1617件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

日本労働法制規制緩和が連続的に進められ、非正規雇用労働者を拡大してきたことが賃金が上がらない国の大きな原因になっています。厚生労働省の毎月勤労統計調査によりますと、物価変動を反映させた日本実質賃金は、1996年から2022年の間に労働者1人当たり年間64万円も減りました。国による中小企業賃上げの直接支援を行い、非正規雇用正規化最低賃金を時給1,500円に引き上げることが必要です。

新潟市議会 2022-12-23 令和 4年12月定例会本会議−12月23日-06号

また、指定管理施設で働く労働者賃金が上がるように、市がイニシアチブを発揮できる制度業務委託にするなど、抜本的な見直しが必要。  賃金を上げたり、非正規雇用から正規雇用へ移行する流れ本市からつくっていくべき。 との意見、要望がありました。  次に、請願、陳情について申し上げます。  

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年12月20日総務常任委員会−12月20日-01号

今、賃上げが必要だという流れが起きていますが、指定管理施設で働く労働者賃金が上がるように、市がイニシアチブを発揮できる制度にする、あるいは指定管理ではなく、業務委託という道を探るなど抜本的な見直しが必要です。賃金を上げる、非正規雇用から正規雇用へ、この2つの流れ本市からつくっていくべきだと考えます。

長岡市議会 2022-12-19 令和 4年12月定例会本会議−12月19日-05号

従事者の義務) 第10条 個人情報取扱いに従事する職員若しくは職員であった者、前条第2項の業務に従事している者若しくは従事していた者又は議会において個人情報取扱いに従事している派遣労働者労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者保護等に関する法律(昭和60年法律第88号)第2条第2号に規定する派遣労働者をいう。以下この条及び第53条において同じ。)

阿賀町議会 2022-12-16 12月16日-04号

最下段、18款1項寄附金、1目一般寄附金一般寄附金945万円につきましては、新潟労働者信用基金協会日本労働者信用基金協会への事業譲渡により解散となりますことから、阿賀町が出捐しております945万円につきまして当協会からの寄附金として返還されることとなりましたので、一般寄附金として受け入れるものでございます。

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

年金は、マクロ経済スライドの発動により、2013年10月から2015年4月までの僅か2か月半に3.4%減額再改定され、さらに直近でも昨年2021年度、本年2022年度では現役世代労働者名目手取り賃金変動率がマイナスになったことを理由として0.1%、0.4%と連続の減額となりました。物価が上がり続けているのに、年金減額とはおかしいのではないか。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

最低賃金は、最低賃金法に基づき厚生労働大臣諮問機関である中央最低賃金審議会が示す改定額の目安を参考に、地方最低賃金審議会において、その地域労働者生計費及び賃金並びに企業賃金支払い能力を考慮した審議がなされ、その答申を受けて地域別最低賃金労働局長が決定しています。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

男性育児休業取得促進事業奨励金について、労働者事業主支給件数が前年度に比べ大幅増となったことを高く評価する。育児休業取得率については、14%から24.3%と全国平均13.97%を大きく上回る好結果となった。今後のさらなる普及に期待する。  介護人材確保事業について、養成校福祉学科を卒業した学生の半数弱が、医療介護職に就いていることは一定の評価をする。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第2分科会-10月05日-04号

次に、勤労者福祉の充実のうち、勤労者実態把握事業及び賃金労働時間等実態調査事業は、労働者労働条件等実態を把握し、経済団体労働団体のほか、関係機関への情報提供を行いました。  技能功労者等情報発信表彰事業は、優れた技能を有する技能功労者を表彰するとともに、中小企業で生き生きと働く人の具体的な働き方や生活について広く発信しました。  

新潟市議会 2022-10-04 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月04日-03号

次の仕事生活の調和の推進は、性別による固定的役割分担意識の解消とワーク・ライフ・バランスの推進を図るため、育児休業を取得した中小企業男性労働者及びその事業主に対して奨励金を支給したほか、夫婦向けオンラインワークショップを開催し、夫婦育児、家事に対する互いの価値を理解し、それぞれの夫婦に合った家族のビジョンを考える機会を提供しました。

上越市議会 2022-09-21 09月21日-05号

今ほど上越女性サポートセンターについて、設置の経緯についてお話をいただきましたけれども、設置目的の中に女性労働者福祉の増進と地位の向上に資するため設置するというふうにありまして、年2回のセミナーの話もありましたが、令和2年度12月に働く女性健康支援ということで、今回私がテーマに挙げさせていただいているようなことが盛り込まれた内容を実施されているというふうに理解したんですけれども、定員が50人中

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

また、働きながら不妊治療を受ける労働者増加傾向にあって、不妊治療仕事との両立ができず、女性の場合は23%が退職をされているというデータも出ております。不妊治療仕事との両立支援は重要な課題であります。そういった中、国のほうで不妊治療についての保険適用が実施されました。これにより治療方針が標準化されたり、その方の負担が軽減される、いろんなことが期待され、実現しております。  

新発田市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会-09月12日-03号

全国的にも近年マッチングアプリの導入事例が急速に増加しており、農業者労働者の双方にとって手軽に利用できることから、利用実績好調傾向にあります。農場サポートセンター設立時とは環境が大きく変化しており、今後このような新しい技術を取り入れる準備を進めてまいりたいと考えております。  次に、就農につなげるための大学、専門学校との連携についてであります。

新潟市議会 2022-06-27 令和 4年 6月27日市民厚生常任委員会-06月27日-01号

そのため、それにより年間720億円軽減され、労働者1人当たり年350円、平均月額30円軽減されるとしています。これに対し、高齢者負担増の影響についての政府の試算によれば、1人当たり平均3万4,000円増えるとしています。政府は、3年間期間限定配慮措置を実施するとしていますが、それでもなお年平均2万6,000円の負担増になると答弁しています。

新発田市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会−06月22日-04号

公益通報者退職者へ拡大された理由については、食品偽装など企業不祥事によって国民生活に被害が生ずるような事案企業内部労働者からの通報がきっかけとなることが多く、通報を正当な行為として解雇等の不利益な取扱いから保護されるべきものとして法律見直しが図られた。外部通報の窓口については、内部通報人事課が、行政処分の権限を持つ事案に対する外部通報は法令を所管する担当課または市民生活課で対応する。

燕市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-02号

一方で、これら施策の対象外の人の中にも、不安定な非正規雇用による低賃金労働者中小業者など、置かれている状況は厳しいものがあると思います。また、公共料金税負担も同様であります。そこで納税問題を取り上げたところでありますが、納税相談の現況について伺います。  これで壇上からの質問を終わります。 ◎市長(鈴木力君) 宮路議員のご質問にお答えします。