各施策が掲げる指標等の達成状況に基づきまして、施策の取り組みを検証し、今後の方向性を評価いたします。また、個別の事務事業の評価も目的妥当性・有効性・効率性といった観点から実施をしてまいります。  なお、新型コロナウイルス感染症の区民生活への影響や、今後の区の財政見通しを踏まえました評価を実施して、次年度の予算、また長期計画の見直しに反映をさせてまいります。  2の令和2年度における主な取り組みですけれども、内部評価につきましては、これまでと同様に、各施策の主管部長による一次評価を踏まえました後、区の最終評価、二次評価を行いまして、必要に応じて翌年度の予算編成に反映をしてまいります。  外部評価につきましては、長期計画がスタートしたばかりですので、今年度は休止とし、来年度から開始を予定しております。今年度は、外部評価の実施方法等を検討してまいります。  3、行政評価のスケジュールでございますが、恐れ入りますが、裏面を御参照願います。上段の施策評価及び課題の事務事業評価とも、例年どおりのスケジュールとなっております。12月に全員協議会で行政評価結果の素案を御報告いたします。また、翌年2月には、再び全員協議会において、案として御報告をする予定でございます。  説明は以上です。 214 ◯委員長  本件について、何かお聞きになりたい点ございますか。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 215 ◯委員長  以上で本件を終了いたします。  ────────────────────────────────────     ◎報告事項3 令和元年度情報公開・個人情報保護制度の実施状況について 216 ◯委員長  次に、報告事項3「令和元年度情報公開・個人情報保護制度の実施状況について」を議題といたします。  理事者から、報告を願います。 217 ◯広報広聴課長  それでは、資料32をお願いいたします。この実施状況報告は、条例に基づきまして、この実施状況、運用状況を毎年1回公表するよう定めておりますので、前年度の状況を例年この時期に本委員会で報告するとともに、ホームページ、本庁舎掲示場及び区報に掲載しているものでございます。  それでは、まず1ページ目の情報公開の実施状況から御説明いたします。1、総括状況についてですが、公文書の開示請求は185件、情報提供申出は9,083件で、開示可否の決定件数の内訳は記載のとおりでございます。  これらの総合計は9,268件で、前年度に比べ約550件ほど増加しております。これは情報提供の件数が純増しているところでございます。  次に、2の実施機関別内訳でございますが、上記の内容を部ごとにまとめたものでございます。公文書の開示は総務部営繕課、土木部道路課、教育委員会の学校施設課で、工事設計書、契約関係文書などの請求が多くなっております。  情報提供の申し出については、建築課が所管します建築計画概要書が突出して多く、健康部は飲食店、理容・美容所、歯科診療所、薬局などの開設名簿の情報提供が主な内容でございます。  下段の3、非開示理由の内訳、開示請求者の内訳は記載のとおりでございます。  次に、次ページの個人情報保護制度関係の運用状況について御説明をいたします。これは区が保有します個人情報の開示請求をまとめたものになります。例えば御自分の住民票が自分の知らないところで請求されてないか確認する場合の住民票等の申請書や、自分の介護認定の経過がわかる審査資料の請求といったものが大部分でございます。  一部開示は、当該文書に請求者以外の個人情報がある場合などが該当いたします。  非開示Bについては、例えば御自身の住民票の交付請求がなされていないか申請された場合に、請求された事実がなければ、交付請求が不存在ということになりまして、結果は非開示ということになっております。  非開示Aでございますけれども、こちらは不存在以外の理由で全部非開示とするものでございます。  1の総括状況についてですが、開示請求件数は205件で、内訳は記載のとおりでございます。  次に、実施機関内訳でございますけれども、こちらも上記の内容を部ごとにまとめたものとなります。こちらの主なものとしましては、区民部の住民票関係資料の申請書や、福祉部及び生活支援部の介護認定関係資料の請求が多くなってございます。  次に、3、個人情報の運用状況です。個人情報ファイル簿は、一定の業務の目的を達成するために個人情報を一定の基準に基づいてまとめたもの、これが個人情報ファイルでございます。