1186件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2022-03-01 令和 4年 2月定例会−03月01日-03号

◆19番(加藤和雄議員) 先ほどコロナの件のところにありました市長の決意として、コロナ影響を受けた一事業者、一店舗たりともやっぱり倒産させないと、一店舗、一事業者、破綻させないと、そういう意気込みを聞きました。それと併せて、市民にもやっぱり同じことが言えると思うんです。やっぱりコロナで大変なとき、この国保税を僅か4,000万あれば据置きで大丈夫なんです。4,000万です。

新発田市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会-12月02日-02号

発電事業の期間中、認定事業者倒産などの事情により事業継続が困難となった場合においては、その事業を承継した認定事業者が引き続き撤去費用を積み立てることとなりますが、事業承継者がいない場合、都道府県知事、または市町村長が該当する発電設備撤去費用積立金を取り戻すことができる旨の規定がありますことから、この積立金を活用し、適正に撤去されるものと考えております。  

上越市議会 2021-11-30 11月30日-01号

これらの取組によるデータの一部を御紹介しますと、上越公共職業安定所管内有効求人倍率では、コロナ禍の昨年5月に一時1.04倍まで落ち込んだものが、直近の本年10月には1.41倍まで回復しており、市内企業倒産、廃業件数について、平成27年度から令和元年度までの5年間年間平均が約101件であったのに対し、令和年度コロナ禍にあっても96件にとどまるなど、国や県の支援と併せて、市内経済落ち込み最小限

新発田市議会 2021-09-27 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月27日-01号

それと、この資料でなくて申し訳ないんですが、決算資料で事前に提出いただいていた部分資料ナンバー77、倒産件数関連、それから資料ナンバー78でハローワーク新発田管内求人、就職、失業状況データというのがあるんですが、それが令和2年も入れて3年間推移をそれぞれ出しているんですね。倒産件数で言うと平成30年度から来ると逆に令和年度のほうが一番倒産件数少ないんですね。

新発田市議会 2021-09-24 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月24日-01号

ナンバー107、家計急変学生支援事業は、新型コロナウイルス感染症拡大影響により、家計急変、例えば保護者休業、離職、倒産、売上げ大幅減少などにより、学業継続が困難な県外大学等に在学する新発田市出身の学生に対し、奨学金の給付を通して学業継続支援するための経費であります。1人当たり5万円、93人465万円の支給であります。  

新発田市議会 2021-09-21 令和 3年 9月定例会−09月21日-04号

他に質疑、討議なく、討論では、佐藤真澄委員から、介護事業所倒産とか事業見送りという現象が全国的に起きている。その要因は、介護報酬を国が引き下げ続けてきたことにある。改定のたびに報酬が引き下げられては、まともな運営ができないわけで、反対するとの発言があった。  採決の結果、挙手多数で議第47号は認定すべきものと決しました。  

新発田市議会 2021-09-15 令和 3年 9月15日経済建設常任委員会−09月15日-01号

下水道課長星野茂樹) 不納欠損につきましては、先ほど入倉委員のほうにもお答え差し上げたんですが、転居先が不明でしたり、倒産であったり、あと生活困窮などにより5年時効となったものについて計上しておりますが、水道局とは私ども井戸水も中には入れていただいているもんですから、水道局よりも少しプラスアルファの部分がございます。  以上となります。 ○委員長中野廣衛) 渡邊委員

新発田市議会 2021-09-14 令和 3年 9月14日社会文教常任委員会−09月14日-01号

最大要因は、倒産とか事業を見送るという現象が全国的に起きているわけですが、最大のその要因介護報酬を国が引き下げ続けてきたというそこにまさに要因があるわけであります。予防が悪いわけではありませんけれども改定のたびに報酬が引き下げられてまともな運営ができないわけであります。

新発田市議会 2021-09-09 令和 3年 9月定例会-09月09日-03号

倒産は1,000万以下の比較的規模の小さい、そういう企業がこの20年間最多になっているそうであります。今後の息切れ倒産増加危惧もあることでございますから、まずは支援ありきの姿勢が、国も地方もそういう姿勢が必要でないかと思っております。市内所得減で苦境に立つ事業所に対しまして援助の手を差し伸べることではないでしょうか。

上越市議会 2021-09-01 09月01日-01号

市といたしましては、これらの取組により、市内経済落ち込み最小限に食い止め、雇用や企業経営継続一定の成果を上げているものと考えており、その指標として、上越公共職業安定所管内有効求人倍率について、令和元年度には1.41であったのに対し、コロナ禍の昨年5月には一時1.04まで落ち込んだものの、直近の本年7月には1.31まで回復していることや、市内企業倒産、廃業件数について、平成27年度から令和元年

長岡市議会 2021-06-23 令和 3年 6月文教福祉委員会−06月23日-01号

また、倒産解雇、雇い止め等で離職された方に対する保険料軽減につきましては、申請件数は461件、軽減額は約3,341万円となっております。  続きまして、後期高齢者医療保険料減免についてですけれども申請件数は40件、減免額は約158万円で、そのうち新型コロナウイルス感染症影響による減免は38件、約156万5,000円となっております。

長岡市議会 2021-06-22 令和 3年 6月産業市民委員会−06月22日-01号

まず、コロナ禍企業倒産したとか、あるいは人員整理を行ったという企業があるかどうかを教えてください。 ◎金子 産業立地課長  製造業における倒産解雇状況でございますけれども令和2年3月に市内製造業で1件の倒産がございましたが、これは新型コロナウイルス感染症影響ではございませんでした。

燕市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

今、飲食店の多くの経営者が、コロナ後お客が戻ってくるのか、戻ってこなければ廃業倒産かという厳しい状況にあると思います。当局の認識を伺います。  ①、観光業飲食店の現状について。  ②、一番困っている産業観光業飲食店と認識しているが、飲食店とその関連産業支援について伺います。いわゆる今後の支援策について伺います。  (3)広報によるクーポンの配布について伺います。

新発田市議会 2021-06-10 令和 3年 6月定例会-06月10日-02号

東京商工リサーチ調べでは、昨年の飲食業倒産件数が過去最多を更新。解雇、雇い止め増加完全失業率落ち込みが続いております。コロナ禍影響が長期化している現在、感染症対策経済活動の両立に向けた施策や緩和策を打たなければならないと考えます。  ①、コロナ禍での中小企業個人事業への影響はどうか。  ②、業種間で状況が異なっていると思うが、当市での業種間格差はどうか。  

新発田市議会 2021-03-25 令和 3年 2月定例会−03月25日-05号

今、地域経済を担う中小零細企業倒産廃業する深刻な危機に直面しております。中小零細企業では労働分配率が高く、人件費増経営をダイレクトに圧迫します。例えば1時間20円の時給アップ年間数十万円の人件費意見書のような500円前後、それ以上の引上げとなると実に年間五、六百万以上となります。