2378件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2022-10-05 令和 4年 9月定例会−10月05日-05号

〔23番 宮村幸男議員登壇〕 ◆23番(宮村幸男議員) それでは、議第42号、令和3年度新発田一般会計歳入歳出決算認定について、日本共産党会派を代表し、反対討論をいたします。  昨年はコロナ禍の真っただ中にあって、福祉から経済までの自治体全体の力量が問われた年だったと思いますが、職員皆さんは初めての経験だったわけでありますが、大変ご苦労さまでございました。

上越市議会 2022-09-27 09月27日-07号

さらに、今後の予定として、今回の資料を各会派で議論した上で10月中に委員間討議を行うこと、またその結果を理事者へ示すための所管事務調査を行うことを確認しました。各会派での議論を重ねてお願い申し上げます。  以上、当委員会での審査、調査の概要と結果を申し上げました。詳細は委員会記録に譲り、総務常任委員長報告を終わります。 ○石田裕一議長 総務常任委員長報告に対する質疑に入ります。  

上越市議会 2022-09-22 09月22日-06号

会派久比岐野安田佳世でございます。すっかり涼しくなり、秋らしくなってまいりました。この夏8月20日から直江津を舞台に始まった、みんなでつなごうなおえつうみまちアート2022も、今週末9月25日にフィナーレを迎えます。今議会決算議会ということで、昨年度上越市の事業として実施されたなおえつうみまちアートについても、おおむねよい評価がなされているかと思います。

新発田市議会 2022-09-22 令和 4年 9月定例会−09月22日-04号

それでは、会派を代表して3つ議案について討論いたします。  議第44号 決算認定について(令和3年度新発田国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算)について賛成の立場で討論します。ご承知のように、国民健康保険の被保険者高齢者や低所得者が多く、医療受診の割合が高く、構造的な問題を抱えているため、保険税が高くなっています。また、国保加入者には子供や赤ちゃんにも1人分の均等割がかかってきます。

上越市議会 2022-09-20 09月20日-04号

会派政新クラブ滝沢一成でございます。よろしくお願いいたします。プロジェクターなど、ちょっと使ってみたりしたいと思います。  今日は4つの質問をさせていただきます。1つは市長公約でありますが、これは質問というよりは、確認に近いかなと私の中では思っております。今はもう紙の時代ではないとは私も思います。しかし、やはり印刷されたものが一番信用できる。

上越市議会 2022-09-16 09月16日-03号

〔髙 橋 浩 輔 議 員 登 壇〕 ◆6番(髙橋浩輔議員) 会派みらい、髙橋浩輔でございます。通告に従って質問をさせていただきます。質問は3項目3つであります。  まずは、地域生活支援拠点の強化と今後の方向性についてであります。初めに、地域生活支援拠点について少し触れておきます。地域生活支援拠点の始まりは、平成24年に成立をした障害者総合支援法衆参両院における附帯決議に遡ります。

新潟市議会 2022-09-15 令和 4年 9月定例会本会議−09月15日-05号

ぜひほかの会派皆さん職員も、もし飲みたい人は予約を入れてください。足りなくなると困りますので、ぜひよろしくお願いします。  それでは、本題の質問に入らせていただきます。1、本市西海岸地域活性化について伺います。  西区の海岸は、今年で通水50年を迎えた関屋分水隣青山海岸から四ツ郷屋浜まで延びる15キロメートル区間で、その脇には通称日本海夕日ラインと呼ばれる国道402号が走っております。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

会派視察に行ってきたんですが、マルチパートナーシップということで、本市と基本的に考え方は同じです。市民との協働まちづくりを進めていこうというものです。では、本市との違いは何だというと、そこに民間事業者をしっかりと位置づけていると、これが大きな違いでした。大阪市と本市では、もともと土地柄は違う部分があると思います。

上越市議会 2022-09-02 09月02日-02号

〔橋 本 洋 一 議 員 登 壇〕 ◆16番(橋本洋一議員) 会派久比岐野橋本洋一です。会派を代表して、3項目、5点について質問をいたします。中川市長にとっては初めての決算議会でありますので、新鮮な目で見て、冷静に分析、判断した上で率直なお考えをお聞かせいただければというふうに思います。  1点目、議案第74号令和3年度上越一般会計歳入歳出決算認定について。

上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号

以上で質疑を終結し、委員会終了後、会派ごとに今回の所管事務調査に関する意見を集約していただきました。その後26日に委員会を開催し、会派から出た意見について委員間討議を行い、今後当委員会として討議していく内容を次の6項目に分類しました。1、2040年を起点とするバックキャスティング手法妥当性について。2、市長のビジョン及び9つのプロジェクトと第7次総合計画連関性について。

新潟市議会 2022-08-30 令和 4年 8月30日議員定数調査特別委員会−08月30日-01号

次に、各区議員定数について、前回出された各区議員定数の各会派意見考え方を持ち帰って、改めて会派で話し合ってもらうこととしていましたので、その結果を基に御協議いただきたいと思います。  初めに、議員定数についてです。まずは、前回会派意見がまとまっていなかった市民ネットにいがたから御意見お願いします。 ◆竹内功 委員  市民ネットにいがたは、総数は現状どおりの51としたいという結論です。

長岡市議会 2022-08-19 令和 4年 8月19日議会活性化特別委員会-08月19日-01号

それを踏まえて、また会派で協議させていただいて本日の委員会に臨んでおります。特に、私どもは前文について意見を述べさせていただいた経緯がありますので、この前文に関する意見について述べさせていただきたいと思います。  前回委員会で示されました市民クラブ案や、5日の委員懇談会の折に示 された市民クラブ案に対する正副委員長案について、会派で議論してまいりました。