572件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

173 12番(永尾邦忠君)  もう時間もあまりありませんので先に進みますが、昭和初期は50人の共有地であったが、その後、しばらくすると相続で700人の共有地となったというふうな事例もありまして、これは、今おっしゃったように、時間と、それから費用が随分かかるというふうにお聞きをしておりまして、これを解消するために、今国会に所有者不明土地の解消を目指す法案

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第6号) 本文

立花博氏は、長崎大学教育学部を卒業後、昭和50年4月から長年にわたり県下小学校教諭として勤務され、瑞穂町立大正小学校校長島原教育委員会学校教育課課長有明町立湯江小学校校長を歴任され、平成25年3月に島原市立第一小学校校長最後に定年退職されており、その後、島原図書館館長を歴任された方であります。  

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

これは九電の前から上っていきますけど、あの道は明治のころにはまだなかった、昭和になってできたというような話で、車のためにつくられた道であって、島原城の築城の中では、あそこは堀があって、天守閣には簡単に上がられないということだったらしいですね。  それについて、市長に見解を求めていいのかな、天守閣の前に駐車場があると、もうすぐそこにあるということについて、そういう議論とか何かあっていますでしょうか。

島原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第3号) 本文

100 市長公室長伊藤太一君)  お尋ねの平和首長会議につきましては、昭和50年代、当時の広島市長が国境を越えて世界の都市が連携して核兵器廃絶を目指そうということで提唱し、これに賛同する自治体が参加しているものでございまして、現在160以上の国で7,900ほどの都市が加盟しているということで、核兵器廃絶の活動を行っている組織でございます。

島原市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第6号) 本文

昭和26年からこれまで母と子を入所させて、いろいろ守ってきた重要な役割わかばでございますけど、今回、老朽化、または道路計画化などで移転をして廃止するという動きになっておりますが、今後もやはりいろんな形の困った人を助けるためには、この条例までなくすんじゃなくて、条例は残していてもいいんじゃないか。

島原市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第3号) 本文

母子生活支援施設わかば昭和26年の建設であり、現在68年が経過をし、大変老朽化しています。設立の目的は、母と子を入所させ保護するとともに、その親子の自立の促進のために生活を支援する施設として設置してきましたが、現在、入居者の減少や老朽化等により令和2年3月末で廃止することとしております。  

島原市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第4号) 本文

あと観光は素材ももちろん大事な要素だと思うんですけれども、観光というのはやっぱり、先日、兄弟都市提携50周年で豊後高田市にお邪魔したときに、恋叶ロードとか長崎鼻、昭和の町など、確かにすばらしかったんですが、一番やっぱり印象に残っているのは豊後高田市の人だったんですよね。個性的な市長さんとか、おもしろいバスガイドさんだとか、そういう人たちがやっぱり要素の一つだと思うんですよ。

島原市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第3号) 本文

43 福祉保健部長湯田喜雅君)  児童館につきましては、児童健康増進と情操を豊かにすることを目的に、この児童館の建物は昭和38年に建築されまして、50年以上経過しておる施設であります。老朽化が進んでおりますので、なかなか今後の長期的な使用は困難ではないかと考えているところであります。  

島原市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第6号) 本文

吉田圭子氏は、昭和51年12月から長年にわたり県下高等学校教諭等として勤務され、平成29年3月に島原農業高等学校教諭最後に退職されています。その後、口加高等学校及び大村高等学校非常勤講師を歴任されており、人格、識見ともにすぐれ、人権擁護委員として適任の方であると存じます。  履歴につきましては、お手元に配付いたしておりますので、省略させていただきます。