長岡市議会 2023-03-20 令和 5年 3月総務委員会−03月20日-01号
そこで、2点目になりますが、電気料高騰等に伴い、今は市庁舎が中心でありますが、学校なども含めた市有施設全体の光熱水費の推移についてもお伺いします。なぜなら、マスコミ報道によると、新潟県議会厚生環境委員会で県立病院の光熱水費が前年度比6億円の増加になり、赤字転落になる見込みとのことであります。
そこで、2点目になりますが、電気料高騰等に伴い、今は市庁舎が中心でありますが、学校なども含めた市有施設全体の光熱水費の推移についてもお伺いします。なぜなら、マスコミ報道によると、新潟県議会厚生環境委員会で県立病院の光熱水費が前年度比6億円の増加になり、赤字転落になる見込みとのことであります。
小畑学校教育課 稲毛学校教育課 管理指導主事 管理指導主事 玉木学校教育課 梅沢中央図書館長 管理指導主事 深澤子ども・ 大久保子ども家庭 子育て課長 センター所長 恩田保育課長 ────────※──────── 〇職務のため出席した事務局職員 小池事務局長 青柳課長 宮島課長補佐
◎玉木 学校教育課管理指導主事 今、委員から御提案があったことについては、選択肢の1つとして、学校ごとにそれぞれの状況がございますので、また個々に応じた対応を学校にも呼びかけていきたいと思っております。 ◆池田明弘 委員 ぜひよろしくお願いします。 続きましてもう1点、介護従事者の処遇改善の状況についてお伺いします。
具体的に盛っておりますのは、文化の部活動と学校現場に精通し、かつ地域の文化活動に造詣の深いアドバイザーを非常勤の職員として置くための経費と、あと現在国のモデル事業の指定を受けているような先進地の視察や、移行に当たっての先行的なモデル事業の経費、あと事務経費等を盛らせていただいております。
その先生が転勤になってしまって、その楽器は先生のものなんだけれどもどうしようかというようなケースがあり、学校が買い取りたいけどなかなか費用がかかるというような案件もありました。なので、吹奏楽部などは多分学校とかで楽器を使ってということもあるのでしょうけれども、文化部でもそのように費用がかかる面もやっぱり出てくると思うんです。
大体今の若い人たちを見ると、やはり高校生がすぐに現場に入るというよりも、専門学校とかで資格を取ってから入るという方もいるとよく聞くんです。そういう中で、人材育成に対してどのような取組があるのかについてお聞かせください。 ◎松木 土木政策調整課長 現在、国と県が中心となり、担い手確保・育成推進協議会が設置され、建設業協会などと教育機関が連携し、様々な担い手育成の取組が行われております。
令和元年12月議会の一般質問において、地元回帰を考える若者を増やすためには、高等学校をはじめとした教育機関と地元市町村等の地域の関係者の間で継続的に緊密な連携を行い、地域一丸となって取り組んでいくことが必要。今後整備する米百俵プレイスに高校生のたまり場をつくっていくことなども有効と提案させていただきました。
それを今長岡市は言わばどなたでも使えるように開放して皆さんに使っていただいているわけでありますが、当時を思い返すと、車社会でなかったせいもありますけれども、ほとんど雪が積もっても、三八豪雪のときなどは屋根雪などが処理されて道路に下ろされると子どもたちは電線をまたいで学校に通ったような記憶もあります。今考えると、とんでもない状況の中で雪との闘いを続けてきたなと思っているわけであります。
不登校状態にある児童・生徒への支援につきましては、新年度は新たに社会的な自立に向けた適切なアセスメントと学校との連絡調整を行う自立支援コーディネーター1名と、関係機関との連携・調整を行い、子どもを含めた家庭全体の支援を担当するスクールソーシャルワーカー1名を配置します。
10款教育費は、学校教育や学校の整備、社会教育、スポーツ振興等のための経費として95億2,946万5,000円を計上いたしました。 11款公債費は160億4,592万2,000円で、長期債の元利償還金及び一時借入金利子であります。 12款予備費は、5,000万円を計上いたしました。 以上で歳出の説明を終わり、続きまして歳入の主なものについて説明いたします。
