長崎市議会 2019-02-28
2019-02-28 長崎市:平成31年議会運営委員会 本文
↓ 最初の
ヒットへ(全 0
ヒット) 1 =開会 午後2時28分=
◯梅原和喜委員長 ただいまから、
議会運営委員会を開会いたします。
それでは、1.
追加付議事件について
総務部長及び
企画財政部長から一括して
説明願います。
2
◯柴原総務部長 それでは、お
手元に
配付しております
追加付議件名に基づきましてご
説明いたします。1ページの
資料1-1をごらんください。
左上に記載しておりますとおり、
付議事件といたしましては、
予算4件、その他1件の
合計5件でございます。それでは、
資料に基づきまして、その主な
内容についてご
説明申し上げます。
第59
号議案から第62
号議案までにつきましては、
予算に係るものでございますので、後ほど
企画財政部長からご
説明いたします。
第63
号議案「公の
施設の
指定管理者の
指定について」は、
長崎市
野母崎高浜海岸交流施設の
管理を行わせるため、
指定管理者を
指定するものでございます。この
議案につきましては、先日の
議会運営委員会においてご
説明いたしておりましたとおり、
長崎市
野母崎高浜海岸交流施設の
指定管理者の
候補者の選定を行ったことから、
追加付議するものでございます。また、この
議案の
提案に伴い、
前回の
議会運営委員会で
追加付議予定として
説明しておりました、その他
議案4件につきましては、
資料10ページの
資料1-4のとおり、その他
議案3件としておりますので、ご
了承いただきますようお願いいたします。なお、第59
号議案から第63
号議案までにつきましては、3月4日月曜日に
議案発送いたしたいと存じますので、よろしくお願いいたします。
以上でございます。
3
◯野瀬企画財政部長 それでは、続きまして
補正予算案について概略をご
説明いたします。
資料は、1ページ、
資料1-1をごらんください。
平成31年2月
市議会定例会に係る
追加の
補正予算議案につきましては、
一般会計が第59
号議案「
平成30年度
長崎市
一般会計補正予算(第9号)」及び第61
号議案「
平成31年度
長崎市
一般会計補正予算(第1号)」の2
議案、
企業会計が第60
号議案「
平成30年度
長崎市
下水道事業会計補正予算(第3号)」及び第62
号議案「
平成31年度
長崎市
下水道事業会計補正予算(第1号)」の2
議案、
合計4
議案でございます。
資料の2ページをお願いいたします。
まず、
平成30年度
補正予算からご
説明いたします。
資料1-2でございますが、
平成30年度各
会計別予算額調によりまして、総括的にご
説明いたします。今回の
補正予算は、
一般会計が8億5,787万2,000円の
増額、
企業会計が10億9,205万円の
増額、全
会計の
合計が19億4,992万2,000円の
増額補正となっております。
次に、
補正予算の
内容につきまして、3ページの
平成30年度2月
補正予算(第9号)についてでご
説明いたします。
上段に、今回の
補正予算を
会計ごとに分類した表を掲載しております。
資料の中ほどをお願いいたします。
一般会計の
補正予算について、その
内容を申し上げますと、1.国の
予算に係るものといたしまして、8億5,787万2,000円を計上しておりますが、これは国の2次
補正に伴う
プレミアム付商品券発行事業費など、新たに国から
内示があった
事業を計上しております。次に、
継続費につきましても、新たに国から
内示があった
伊良林小学校校舎等改築に係る
小学校整備事業を計上しておりまして、
繰越明許費につきましても同様に、
地域経済循環創造事業費補助金など4件を計上しております。次に、
債務負担行為につきましては、
指定管理者候補者を選定したことから、
野母崎高浜海岸交流施設指定管理を計上しております。続きまして、
企業会計補正予算につきましても、
下水道事業会計において、国の2次
補補正に伴う
内示があったことから、
補正予算を計上しております。そのほかの
補正予算の
内容につきましては、お
手元の
資料4ページから5ページに
事業の主な
内容等掲載しておりますので、ご参照いただきたいと思います。
続きまして、
平成31年度の
補正予算についてご
説明をいたします。
資料の6ページをお願いいたします。
資料1-3でございますが、
平成31年度各
会計別予算額調によりましてご
説明いたします。
平成31年度の
補正予算は、
一般会計が19億6,421万1,000円の
増額、
企業会計が12億4,522万7,000円の
減額で、全
会計の
合計が7億1,898万4,000円の
増額補正となっております。
次に、
補正予算の
内容につきまして、7ページの
平成31年度2月
補正予算(第1号)についてでご
説明いたします。
上段に、今回の
補正予算をその
内容ごとに、1.
