30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長崎市議会 2020-12-11 2020-12-11 長崎市:令和2年第7回定例会(7日目) 本文

その松本良順の残された日記には小島養生所建設における長崎商人、小曽根乾堂の貢献が明確に記載されています。幕末における日本近代西洋医学発祥の背景に長崎出身人物が貢献した事実は、シビックプライドにつながる重要な史実として、また、その流れを令和の現在の長崎大学医学部まで連綿と受け継ぐ医学伝承都市長崎市において重要な意義をとどめるものと思われます。

長崎市議会 2019-09-06 2019-09-06 長崎市:令和元年第4回定例会(3日目) 本文

とりわけ安政の開国に伴う開港後は、大浦、南山手などに外国人居留地が置かれ、グラバーオルトなど、外国人商人の活躍の場として大いににぎわいました。  議員お尋ね小曽根築地は、長崎豪商である小曽根六左衛門、乾堂父子が現在の小曽根町の一部を外国人居留地の造成に先駆け、いち早く開発したものでございます。小曽根築地は、幕末長崎の歴史の発展の源となった重要な場所であると評価されております。

長崎市議会 2017-06-20 2017-06-20 長崎市:平成29年環境経済委員会 本文

御朱印船につきましては、16世紀から17世紀初頭に海外の渡航の許可証朱印状と呼ばれるものですけれども、これを持って貿易商人が船に乗り込んでベトナムまでの航海をしていたその船でございます。また、その船を模してといいますか、おくんちで今、御朱印船という形で本石灰町が出し物を出しているというものでございます。

長崎市議会 2017-06-14 2017-06-14 長崎市:平成29年第2回定例会(2日目) 本文

また、開国後においては、続々とやってくる海外貿易商人たちが多く、大浦海岸一帯を大きく埋め立て、外国人居留地がつくられました。居留地には、公館、教会、商社、ホテル、住宅が建ち並び、出島もオランダの居留地となり、領事館が設けられました。風雲急を告げる幕末維新志士たち長崎へ続々とやってきて、時代明治へと足早に動き、我が長崎近代都市として脱皮していくことになるわけであります。  

長崎市議会 2015-09-07 2015-09-07 長崎市:平成27年第4回定例会(3日目) 本文

〔本を示す〕  これは幕末から明治にかけて、坂本龍馬など幕末志士から、松平春嶽など各藩の藩主や諸外国商人まで、見えざるネットワークを結び、ひいては明治維新の象徴である明治天皇の御璽・国璽を篆刻した長崎豪商小曽根乾堂の謎解きの本です。幕末のあの苛烈な攘夷思想から開国へとなぜ明治維新が新たな道を踏み開くことができたのか。私も読んでいますが、その謎の源流に触れる気がしました。

長崎市議会 2013-09-18 2013-09-18 長崎市:平成25年まちなか整備対策特別委員会 本文

本来は、観光地にある商店街と普通の地元の人が買い物ができる商店街、その2つに分かれると思うんですけれども、やはり我々も地元の方が一番大事でございますので、やはり地元の方から、このトイレおもしろいよと、行ってみようよって、楽しいんだよって、観光もあるよって、こういったところもあるよって、やっぱりそういう楽しみを設けながら買い物をしていただくと同時に、その地元商人の方に頑張っていただくと、もうこれしかないと

長崎市議会 2013-08-29 2013-08-29 長崎市:平成25年まちなか整備対策特別委員会 本文

本市は、鎖国時代は、唯一西洋に開かれた窓口であり、また、開港されて以降は、各国貿易商人たちが訪れたことで、外国人身の回りにいることが最も自然な町であり、おもてなしコミュニケーションにおいても日本で一番進んでいた国際交流都市でありました。その原点に立ち戻り、長崎への外国人観光客誘致を推進し、さらにリピーターにつなげていきたいという考えに基づいております。  

長崎市議会 2013-06-14 2013-06-14 長崎市:平成25年第2回定例会(4日目) 本文

ここ長崎は、かつて異国人たちが築いた多様な文化日本の伝統的な文化が融合したまちであり、地方の侍や医学を学ぶ人、貿易商人ヨーロッパ中国人々で活気あふれた国際性豊かな資源文化があります。この観光資源は、長崎の主産業であり、長崎には一年を通じて多くの観光客皆さんに来ていただいています。特に、昨年10月に世界新三大夜景に認定され、さらに多くの観光客皆さんの来崎が期待されています。  

