1543件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2007-03-07 平成19年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2007年03月07日

清浄で安定した水道水供給に努めるため、山崎浄水場ろ過設備改良老朽管更新のための新設改良工事を進めます。  普及率の遅れが目立つ下水道整備については、県の流域下水道竜田川幹線平成18年度に接続されたことにより、民間が開発した住宅地集中浄化槽公共下水道への切替えを促進し、公衆衛生の向上や水質保全を図ります。  

香芝市議会 2007-03-06 03月06日-01号

また、施設整備につきましては、継続的に施設改良事業送配水管新設事業に取り組むとともに、安全で安心な水を安定的に供給できるようにより一層の努力を重ねてまいります。 次に、公共下水道につきましては、現在の普及率は54%となっております。引き続き、幹線管渠延長工事及び面的整備の着実な実施に努めるとともに、さらに効果的な普及を図ってまいりたいと考えております。 次に、地域安全についてであります。 

大和高田市議会 2007-03-01 平成19年3月定例会(第1号) 本文

収益的支出資本的支出を合わせまして、予算総額は24億9,587万5,000円で、対前年度6,225万円の減となっておりますが、建設改良費などにおいて、水道水の安定供給のため所要の予算措置をしている次第であります。  次に、市立病院事業会計についてであります。収益的支出資本的支出を合わせまして、予算総額は71億1,599万8,000円で、対前年度5,856万5,000円の増となっております。

大和郡山市議会 2007-02-28 02月28日-02号

背景にあるのは、食の安全安心ということであるし、安定供給ということでもあるし、それから今お述べになったように農産物を燃料にしようという勢いが世界各国で生まれていますけれども、食か燃料かという大きな問題もありますし、あるいは農家の経営の安定をどう図っていくのかと、そういう大きな課題もある中で転換期を迎えようとしているということなんですけれども、18年度から村づくり交付金事業が既に始まっております。

大和郡山市議会 2007-02-26 02月26日-01号

本来、三位一体の改革の趣旨は、地方分権の理念のもとに地方自治体地域に必要なサービス供給財源を自主的に決定できる税財政制度の確立であったはずですが、最終的には児童扶養手当等国庫負担率の引き下げなど、本来国の責務であるものを地方へ肩がわりさせたものとなり、自主財源の充実につながらないものとなりました。

生駒市議会 2006-12-19 平成18年北部地域開発特別委員会 本文 開催日:2006年12月19日

1坪に対して半分を供給するから半分土地は造っていただくということで、そのときに皆、協力された用地もございますし、今、住宅公団の方で解決していない問題もあります。その地域の中に反対者がおります。皆が賛成者ばかりじゃないです。その反対者はなぜ反対したのかということも、この際、言うておきます。  坪50万ぐらいの高いところの、バブルのときに売り買いされた土地がたくさんあります。

大和郡山市議会 2006-12-18 12月18日-03号

また、文化体育振興公社などが独立した法人である以上、みずからが積極的に経営の改善や改革に取り組み、公共サービスの一つとしての供給主体として、市に依存しない自立的な経営基盤を早急に確立すべきであると考えております。市としても、そうした取り組みに対しましては積極的に指導支援を行う必要がございます。  

生駒市議会 2006-12-13 平成18年第7回定例会(第1号) 本文 開催日:2006年12月13日

議案第71号、平成17年度生駒市水道事業会計決算は、事業収益27億8,220万円、事業費用27億8,204万円とされ、約15万円の当年度純利益で収支均衡となったものでありますが、水道は、市民の生命を支え、また、産業、経済も支える人間の生活に必須のものでありますから、清浄で安全、廉価で供給されなければならないものであります。  

奈良市議会 2006-12-12 12月12日-02号

いずれにいたしましても、この3地域農業振興を一体的に推進されることが地域発展にも欠かせないものでありますので、今後も、より優良な農業地域として、引き続いて新鮮で安全な食糧の供給ができ、今までどおりの自然環境保全を図ることが、結果として本市の発展に大きな役割を担っていただくことと認識をいたしております。 

天理市議会 2006-12-01 12月20日-03号

天理市では請負契約を考えているとのことですが、職業安定法第四十四条、労働者供給事業禁止等の関連で学校給食の運営について請負側(業者)が委託側(自治体)から独立し、請け負った業務をみずからの業務として行わなければならない。労働者供給事業を行うものから供給される労働者をみずからの指揮命令のもとに労働させてはならないという基準に対して、どのような認識を持ったらいいのかどうかを教えてください。 

生駒市議会 2006-11-14 平成18年北部地域開発特別委員会 本文 開催日:2006年11月14日

住宅公団ができたときというのは戦後間もなくで、住宅も不足しているし、そしてまた、人口も増えつつあったというところで、とにかく良好で低家賃の住宅供給しなければならないということで、地方自治体もそれに協力をするということで、全国各地住宅公団が開発する大型宅地開発が進められたと思うんですね。  

生駒市議会 2006-11-06 平成18年度決算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日:2007年11月06日

平成18年度におきましても配水管布設替え自己水の確保のため、取水井改良工事など新設改良工事を実施するとともに、平成17年度から2カ年の継続事業として進めてまいりました真弓浄水場監視制御設備工事を完成させ、より安定した水道水供給を行えるように努めたところでございます。  

香芝市議会 2006-09-25 09月25日-04号

また、資本的収支においても、市民に安定した安全な水を供給するため、施設改良事業送配水管施設工事等、順次実施されております。有収率においては95.8%で、前年度より0.1%の上昇となっております。本予算は、収入財源の減少があるものの、経費の節減を図り、事業効率化に努められているものと考えておりまして、今後においてはさらに一層の企業努力をし、健全な企業経営に努められることを願うものでございます。

生駒市議会 2006-09-21 平成18年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2006年09月21日

今後におきましても、水道施設維持管理の徹底を図るとともに、漏水箇所早期発見に努め、高い有収率維持を目指すなど、水道水の安定供給に取り組んでまいります。  以上、平成17年度各会計決算の概要でございますが、老人保健特別会計を除く全会計におきまして、黒字、又は収支均衡で終了できましたことは、議会並びに市民各位の深いご理解とご協力によるものであり、ここに深く感謝申し上げる次第でございます。