施策の
推進に係るもの及び2.国の
予算に係るものの2種類に分類した表を掲載しております。
資料の中ほどをお願いいたします。
一般会計の
補正予算について、その
内容ごとに申し上げますと、まず、1.
施策の
推進に係るものといたしまして、先日、国から方針の詳細が示された
風疹予防接種費など8,560万9,000円を計上しております。次に、2.国の
予算に係るものといたしまして、国の2次
補正に伴う
プレミアム付商品券発行事業費の
平成31年度分など18億7,860万2,000円を計上しております。続きまして、
企業会計補正予算につきましては、
下水道事業会計において、国の2次
補正に伴い、
平成30年度に前倒しした
事業の
減額に係る
補正予算を計上しております。そのほかの
補正予算の
内容につきましては、お
手元の
資料8ページから9ページに
事業の主な
内容等を掲載しておりますので、ご参照いただきたいと思います。
予算議案関連の
説明は以上でございます。
4
◯柴原総務部長 引き続き、11ページの
資料1-5をごらんください。
説明は以上でございます。
31 ◯尾上福祉部長 福祉部のご
説明をさせていただきます。
資料59ページ、
資料12でございます。
長崎市介護保険
条例の一部を
改正する
条例として、
条例を
改正しようとするものでございます。2の
改正内容の(1)主な
内容でございますが、
平成31年10月に
消費税率が現在の8%から10%へ引き上げられることに伴い、この
消費税による公費を投入した従来の低所得者への保険料の軽減について、さらに強化しようとする介護保険法
施行令の
改正が
予定されているため、
施行令の公布後、速やかに
減額後の保険料とするよう
条例を
改正しようとするものでございます。(2)の具体的な
内容でございますが、ア.第1段階からウ.第3段階まで、それぞれ世帯全員が市民税非課税の世帯で、本人の前年中の課税年金等が80万円以下がア、80万円から120万円以下がイ、ウが120万円を超えるものとなっておりますが、その下の表をごらんいただきたいと思います。ここの一番上の段の第1段階の横に乗率と書いてございますが、これは標準である第5段階の保険料に対する割合ということになっておりまして、
平成30年度の現行第1段階が0.45、第2段階が0.75、第3段階も0.75でございますが、これを
平成31年度より、その次の段ですが、第1段階を0.375、第2段階を0.625、第3段階を0.725へ引き下げようというものでございます。政令の公布は
平成31年3月末、
施行日は
平成31年4月1日の
予定となっております。
説明は以上です。
32
◯梅原和喜委員長 これまでの
説明に対しまして、何かご
質問等はございませんか。
それでは、ただいまの
説明のとおりご
了承をお願いいたします。
次に、(2)改選期における政務活動費の運用について
説明願います。
33
◯松竹議事調査課長 60ページの
資料13をお願いいたします。
平成31年4月の改選に伴い、政務活動費の運用について特にご留意いただきたい事項につきまして、
資料に記載のとおり、各
議員宛てにお知らせするものでございます。
まず、1.
平成31年4月分の政務活動費についてでございますが、本年4月21日に
長崎市議会
議員選挙が執行されますことから、
議員におかれましては、政務活動費で支出できない経費である政党本来の活動に属する経費、選挙活動に伴う経費と明確に区分し、支出していただきますようお願いいたします。
次に、2.備品の
取り扱いについてでございますが、
長崎市議会政務活動費の交付に関する規程におきまして、備品を購入したときは、備品台帳を
整備し、
管理をしなければならないと
規定されておりますので、備品台帳について、
会派または
議員において適正に
管理していただきますようお願いいたします。
また、政務活動費運用マニュアルに基づき、
議員でなくなった場合、
平成23年5月以降に購入した備品につきましては、1)減価償却資産の耐用年数等に関する省令に基づく残存価値を算出し、残存価値がある場合は相当金額の案分に応じた額を返還する方法、2)現品を返還する方法のいずれかの方法でご対応いただくことになります。なお、
平成23年4月以前に購入した備品につきましては、当時のマニュアルの
規定に従い、現品の返還のみの方法による対応となりますので、ご留意していただきますようお願いいたします。
これらの件について、何かございましたら、
事務局担当者へお問い合わせいただきたいと思います。
説明は以上でございます。
34
◯梅原和喜委員長 ただいまの
議事調査課長の
説明に対しまして、何かご
質問等ございませんか。
ないようですので、ただいまの
説明のとおり、ご
了承をお願いいたします。