住民基本台帳の電子計算処理のファイルのほかに、氏名、生年月日順に整理して保管している相談記録などの手作業のファイルもあわせて、285件のファイル簿を作成し、公表しているところでございます。  外部委託につきましては、福祉部が1,679件で、介護保険課の要介護認定調査委託が突出して多くなっているところでございます。  目的外利用は、各種資格要件の審査のため、税ですとか福祉関係の利用が多く、外部提供については、他の自治体からの滞納状況などへの照会の回答が主なものでございます。  以上で説明を終わります。 218 ◯委員長  本件について、何かお聞きになりたい点ございますか。 219 ◯大嵩崎かおり委員  情報公開の請求で、教育委員会も結構あるのですけれども、これはどういったものの請求になるのでしょうか。 220 ◯広報広聴課長  教育委員会が46件という内訳でございますが、中身としましては、所管をしている中で学校施設課がございまして、その中で作成しております、例えば工事の設計書、そういった部分の件数が約29件ございますので、これらの内容が占めているところでございます。  以上です。 221 ◯委員長  よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 222 ◯委員長  では、以上で本件を終了いたします。  ────────────────────────────────────     ◎報告事項4 専決処分した事件の報告について(損害賠償額の決定) 223 ◯委員長  では、次に、報告事項4「専決処分した事件の報告について(損害賠償額の決定)」を議題といたします。  理事者から、報告願います。 224 ◯総務課長  資料33をごらん願います。専決処分した事件の報告についてでございます。  1の事故の概要につきましては、発生年月日、発生場所は記載のとおりでございます。  事故の概要でございますけれども、東砂保育園の朝の登園の時間帯におきまして、児童が廊下で嘔吐したということで、保育園の職員がその嘔吐物を処理して、消毒液を吹きつけて、ぬれた床をふき取るための用具を取りにその場を離れたところ、その場所である園児の保護者の方が滑って転倒して、頸部捻挫、腰部打撲等の傷害を負ってしまったという内容でございます。  2の決定年月日につきましては、令和2年3月31日、3の損害賠償額につきましては、治療費等で5万1,880円でございます。  なお、本件につきましては、厚生委員会でも同様の御報告をさせていただく予定でございます。  報告は以上でございます。 225 ◯委員長  本件について、何かお聞きになりたい点ございますか。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 226 ◯委員長  以上で本件を終了いたします。  ────────────────────────────────────     ◎報告事項5 第6次江東区男女共同参画行動計画の令和元年度進捗状況調            査報告について 227 ◯委員長  次に、報告事項5「第6次江東区男女共同参画行動計画の令和元年度進捗状況調査報告について」を議題といたします。  理事者から、報告を願います。 228 ◯男女共同参画推進センター所長  それでは、私から報告事項5について御説明いたします。資料34をごらんください。  本報告は、江東区男女共同参画条例の規定に基づき、行動計画にございます10の課題に対する実施状況を公表するもので、このうち重点課題としている4点について、令和元年度の主な実績を御報告いたします。  表をごらんください。重点課題の1点目は、課題1、男女平等の意識づくりです。  主な取り組みは、28の学習行動を実施し、受講者数は1,156人でございます。  重点課題の2点目は、課題4、働く場における男女共同参画とワーク・ライフ・バランスの推進でございます。  主な取り組みの1つ目、こうとう若者・女性しごとセンターで、正社員、パート、アルバイト及び内職求人とのマッチングを実施し、702人の採用決定がございました。  主な取り組みの2点目でございます。ワーク・ライフ・バランス関連の区民向け講座を5講座開催し、53人の方に御参加いただきました。  次に、2ページ目をごらんください。重点課題3点目は、課題7、政策・方針決定過程における男女共同参画の推進でございます。  主な取り組みは、審議会等への女性の参加促進で、令和元年度末の女性の参加率は30.0%でございます。  