英語教育推進事業について、英語教育への影響を質疑し、年度当初ALTが1名減でスタートし、その方が復帰した後に別の方が他県に行ったので、年間通じて1名減の体制であったが、ALT全体で学校訪問分を分担したため英語教育に影響はなかった旨の答弁がありました。 分科会としての意見集約です。 分科会としては、全体を通しておおむね妥当な予算であるということで一致しました。
3目学校建設費、小学校建設事業の小学校施設整備事業1,300万円の減額、及び荒浜小学校校舎棟等改築事業400万円の減額は、事業費の確定によるものであります。 続いて、58ページ、59ページを御覧ください。
や地域でマスクの脱着を自由に選択できるようにすることについて……文教経済 第 207 号 学校給食での黙食を緩和することについて………………………………………………文教経済 第 208 号 「市長への手紙」事務取扱要領改正の適切な運用を求めることについて(第1 項〜第4項)…………………………………………………………………………………市民厚生 第 209 号 マイナンバーカード
そのため、子供たちが地域への誇りと愛着を持てるよう、学校や地域が一体となってその魅力を知り、誇りに思う心を育みます。また、子供たちの育ちと生涯にわたる学びを支えることで課題解決や自己実現に向けて挑戦し続けるなど、これからの社会をたくましく生き抜く力を育成します。これからの社会の変化を前向きに捉え、主体的に物事を成し遂げることができる人材の育成に学、社、民が一体となって取り組んでいきます。
まず、対象となる園や学校の数など、もう少し詳細な情報を教えてください。 ◎恩田 保育課長 私のほうからまとめてお答えさせていただきたいと思います。 まず、16ページの民生費につきましては、公立、私立の保育園等のバスが56台になります。それから、柿が丘学園が1台の計57台になります。
長岡市個人番号の利用等に関する条例の制定について 議案第112号 長岡市情報公開・個人情報保護審査会条例の制定について 議案第113号 長岡市情報公開・個人情報保護審議会条例の制定について 議案第114号 長岡市議会議員及び長岡市長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部改正について 議案第115号 長岡市職員の退職手当に関する条例の一部改正について 議案第116号 長岡市立学校設置条例及
会計管理者 石川憲明君 総務課長 野村秀樹君 町民生活課長 阿部有一君 こども・健康推進課長 清野直子君 福祉介護課長 宮澤由佐子君 農林課長 波田野 篤君 まちづくり観光課長 五十嵐伸二君 建設課長 若狹孝之君 消防長 伊藤 忍君 消防本部次長 長谷川秀一君 消防本部警防課長 波田野善弥君 学校教育課長
また、子供の置き去りを防ぐため、保育園や小・中学校放課後デイサービスセンターなどの送迎用車両について、ブザー等の安全装置の設置を進めるほか、国の補助限度額引上げに伴い、各学校において換気対策用の備品などを整備します。土地改良区の農業水利施設についても、電気料金が高騰しているため、その一部を支援します。
というのは、例えば学校を例に取れば、その鍵を管理することによって、いざというときに学校に入ることもできるわけですから、入っていってはならないようなところに入ってしまう危険もあるわけであります。学校管理者にすれば、市の職員を除いてはなかなか難しいのかなという心配も私もあるところでありますので、現時点としてはこれがベストだろうというふうに思います。
各校の状況といたしましては、地域のボランティアの方が危険箇所に立って見守ったり、児童たちと一緒に歩いてくださったりしている学校が14校、まちづくり協議会等の組織で体制をつくって協力してくださっている学校が7校、学校からの働きかけやPTA活動として見守り活動を実施している学校が5校あります。合計が15校を超えるのは、これらの方法を組み合わせて行っている学校があるためです。