73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2013-02-27 2013-02-27 長崎市:平成25年第1回定例会(3日目) 本文

死の商人そのもの原子力行政は現代の戦争ではないでしょうか。  グループホームの火災事故1つをとってみても、行政の現況を透かして見ることができるように思われます。  本題に戻り、以下質問いたします。  まず最初に、長崎市の中長期財政見通し市政運営についてであります。  

島原市議会 2012-09-01 平成24年9月定例会(第2号) 本文

178 5番(松坂昌應君)  士農工商ではありませんけど、工に当たる人たちには9割は確保してあげようと、ところが商に対して、商人が物を納めるためについてはゼロ円でも1円でもよかよと、そうじゃなくて、もう少し業者のいじめにならないような、できれば最低価格を設けてほしいと思っておるんですけど、どうでしょう。

長崎市議会 2011-06-28 2011-06-28 長崎市:平成23年第3回定例会(5日目) 本文

ここ長崎鎖国時代唯一世界に門戸を開いた港町として栄え、かつて異国の人たちが築いた多様な文化日本の伝統的な文化が融合したまちであり、地方の侍や医学を学ぶ人、貿易商人やヨーロッパ、中国人々で活気にあふれた国際性豊かなまちでした。長崎には、ほかの県にはない、すばらしい豊富な資源と文化があります。昨年は坂本龍馬のブームに沸き、幕末の歴史あるこの長崎観光客もたくさん訪れました。  

長崎市議会 2010-12-06 2010-12-06 長崎市:平成22年文教経済委員会 本文

本市は、鎖国時代唯一西洋に開かれた窓口であり、また、開港されて以降は各国貿易商人たちが訪れたことで、外国人身の回りにいることが最も自然なまちであり、おもてなしコミュニケーションにおいても日本で一番進んでいた国際交流都市でありました。その時代外国人が感じていた、快適で満足度の高い環境を再び構築することにより、長崎への外国人観光客誘致を推進してまいりたいと考えております。  

平戸市議会 2010-12-01 12月10日-04号

そうしますと、当然そこに揚げる商人さんが少ない。この魚価低迷の中で各漁協というのは一応、魚市場じゃなくして県漁連に出して、魚種によって東京の市場あるいは大阪の市場、全国に県漁連が振り分けてるんですね。そういうのを、やはり公正にすることによって、地域漁民人たちがここに水揚げをして、ひいては漁民のその収入にも、あるいは漁協収入にもなるというふうなそういうものであってほしいわけです。 

長崎市議会 2010-11-30 2010-11-30 長崎市:平成22年第5回定例会(3日目) 本文

長崎市は開港以来、各国貿易商人たちがやってきたことで、外国人身の回りにいることが自然なまちであり、おもてなしコミュニケーションにおいても、日本で最も進んでいた国際交流都市でありました。そのため、長崎市としては、満足度日本一国際交流都市長崎の実現を基本方針とし、受け入れ体制の整備を中心とした施策を実施し、外国人観光客の増加に努めてまいりたいと考えております。  

長崎市議会 2010-10-18 2010-10-18 長崎市:平成22年文教経済委員会 本文

平成21年度の特徴的な取り組みといたしましては、委員会資料9ページの中段記載の「日本近代化英国商人というタイトル企画展示でございます。これは、「龍馬伝」で中心人物となります岩崎弥太郎グラバー、オルトなどの外国人商人との軌跡をたどる企画展示指定管理者が実施するもので、1月から3月末までの第1期では、18万人を超える方々にご来場いただいたところでございます。  

南島原市議会 2009-06-11 06月11日-02号

取引がされていない、これはやはり仲買業者の減少の原因だということでございますから、今後やはり先ほど将来的にはと市長が申しておられましたけれども、今計画を立てて来年、再来年、3年後にできるという簡単なものじゃないと思いますから、今からやはり島原市とも県とも、県漁連とも協議をしてそういう公設市場島原に設け、また大型スーパーあたり仲買、それを小売で関東、関西の市場スーパーあたりにも出荷できるような商人

長崎市議会 2009-02-10 2009-02-10 長崎市:平成21年文教経済委員会 本文

そげんことだって商人というのは考えるですよ。  ですから、僕はそんなにまでね、その商域の人が、例えば、浜の町商店街の人がこの券を是が非でもやりたいと、取り組みたいと。10億円でも15億円でも私たちのところで印刷して売って売りまくって、そして1割アップで買うてもらうごと、そしてどんどん使ってもらうごと、それを今度は3枚買うてもらう、5枚まで買えるなら5,000円のもうけじゃないかと。

長崎市議会 2008-09-05 2008-09-05 長崎市:平成20年第3回定例会(3日目) 本文

まちづくりを始めたところが、港に突き出た岬、現在の県庁のある付近で、麦畑や松の木が生い茂った約8,000坪ばかりの丘陵地島原町、大村町、平戸町、横瀬浦町、文知町、外浦町の6つの町が建設され、やがて中国人や内外諸国商人、各地キリシタン信徒たちが行き交う自由で活力に満ちた新興都市として発展するわけであります。  

西海市議会 2008-06-12 06月12日-04号

そいけんですね、やはりこの市の単独でやっておる有害鳥獣被害対策は、まず商人から買おうが、農協から買おうがよかっとですよ。買ってして、まず対策ば立てて、一応申請をとってやっておるでしょう。申請をして、そして立てて、まず農家は張りなさいよと。それで、そこの写真を撮って、後からでもしてよかっちゃなかですか。そうしないと、もう許可のおりて来たときには、被害からやられとっとですよ。

長崎市議会 2008-06-11 2008-06-11 長崎市:平成20年第2回定例会(2日目) 本文

この提案のうち、長崎市にあるものは薩摩や長州などの西南雄藩とともに、石炭、造船など当時の日本産業近代化に貢献したイギリス商人トーマス・グラバーが居住した旧グラバー住宅薩摩藩グラバーによって船の修理や造船を目的につくられた日本最初洋式船架を備えていた小菅修船場佐賀藩グラバーとともに開発した蒸気機関をつかった日本最初洋式炭坑である北渓井坑跡、これは高島にあります。

南島原市議会 2007-12-07 12月07日-03号

それで、これは商人扱いは入っておりません。これ、バレイショというのは、5カ月間大体出荷するわけですね。4月の単価がキロの137円、7月がキロの59円、すると8月になりますと、キロの39円まで、このように落ち込んできているわけです。 それから、タマネギについてでも、JAさんの方で扱われたのは3,134トン。タマネギの方は約4カ月の出荷でございます。

長崎市議会 2007-11-30 2007-11-30 長崎市:平成19年第6回定例会(2日目) 本文

死の商人ですよ。ところが、長崎がこの事業を成功させて、世界各国に行くということになれば、その地域の安定や、それから平和をもたらす、それこそ平和の商人になれると思うんですよ。以前、平和で飯は食えないとおっしゃった方もいらっしゃいましたけれども、平和で経済を成り立たせる糸口がここにあると思うんですよね。

南島原市議会 2007-06-11 06月11日-03号

宣教師たち商人平戸長崎にと、1590年に天正少年使節団の帰国とともに活版印刷の技術と機械が、この南島原の地に持ち込まれたわけであります。 今日、そのような過去の激しい文明交錯を思い起こすことは困難でありますが、16世紀、17世紀、天草の島々とこの島原半島の人々は想像もつかぬ熱狂に身を任せることになりました。