なお、参加状況の詳細につきましては、別添資料の参考1の最後に資料編の別表1として掲載してございますので、後ほど御参照ください。  重点課題の4点目は、課題8、DVの防止と被害者の支援です。  主な取り組みの1つ目、広報紙「パルカート」に女性のなやみとDV相談という記事を掲載し、事例紹介とDVチェックリストにより意識啓発を行いました。  また、中学校3校でデートDV防止行動を実施いたしました。なお、深川第二中学校につきましては、新型コロナウイルスの影響で中止となっております。  主な取り組みの2つ目、昨年度の相談件数は、女性のなやみとDV相談の電話相談数が2,912件、女性のための法律相談が86件となりました。  その他の詳細につきましては、別添資料の参考1を御参照いただければと思います。  私からは以上です。 229 ◯委員長  本件について、何かお聞きになりたい点ございますか。 230 ◯石川邦夫委員  1点だけ。ワーク・ライフ・バランスの講座の件ですけれども、ことしの講座参加者は53人、昨年は116人と、半分以下になっております。こちらはコロナの状況の中では、ここに書いてあるとおり、1講座に関しては中止という形になっておりますけれども、受講者が昨年より減ったと思うのですが、この辺の認識、状況いかがでしょうか、伺います。 231 ◯男女共同参画推進センター所長  ワーク・ライフ・バランスの講座以外につきましても、講座の内容によりまして、たくさん集まるものと少ないものとございます。こちらの内容についてもいろいろ毎年変えてございますので、その年によって変わってきますけれども、いずれにしましてもなるべく参加者を集めるような、そのときのもの、しかも興味を引くものについて、今後も検討してまいりたいと存じます。  以上です。 232 ◯石川邦夫委員  講座の中身によって参加者が大きく変わってくるということなので、そうした意味では工夫が非常に大事で、川辺所長になって、今後、その辺の講座の受講者がふえていくかどうかは所長の腕にかかっていると思いますので、その辺しっかりと取り組んでいただきたいと思います。 233 ◯大嵩崎かおり委員  今、コロナの影響で3講座が中止ということだったのですけれども、この間利用した在宅ワークとか、そういう講座についてもさまざま取り組みが進んでいます。リモート講座というので、工夫をしながら、いろいろ個人事業主の方などがやっていて、その効果として、小さいお子さんがいる御家庭でも参加ができるとか、そういう効果があるそうです。  ですから、講座というのは割と一方的に講義する内容になるかと思うのですけれども、そういうものというのはネット環境を通じても取り組める分野ではないのかと思うのです。これからコロナの影響がどういうふうになるかわかりませんけれども、区民の男女共同参画、学習事業を広く進めていくという点では、私はそういう取り組みも一つあるのではないかと考えています。
     今後、またいろいろ事業を計画していくと思うのですけれども、そういう点でもICTの活用という点では、ぜひ進めていただきたいと思いますが、そういう点で男女共同参画センターのほうではICTの分野での取り組みというのがあるのでしょうか。 234 ◯男女共同参画推進センター所長  今の御質問の中でリモート講座等がありましたけれども、まず施設の設備、Wi-Fi環境ですとか、それから運用の基準を今後考えていかなければいけないというところもありまして、そちらにつきましては担当する部署とも相談して、なるべくいろいろな方法を考えていきたいと思うのですけれども、課題がないわけではないので、それらの課題を一つ一つ検証しながら、できるだけ参加率の高い講座を考えていきたいと存じます。  以上です。 235 ◯委員長  よろしいですか。              (「はい」と呼ぶ者あり) 236 ◯委員長  以上で本件を終了いたします。  ────────────────────────────────────     ◎報告事項6 江東区男女共同参画に関する意識実態調査報告及び第7次江            東区男女共同参画行動計画策定について 237 ◯委員長  次に、報告事項6「江東区男女共同参画に関する意識実態調査報告及び第7次江東区男女共同参画行動計画策定について」を議題といたします。  理事者から、報告を願います。 238 ◯男女共同参画推進センター所長  それでは、私から、報告事項6について御説明いたします。資料35をごらんください。  まず、1の概要についてですけれども、令和2年度から行います第7次江東区男女共同参画行動計画の策定に向けての基礎資料として活用することを目的として、実施いたしました。  