6636件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2018-03-07 03月07日-03号

これに関しましてはこれで終わりたいと思いますけれども、ちょっとご返答をして頂く時間がないので先に進みますけれども、市長も同じ年代でありますので、似たようなものと思うんですけれども、私たち教育といえばピアジェの教育心理学をかじった世代でありまして、子ども発達段階は4段階ありますよという、これはスイスの有名な学者ですけれども、その発達段階幼児教育ということを大変研究されて、幼児教育のバイブルになっているわけですけれども

五島市議会 2018-03-06 03月06日-04号

ぜひとも、このライフライン、水道、これに関しては、安全な水を供給してほしいと思いますので、しっかりとして、そこを研究していただきたいということを要望いたします。 次に、またまた順番を変えまして、ふるさと教育について質問させていただきます。 私たち文教厚生委員会は、福岡県久留米市にふるさと教育について行政調査に行ってまいりました。ここは、「くるめ学」という地元、ふるさと学を進めております。

長崎市議会 2018-03-06 2018-03-06 長崎市:平成30年建設水道委員会 本文

4年間どういう事があってどういう効果があったのかを研究して、それを委員会等の中で説明させていただいて意見を伺って今後の対応については地域意見であったりどのくらいまで残っているのかとかいうのも含めて総合的な形で継続するほうがいいのかどうかを今後また次のステップのときに提案していきたいと思っています。今の状況としては早い時期に検証したいと。

長崎市議会 2018-03-06 2018-03-06 長崎市:平成30年総務委員会 本文

今回職員研修所を立ち上げますけれども、そこの部分をじゃ、検査指導室のほうから総務部のほうでとってというところまでは考えておりませんので、今の体制の中でやりたいと思いますし、今後先ほど申し上げたように、どういう形でやればいいのかというものについてはさらに研究、検討を深めてまいりたいと思います。  

大村市議会 2018-03-06 03月06日-04号

産業振興部長高取和也君)  今後、新幹線の整備、開業にあわせまして、市内に新たに新駅が整備されるようになるかと思いますけども、そういった駅の利用状況や、全体的な利用状況を踏まえ、研究してまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ◆24番(廣瀬政和君)  新幹線との絡みも多分あるかと思っております。

西海市議会 2018-03-06 03月06日-02号

これはトップはそうですけれども、またワーキンググループとして課長クラスも、これが問題だな、あれが問題だなと、そういうものを研究しながら先に進めていかんとなかなかうまくいかんのじゃないかと。絵に描いた餅といいますかね、300人、500人だと言いながらも、なかなか定住をしてくれていない。その定住してくれない問題はどこにあるのか。今わかっている問題をやっぱり詰めて解決していかにゃいかんと思うんですね。

五島市議会 2018-03-05 03月05日-03号

それで、2月の28日の長崎新聞で、「島で新電力会社設立へ」との見出しで、市再生可能エネルギー産業育成研究会が、地域に根差した新電力会社をことし春に設立予定で、五島電力ブランド化を図りたいと語っておられます。 五島を再エネの島へ、やっとクリーンエネルギーの島・五島が動き出したかなというふうに思ってます。

長崎市議会 2018-03-05 2018-03-05 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

それでどうしてそう違うのか、小島養生所のところはオランダ人が設計したけれども、分析究理所日本人が設計したのか、それで違うのかとか、そういうあたりの究明もこれからだと言われていましたし、今言われた小島養生所から出土したこの玉砂利をくっつける成分というのは当時の日本にはなかったということで、かわりのものを使ったのか、オランダから持ってきたりしたのか、そのあたり研究なんかもこれからされるというお話もありましたので

長崎市議会 2018-03-05 2018-03-05 長崎市:平成30年環境経済委員会 本文

んでいろんな賛成反対のご意見をたくさんいただいたところですが、今回、予算を上げていないという分については、しっかり今、浦川委員がおっしゃったように、前回の反省としてちょっと内容を詰める期間であるとか、そういった部分が短かったりとかするのもありましたので、スパンを少し長くして、しっかりじっくり考えて選んで、2年に一度の開催とかそういった形で、専門的なキュレーターを配置したりとか、そういった部分をしっかり研究

大村市議会 2018-03-05 03月05日-03号

また、教育委員会といたしましても、郷土を誇りに思う子ども育成事業で各小中学校に郷土史クラブを結成し、博物館や史跡の見学、テーマを決めての研究発表展示といった、そういった取り組みを行っているところでございますので、そういった中で自主的にさまざまな意見を取り上げてということはあるんだろうと思っております。 以上です。

松浦市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年03月05日

これまでに県の教育委員会からも指定を受けたりして、自主的に研究発表会を開催したりして、県内でも先進的な英語教育推進校となっております。また、小学校英語教育なら上志佐小学校と言われる学校でもあります。教育委員会も、この実践を市内県内に広げる取り組みを行ってまいりました。