5900件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 1996-09-04 平成8年第7回(9月)定例会(第4日目)  本文

あと県からの補助金だとか、国からの補助金とか、いろんなものがあるわけでございまして、そういった市の財政状況はこのようなことになっているわけでございますが、私はやはり戦後昭和二十年代からずうっと考えてみますと、確かに戦後の動乱期から昭和三十年代の高度成長期、四十年代も非常に爆発的に成長したわけでございまして、その間のこの借金というのはどんどん、どんどんインフレでございますから、そのときの借金は後はもうどんどん

諫早市議会 1996-09-03 平成8年第7回(9月)定例会(第3日目)  本文

(1)現在、急ピッチで潮受け堤防の工事が進められておりますが、昭和三十二年のような大洪水があっても、また、伊勢湾台風クラス台風が来ても対応できる堤防であると言われております。  そこで、昭和三十二年以降、大小の災害がありました。例えば、昭和五十七年の長崎大水害平成三年の十七号、十九号台風等ですが、これまでの被害状況被害額はどうであったかお伺いをいたします。  

諫早市議会 1996-09-02 平成8年第7回(9月)定例会(第2日目)  本文

一つは市長諮問の時期、いつごろ諮問を出すのかという部分と、それから、さきの昭和五十九年のこの行革の関係でいえば、行財政調査会、その後に行財政改革推進委員会がつくられたと考えておりますけれども、私もそのメンバーで、後の分の推進委員会に入っておったわけですけれども、というのはですね、答申を出した人がその後へお目付役といいますか、そういう部分が、私自身はですよ、おかしいなと実は思っているもんですから、なぜ

諫早市議会 1996-09-01 平成8年第7回(9月)定例会(第1日目)  本文

イヴ」の絵は昭和六十年四月二十日号の市報によりますと、同時親交のあった野田前市長に、私の作品をぜひ市民皆様に鑑賞してほしいと諫早市に寄贈されたもので、しばらく山下画廊に展示されておりました。その後、昭和六十三年十月、諫早勤労者総合福祉センターつくば倶楽部の開館後、「イヴ」の絵は市民皆様に鑑賞してもらうため、前市長の指示により展示されたものであります。  

諫早市議会 1996-09-01 平成8年第7回(9月)定例会〔資料〕

諫早市においては、昭和三十二年七月の集中豪雨など幾多水害により甚大な被害を蒙ってきた。  このような現状のなか、一級河川の本明川や中小河川中山西川などの河川改修事業をはじめ治水施設整備は、本市における重点施策に位置づけられ積極的な整備推進が図られてきたところである。  しかしながら、いまだ未整備の区間が残されており、その解消を図ることは緊急の課題である。  

島原市議会 1996-09-01 平成8年9月定例会(第1号) 名簿

  事  日  程  (第1号)                           平成8年9月5日午前10時開議 第1  会期決定について 第2  会議録署名議員指名 第3  例月現金出納検査の結果報告について 第4  請願第 6号 県立島原温泉病院建替の早期実現診療体制整備拡 │            充に関する請願の取り下げについて          │ 第5  第 33号議案 昭和

島原市議会 1996-09-01 平成8年9月定例会(第1号) 本文

4 市長公室長副島義一君)  第33号議案昭和35年3月31日以前に給与事由の生じた恩給等年額改定に関する条例等の一部を改正する条例について、御説明申し上げます。  恩給法等の一部を改正する法律が平成8年3月31日に公布、同年4月1日から施行されたことに伴いまして、標題の条例関係部分について、所定の改正をお願いしようとするものでございます。  

島原市議会 1996-09-01 平成8年9月定例会(第4号) 本文

本市におきましては、昭和53年度から学校保健課医師会等の御指導を受けながら小学校1年生と中学校1年生で実施をし、心疾患管理に努めてまいりました。さらに健康診断の中で特に心臓疾患を持つ児童生徒保健管理及び保健指導につきましては、学校、家庭、学校医との連携を図りながら、慎重な配慮のもとに取り組んでいるところです。したがいまして、小学校4年生での心電図検査実施については考えておりません。  

島原市議会 1996-09-01 平成8年9月定例会(第5号) 本文

第33号議案 昭和35年3月31日以前に給与事由の生じた恩給等年額改定に関する条例等の一部を改正する条例は、恩給法等の一部改正に伴い、普通恩給及び扶助料の額を改定するというものであります。  対象者について質疑がなされ、普通恩給が1名、扶助料が6名であるとの答弁であります。  原案を妥当と認め、可決することに決定いたしました。  

島原市議会 1996-09-01 平成8年9月定例会(第2号) 本文

まず、質問に入りますが、道路問題について、まず第1点目として都市計画街路路線が約15本ぐらい、昭和37年計画決定がなされ、昭和48年に計画変更がなされた経緯があると聞いているが、このうち何本完成、今まで供用開始になっているのか、また、ここ二、三カ年のうちに完成する見通しのある街路路線が幾つあるのかお尋ねいたします。  

長崎市議会 1996-06-18 1996-06-18 長崎市:平成8年第2回定例会(7日目) 本文

この点理事者から、昭和57年4月に平和公園聖域化検討委員会が発足し、平成5年3月に「中心地公園祈り公園として聖域化を図る」などとする平和公園聖域化に関する報告書市長に提出した。また、同年8月に平和公園整備検討委員会が発足し、6年4月に「中心地地区祈りのゾーンとし、中心地については、原爆落下中心位置を示す場所として空間的な演出を行う。

長崎市議会 1996-06-06 1996-06-06 長崎市:平成8年第2回定例会(2日目) 本文

その後、昭和23年には木製の標柱が建てられ、さらに、昭和31年にはコンクリートの三角柱に蛇紋岩を張った碑に建て替えられましたが、蛇紋岩の風化に伴い、昭和43年に現在の黒御影石に張り替えられております。その後、30年近く、この碑は原子爆弾落下中心碑としての役割を担い、現在に至っているところでございます。