2の調査期間から4の回収状況までは、ごらんのとおりでございます。  ここで2ページをごらんください。主な設問項目ですが、(1)区民調査、(2)区内企業調査につきましては、こちらに箇条書きでお示ししているとおりでございます。  6の調査結果でございますけれども、まず(1)男女平等意識について、社会全体として約7割が男性優遇と感じております。  次に、(2)女性が仕事を持つことについてですけれども、5割強が「女性はこどもができても、ずっと職業を持ち続けるのがよい」と回答しております。  (3)ワーク・ライフ・バランスにつきましては、回答していただいた事業所では、9割半ば以上の事業所で1つ以上の取り組みが行われておりますけれども、区民調査においては、希望と現実が一致しているのは3割弱となっております。  (4)性の多様性ですけれども、区に期待する施策としては、啓発や相談窓口の周知を望む回答が4割前後となっております。  最後に、(5)配偶者等からの暴力について。配偶者等から暴力を受けたことのある方のうち、だれかに相談した例が4割強という結果が出ております。  なお、参考2、3として、調査結果報告の概要版と本編を添付してございますので、御参照いただきたいと思います。  次に、7、計画の策定でございます。(1)計画の性格ですけれども、名称は第7次江東区男女共同参画行動計画で、江東区長期計画の分野別計画になり、本計画は配偶者暴力対策基本計画及び女性推進計画を包括しております。  3ページをごらんください。(2)計画の趣旨は、現行の第6次計画が令和2年度までを計画期間としており、令和3年度以降の新たな計画を策定する必要があるためでございます。  (3)計画の期間は、令和3年度からの5年間となります。  (4)今後のスケジュールですけれども、本年11月には計画の素案を作成し、12月にパブリックコメントを行い、翌年3月には計画を作成する予定でございます。  なお、これらの節目には本委員会へ御報告させていただき、区民の方々へ公表する予定でございます。  私からは以上となります。 239 ◯委員長  本件について、何かお聞きになりたい点ございますか。 240 ◯大嵩崎かおり委員  この意識実態調査報告書もまだもらったばかりで、細かいところまで全部見切れていないのですけれども、概要のほうでも、男女平等意識について、社会全体としては約7割がまだ男性優位に感じているということで、この報告書の中で、不平等を感じることというところで、共働きでも家事や育児を女性が担っていることというのが、男性は58.1%しか不平等だと思っていないけれども、女性は83.5%が不平等だと思っているですとか、いずれの不平等を感じることの項目では女性のほうがかなり多いですよね。ですから、やはりまだまだ女性にとっては生きづらい社会になっていると感じています。  これからこの報告書に基づいて、区の計画の策定をしていくことになるかと思うのですが、今、男女共同というだけにとどまらずに、今、社会の大きなキーワードとなっているのがジェンダー平等、だれもがその人らしく生きていける社会を実現するということで、性的マイノリティの方、男性とも女性とも違う性的少数者の方たちにも目を向ける必要があると思うのですが、その点についてはこの計画ではどういうふうに反映されていくのか、その点、伺いたいと思います。 241 ◯男女共同参画推進センター所長  先ほども御説明しましたとおり、前年度の審議会において、性的マイノリティの当事者の方への意識実態調査も行っております。それの結果をまだ審議会に諮っていませんので、御報告は第3回定例会以降となる予定で、そちらも当然、計画の基礎資料となりますので、そちらの項目についても御審議いただいて、計画に反映させていきたいと考えております。  以上です。 242 ◯委員長  いいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 243 ◯委員長  以上で本件を終了いたします。  ────────────────────────────────────     ◎報告事項7 東京都知事選挙の執行について 244 ◯委員長  次に、報告事項7「東京都知事選挙の執行について」を議題といたします。  理事者から、報告願います。 245 ◯選挙管理委員会事務局長  資料36をごらんください。東京都知事選挙の執行について御説明申し上げます。  1、選挙期日でございますが、告示日が6月18日木曜日でございます。  