次に、(3)任期最後の定例会閉会日の
運営について
説明願います。
35
◯松竹議事調査課長 資料はございませんので、協
議事項の表紙の裏面をごらんください。9.その他の(3)でございます。今定例会閉会日の3月15日の本
会議の
運営についてでございますが、
資料に記載のとおり、
付議事件を全て議了した後に、議長及び市長が挨拶を行うことを慣例としております。また、議長及び市長の挨拶の後に、今期限りで勇退されます
議員の
皆様に対しまして、花束贈呈を
予定させていただきたいと考えております。なお、過去におきましては、県議選へ立候補される
予定の方へも花束を贈呈しております。
説明は以上でございます。
36
◯梅原和喜委員長 ただいまの
説明につきまして、何かご
質問等はございませんか。
それでは、ないようですので、ただいまの
説明のとおり、ご
了承をお願いいたします。
次に、(4)正副
委員長会議の結果
報告について
説明願います。
37 ◯五輪清隆議長 それでは、私から常任
委員会及び
議会運営委員会と特別
委員会の正副
委員長会議の結果を
報告させていただきます。
2月26日、常任
委員会及び
議会運営委員会、27日に特別
委員会の正副
委員長会議を開催し、今後の
委員会運営の参考にするため、各正副
委員長から多様な
意見をいただきました。出された
意見につきましては、61ページ及び62ページの
資料14のとおりでありますが、その主なものについてご
報告させていただきます。
まず初めに、常任
委員会及び
議会運営委員会の正副
委員長会議につきましては、特に大きな問題もなく
委員会運営が行えたと認識しておりますが、全体的には、
所管の
委員会がふくそうする総合事務所の出席理事者の調整に関する
意見や
委員会資料に関する
意見が出されております。
総合事務所の審査方法につきましては、適宜見直し等を行っておりますが、今回出された
意見を踏まえ、
委員会審査がより円滑になるよう、
事務局と理事者との間で引き続き調整を図っていきたいと考えております。また、
委員会資料については、幾つかの
委員会で
資料の
内容が不十分なことから、
追加資料の請求や理事者の
説明の仕方について指摘があっておりますので、
本件につきましては、理事者に対して改善を図るよう要請いたします。
その他の
意見といたしましては、参考人等が傍聴規則を遵守しない事例の
報告、市民の声を契機に9月議会から傍聴席において、体調
管理上、必要な場合は水分補給を認めたことから、今後も市民の声が届く議会
運営を行ってほしいという
意見が出されております。
次に、特別
委員会の正副
委員長会議についてでございます。
まず、都市
整備・交通対策特別
委員会です。
長崎駅周辺の再
整備については、4年間議論を続けているが、交通対策については、具体策が出ていない部分があるので、今後も引き続き、議論する必要性を感じているものの、今の議論を続けることに意味があるかは疑問であるなどの
意見が出されております。
次に、地域づくり・人口減少対策特別
委員会につきましては、
内容が多岐にわたっていることから、地域コミュニティや人口減少問題など、特定のテーマに絞り込んだほうがよいのではないかという
意見が出されております。
次に、コンベンション誘致対策特別
委員会につきましては、おおむね
協議しなければならない事項を
協議できたことや聞かなければならない参考人をお招きできたことから、現時点での
調査としては、一定の評価ができるという
意見が出されております。
以上のように、常任及び特別
委員会の正副
委員長から
意見が出されておりますが、私といたしましては、今後の常任
委員会及び特別
委員会のより円滑な活発な
運営に向けて、今後出された
意見等について、改選後に改めてその対応策を
協議、検討していきたいと考えております。
以上であります。
38
◯梅原和喜委員長 ただいまの
報告につきまして、何かご
質問等はございませんか。
それでは、ただいまの
報告のとおり、ご
了承をお願いいたします。
その他の件で何かございませんか。
それでは、最後に正副
委員長から退任の挨拶をさせていただきます。まだ、2月定例会中でございますので、今後
議会運営委員会が開催される可能性もありますが、本日の中日
議会運営委員会が一定節目でございますので、私と副
委員長からご挨拶をさせていただきます。
〔梅原和喜
委員長退任挨拶〕
〔山口政嘉副
委員長退任挨拶〕
39
◯梅原和喜委員長 それでは、これをもちまして
議会運営委員会を閉会いたします。引き続き、世話人会が開かれます。
=閉会 午後3時11分=
上記のとおり
委員会会議録を調製し署名する。
平成31年4月10日
議会
運営委員長 梅原 和喜
長崎市議会 ↑ ページの先頭へ...