長崎市議会 2013-02-27 2013-02-27 長崎市:平成25年第1回定例会(3日目) 本文

死の商人そのもの、原子力行政は現代の戦争ではないでしょうか。  グループホームの火災事故1つをとってみても、行政の現況を透かして見ることができるように思われます。  本題に戻り、以下質問いたします。  まず最初に、長崎市の中長期財政見通し市政運営についてであります。  

長崎市議会 2011-06-28 2011-06-28 長崎市:平成23年第3回定例会(5日目) 本文

ここ長崎鎖国時代唯一世界に門戸を開いた港町として栄え、かつて異国人たちが築いた多様な文化日本の伝統的な文化が融合したまちであり、地方の侍や医学を学ぶ人、貿易商人ヨーロッパ中国人々で活気にあふれた国際性豊かなまちでした。長崎には、ほかの県にはない、すばらしい豊富な資源文化があります。昨年は坂本龍馬のブームに沸き、幕末の歴史あるこの長崎観光客もたくさん訪れました。  

長崎市議会 2010-12-06 2010-12-06 長崎市:平成22年文教経済委員会 本文

本市は、鎖国時代唯一西洋に開かれた窓口であり、また、開港されて以降は各国貿易商人たちが訪れたことで、外国人身の回りにいることが最も自然なまちであり、おもてなしコミュニケーションにおいても日本で一番進んでいた国際交流都市でありました。その時代外国人が感じていた、快適で満足度の高い環境を再び構築することにより、長崎への外国人観光客誘致を推進してまいりたいと考えております。  

長崎市議会 2010-11-30 2010-11-30 長崎市:平成22年第5回定例会(3日目) 本文

長崎市は開港以来、各国貿易商人たちがやってきたことで、外国人身の回りにいることが自然なまちであり、おもてなしコミュニケーションにおいても、日本で最も進んでいた国際交流都市でありました。そのため、長崎市としては、満足度日本一国際交流都市長崎の実現を基本方針とし、受け入れ体制の整備を中心とした施策を実施し、外国人観光客の増加に努めてまいりたいと考えております。  

長崎市議会 2010-10-18 2010-10-18 長崎市:平成22年文教経済委員会 本文

平成21年度の特徴的な取り組みといたしましては、委員会資料9ページの中段記載の「日本近代化英国商人というタイトル企画展示でございます。これは、「龍馬伝」で中心人物となります岩崎弥太郎グラバーオルトなどの外国人商人との軌跡をたどる企画展示指定管理者が実施するもので、1月から3月末までの第1期では、18万人を超える方々にご来場いただいたところでございます。  

長崎市議会 2009-02-10 2009-02-10 長崎市:平成21年文教経済委員会 本文

そげんことだって商人というのは考えるですよ。  ですから、僕はそんなにまでね、その商域の人が、例えば、浜の町商店街の人がこの券を是が非でもやりたいと、取り組みたいと。10億円でも15億円でも私たちのところで印刷して売って売りまくって、そして1割アップで買うてもらうごと、そしてどんどん使ってもらうごと、それを今度は3枚買うてもらう、5枚まで買えるなら5,000円のもうけじゃないかと。

長崎市議会 2008-09-05 2008-09-05 長崎市:平成20年第3回定例会(3日目) 本文

まちづくりを始めたところが、港に突き出た岬、現在の県庁のある付近で、麦畑や松の木が生い茂った約8,000坪ばかりの丘陵地に島原町、大村町、平戸町、横瀬浦町、文知町、外浦町の6つの町が建設され、やがて中国人や内外諸国商人、各地キリシタン信徒たちが行き交う自由で活力に満ちた新興都市として発展するわけであります。  

長崎市議会 2008-06-11 2008-06-11 長崎市:平成20年第2回定例会(2日目) 本文

この提案のうち、長崎市にあるものは薩摩や長州などの西南雄藩とともに、石炭、造船など当時の日本産業近代化に貢献したイギリス商人トーマス・グラバーが居住した旧グラバー住宅薩摩藩グラバーによって船の修理や造船目的につくられた日本最初洋式船架を備えていた小菅修船場佐賀藩グラバーとともに開発した蒸気機関をつかった日本最初洋式炭坑である北渓井坑跡、これは高島にあります。

  • 1
  • 2