2、選挙人名簿への登録でございますが、登録基準日が6月17日水曜日です。今回、選挙登録者として新たに登録されますのは、平成14年7月6日以前に出生した者になります。  3、投票関係ですが、投票日は7月5日日曜日、午前7時から午後8時まで、投票所57カ所、変更箇所は1カ所だけですが、27投票区、亀戸梅屋敷から大規模改築工事が終わりました香取小学校に投票所が戻ってございます。  恐れ入りますが、2ページをお願いいたします。期日前投票と不在者投票の状況です。6月19日から本庁舎では期日前投票を開始しまして、それ以外、森下文化センター等8カ所では6月28日から投票を開始いたします。  4、開票関係でございますが、即日開票でございまして、7月5日日曜日8時50分からホテルイースト21東京で行います。  公営ポスター掲示場については、記載のとおりでございます。  3ページをお願いいたします。選挙公報の配布。候補者の氏名のくじ、あるいは個人演説会については、記載のとおりでございます。  9、投票所入場整理券の配付につきましては、6月16日より配付の予定でございます。  10、啓発活動でございますが、今回、新型コロナウイルス感染対策のため、街頭での啓発は行わず、区報、ホームページやポスター掲示等で周知してまいります。  恐れ入りますが、次に4ページの別紙をごらんください。新型コロナウイルス感染症対策について、今回の選挙は特に行う予定でございますので、御説明申し上げます。  まず、投票状況の周知ということで、投票日、7月5日当日に投票所に選挙人が集中することをなるべく避けるために、事前の期日前投票の利用を呼びかけていく予定でございます。  投票状況について、主にホームページで、期日前投票が始まりましたら、前日までにいらっしゃっている方の人数、あるいは当日投票につきましては、以前の選挙時の時間別状況を参考に掲載して、判断いただきたいと思ってございます。  また、6月21日号の区報には、昨年の参議院議員選挙における期日前の日にちごとの利用状況とか、こういったものを参考で掲載して、投票の分散を促進したいと考えてございます。  投票所、開票所の感染症対策は、記載のとおりでございますが、飛沫感染の防止と接触感染防止にあらゆる面で取り組みまして、選挙人の投票機会及び投票・開票における安全・安心の確保に配慮した上で、公正な選挙執行に取り組みたいと万全を期して考えてございますので、特段の御配慮、御協力をお願い申し上げます。  以上でございます。 246 ◯委員長  本件について、何かお聞きになりたい点ございますか。 247 ◯石川邦夫委員  確認も含めて伺います。当日の投票所に関しては、投票立会人、町会とか、そうしたところは推薦はなしにして、区の職員で対応という形になっております。  少し伺いますと、一般公募も多分行われていると思うのですけれども、その辺の状況を確認させていただきたいと思います。伺います。 248 ◯選挙管理委員会事務局長  今回、当日の投票所の管理者と立会人につきましては、これまでは町会を通じて地域からお願いしておったのですが、緊急事態宣言等の発令も踏まえて、その時期に依頼を行うということでしたので、今回に限って職員で対応したいと考えております。投票管理者及び立会人については、職員が対応いたします。  10代、20代の若者の立会人ということで公募いたしましたところ、今回35名最終的に決定いたしまして、そちらの35名の方も35投票区に配置して、選挙の執行に当たっていただくと考えてございます。  以上でございます。 249 ◯石川邦夫委員  若い10代、20代の方を一般公募して、現実、57カ所のうち、35カ所にこうした若い人の配置が立会人としてできるということであります。今までも取り組んできたと思うのですけれども、今回こうした形では、コロナの状況も踏まえて、非常に多い公募があったと伺いました。  現実、若い方の投票率を向上していくための取り組みとしては非常にいいなと思っておりまして、今後もこうしたコロナの状況ではなく、こうした方が少しでも公募ができるような周知なども今後はしっかり行っていただきたいと思います。これを要望しておきます。 250 ◯委員長  よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 251 ◯委員長  以上で本件を終了いたします。  ────────────────────────────────────     ◎報告事項8 契約状況調書について 252 ◯委員長  次に、報告事項8「契約状況調書について」を議題といたします。  