6235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

中核研究会ではこれまで、本市の民生、教育環境都市、消防など11名の課長から本市現状課題、中核移行に伴う効果課題説明を受け、オンラインも含めた甲府市、福島市、八戸市、呉市、総務省への視察、明石市や松本市、岸和田市など7都市事例研究を通して中核移行効果課題について確認をいたしました。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

に取り組む姿勢について(市長)     (1) 今回の公約政令市最低市民所得向上を記載しなかった理由、現在も最低状況が      続いていることへの認識、この課題に対する今後の取組について     (2) 前回の公約で掲げた人口減少ストップは極端な表現だったとの意味と、この課題に対する      今後の取組について     (3) 鈴木映氏の公約で参考にしたいものについて     (4)

長岡市議会 2022-11-17 令和 4年11月17日克雪・危機管理・防災対策特別委員会-11月17日-01号

一方で、各地域では自主防災活動において様々な課題を抱え、地域によっては活動状況温度差があるとの声も聞かれる。  以上の観点から、当委員会では、昨年10月から自主防災会在り方について協議を重ね、理事者から現状説明を受けるとともに、中越市民防災安全士会や各地域自主防災会長意見交換を重ね、活動の実情や課題などを確認してきた。  

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

このような中、市政情報取得満足度を高めるには、20代から50代の満足度改善が重要課題であり、メディア利用変化に対応した広報の展開が必要と考えています。8年後の令和12年度において、過半数を超える市民市政情報を十分に得ている、または得ているとの回答を最終目標としました。令和8年度の中間目標値は、現状値最終目標値との差のおおむね中間としています。  

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会−11月01日-01号

次に、6ページ、25から28までは、本市への誇りや愛着を醸成していくことや相互に関連する政策施策を包括的に推進していくことに加え、計画書の前半に記載している課題や強みなどを踏まえ、どのような背景に基づいて施策展開していくのか、ストーリー性を意識して分かりやすく記載していくことが重要との意見を受け、重点戦略の書きぶりを全体的に見直しました。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

課題及び取組方向性について、首都圏に過度に依存しない文化・スポーツ活動在り方地域資源活用人材育成などの課題について、市民に分かりやすく今後の取組方向性具体策を示されたい。  公共施設運営について、コロナ禍での施設運営に最善を尽くしたことを評価する。今後は、社会、経済を回す方向になることから、平時に近い状態での施設運営の仕組みや体制を検証し、民間事業者に向けても示されたい。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

8050問題をはじめ、今後もひきこもりは複合的な課題とともに、より深刻化していくことが想定されることから、相談支援体制の拡充を求める。また、各区における居場所づくりの積極的な展開要望する。  自殺総合対策について、本市における自殺者数は横ばいを続けているが、電話相談こころといのちの寄り添い支援事業での支援者数は増加を続けており、自殺対策を強化していくことは喫緊の課題と考える。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月07日-06号

総務部について、重要課題多様化している市民ニーズに対応していくため、不断の見直しを引き続き展開するとともに、自治体デジタルトランスフォーメーションを的確に推進することで行政サービス品質向上を図っていただきたい。あわせて、庁内の人材育成や働き方改革を進め、職員の意欲、能力を最大限に引き出し、市民から信頼される市民満足度の高い市政運営につなげていただきたい。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月07日-06号

コロナ禍の影響が収まることを期待する一方、業績がコロナ禍前の水準以上に回復していく見込みを持つことは難しく、コロナ禍で先延ばしになっていた課題、コロナ禍で借りた資金の返済など、様々な課題が今後一気に表面化することが懸念されます。そういったことも想定し、国、県の制度など、使える財源をフルに活用し、次に起こる局面に備えた対応を期待します。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月07日-06号

成り行き任せに陥らず、とりわけ運転手確保のため、どんな課題があるのか事業者とともに明確にして対策を講じられたい。また、公共交通維持のため、国に強力に働きかけられたい。  新潟周辺整備事務所について、新潟交通ターミナル、仮称、バスタ新潟に対する直轄事業負担金は、昨年度に続き市場調査となっており、市負担金は約1,670万円です。

長岡市議会 2022-10-07 令和 4年10月 7日議会活性化特別委員会-10月07日-01号

そこで、こうした点について各会派の皆さんから共通認識として合意形成をしていただけるのであれば、例えばでありますけれども、今後の検討すべき課題の1つとして共有したというような表現最終報告案の中に盛り込んでいただき、次の議論につなげていただけないかというのが会派意見でありますので、よろしくお願いいたします。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月06日-05号

緑化審議会2回の開催費用で28万5,610円、緑化について否定的な声はほとんどないと思われますが、緑化審議会で、とりわけにいがた2kmとされている区間の緑化課題について、どんな議論が行われたのか教えていただけますか。 ◎高島康憲 みどりの政策課長  にいがた2kmを中心とした都心エリアについては、良好な都市環境形成に必要な緑が少ない状況です。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月06日-05号

コロナ禍において、相談課題を抱えている方々はどのような傾向があったのか教えてください。 ◎福島昇 こころ健康センター所長  基本的にそれほど大きな変化はありませんが、一番よく見えるものとして、居場所の件数があります。ひきこもり相談支援センターでは、ひきこもりから回復してきた方に対して、居場所によるコミュニケーションの改善等を行う事業を行っていますが、参加者数が減っています。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

初めに、新技術研究開発農業活性化研究センター研究費は、栽培技術上の課題解決に向けた実証試験薬用植物試験栽培など、令和3年度の当初目標では25課題を設定していましたが、年度途中で産地からの要望があり、26課題試験研究に取り組みました。試験研究は、地域から要望が高い課題を県や農協と行う計画検討会で決定し、試験結果も県の普及指導員農協営農指導員共有しています。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月05日-04号

補足資料にも公共空間利活用社会実験とありますが、この成果と課題はどのようなものですか。 ◎武石和彦 まちづくり推進課長  社会実験については、昨年10月2日、3日に実施しました。アンケートを行いましたが、大変居心地よく過ごすことができた、取組を継続してほしいとの意見が多数ありました。課題は、周辺店舗等との意思の共有と、事業を進めるための情報共有などが今後必要であることと考えています。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月05日-04号

その辺で課題があるということで、今質疑しましたが、今後も低濃度が出てくる中で、まだその辺の方式も決まっていないと思います。分かる範囲で、見解があればお尋ねします。 ◎岩渕武紀 総務課長  所管外なので、詳しいところは分からないですが、高濃度処分については今年度で全て終わるということで、残りの低濃度のものについては、令和8年度末を目途に処分を全部終えると聞いています。