理事者から、報告願います。 253 ◯経理課長  資料37をごらん願います。今回の御報告につきましては、工事2件、物品案件7件ございますが、主なものを説明させていただきます。  工事2の仙台堀川公園改修工事(その1)は、さきに御説明いたしました仙台堀川公園(その2)と連動している工事でございます。水遊び広場と園内整備を行うものでございます。  内容でございますが、制限付一般競争入札で、王子木材緑化株式会社東京支店が1億1,858万円で落札し、令和2年5月14日に契約をいたしました。工期は、令和3年3月19日まででございます。  続きまして、物品でございますが、2の給食用食器供給は、記載の物品を供給したものでございます。指名競争入札により、昭和技研株式会社が2,088万9,262円で落札し、令和2年4月1日に契約をいたしました。納期は、令和2年4月6日までで完了しております。  本件の説明は以上でございます。  あわせて、議案第69号で説明を差し上げたことについて、1点訂正をさせていただきたいと思います。  契約の相手方、株式会社日立国際電気公共ソリューション営業部、こちらが代表者ではなくて適当なのかという御質問でございました。代理人であるのでというお答えを申し上げましたけれども、委任でございます。多くの企業で事業部制を取られておりまして、日立国際電気についても同様でございます。公共ソリューション営業に関する法律行為等々が引用されていると。 254 ◯委員長  経理課長、声が小さいから、もう少し大きくして。 255 ◯経理課長  すみません。失礼いたしました。区役所、私どもも同じでございますけれども、全ての契約者が代表者江東区長というわけではなく、金額等によって副区長が、私でも代表者となってございます。同様に、多くの企業で取られている事業部制で、この公共ソリューション営業部について、係る法律行為については委任を受けているということでございます。失礼いたしました。 256 ◯委員長  そういうわけで、先ほどの説明は代理ではなくて、委任ということでございますので、その旨よろしくお願いいたします。  それでは、報告事項8について、何かお聞きになりたい点ございますか。よろしいですか。              (「なし」と呼ぶ者あり) 257 ◯委員長  以上で本件を終了いたします。  ────────────────────────────────────     ◎協議事項1 令和3年度東京都に対する要望事項について 258 ◯委員長  続きまして、協議事項に入ります。  協議事項1「令和3年度東京都に対する要望事項について」を議題といたします。  初めに、要望事項の取り扱いについて、事務局から説明を願います。 259 ◯事務局次長  それでは、東京都に対する要望事項の取り扱いについて御説明申し上げます。  まず、東京都への要望の実施につきましては、各委員会の権限となりますので、本日のこの委員会の中で、今年度都要望を行うかどうか御協議をお願いいたします。  都要望を行う場合には、委員会で要望事項の内容について協議し、都の関係局に提出をしていただくことになります。提出時期につきましては、都の来年度の予算編成に間に合うように速やかに提出することとなってございます。  なお、都への要望につきましては、23区の共通事項は特別区議会議長会を通じて行っていることから、本区特有の事項に絞って要望することとなってございます。  なお昨年度、当企画総務委員会につきましては、本区特有のものがないということで、東京都への要望は実施していないところでございます。  説明は以上でございます。 260 ◯委員長  本年度どういたしましょうか、皆さん、協議願います。よろしいですか。             (「異議なし」と呼ぶ者あり) 261 ◯委員長  それでは、要望する事項はないので、本委員会としては都要望は行わないことといたします。  以上で、本件を終了いたします。  ────────────────────────────────────     ◎閉会の宣告
    262 ◯委員長  本日予定されておりました案件は、全て終了いたしました。  これをもちまして、本日の委員会を閉会いたします。お疲れさまでした。               午後0時53分 閉会 Copyright (c) Koto City Assembly Minutes, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...