398件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

飯山市議会 2006-12-19 12月19日-04号

また、市内では、夕方になると数百羽のおびただしい数のカラスが一定の場所に集まり、その鳴き声とふん害に大変困っておられる方がおるとお聞きをしております。 そこでお伺いをいたしますが、今年度、国内で約4,000頭のクマが捕殺されたと報道されておりますが、当市は何頭ぐらい捕殺されたのか。また、農産物への被害はどの程度なのか。一方、カラスの殺害はどの程度なのか。

塩尻市議会 2006-12-11 12月11日-05号

私どもの地区におきましては、農作物が実をつけ始めます初夏になりますと100羽近いカラスの大群、また50頭に及ぶ猿の群、そしてクマイノシシ、次から次へと出没しまさに野生動物えさ場と化しております。被害に遭われた皆さんは、半ばあきらめながらもロケット花火、パチンコなどで追い返してはおりますが、なれてしまった猿、カラスには一時的な効果しかないように思われます。 そこでお伺いをいたします。 

茅野市議会 2006-12-08 12月08日-03号

鳥類カラスについては農産物の周囲に網を張っても空から来まして被害を及ぼし、スイートコーンの出荷ができなかった例もあります。本格的な抜本対策お願いしたい。 13、薪ストーブ助成制度を設けることについて。 今国は、地球温暖化対策の一環として、排出ガスの削減を進めております。植物は二酸化炭素を吸収しながら成長するため、薪を燃やした場合、排出ガス量は差し引きゼロと換算されます。

佐久市議会 2006-12-08 12月08日-04号

そこで市内での有害鳥獣駆除の実績でございますが、本年4月から現在までニホンジカ71頭、イノシシ12頭が捕獲され、このほかミンク、キツネ、カラスなど地域からの要請によりまして駆除を実施しているところでございます。 さらに水産業関係では、千曲川流域ミンクによるアユなどの被害がありますほか、カワウ、サギによる被害も深刻な問題でありますことから、捕獲疑似卵のすりかえなどの繁殖抑制を実施しております。 

須坂市議会 2006-12-04 12月04日-02号

鳥類につきましては、現在、正確な数値を把握しているところでございますが、カラス、スズメムクドリなど800羽程度と推測いたしております。 猟友会対策方法につきましては、市では、住民の方からイノシシクマ等目撃情報の連絡をいただいた際には、まず猟友会担当支部被害地区及び被害状況を連絡し、対応お願いをいたしております。

原村議会 2006-09-25 平成18年第 3回定例会−09月25日-05号

けれどもホームページの中に何かカラスという言葉も使われてたという意見がございました。それで非常にこれは百姓をちょっと逆なでしていると申しますか、そういう意見ございました。カラスも集まるということは、百姓が一番嫌っているカラスという文字を使ってはいかがなものかと、結構きつい意見がございました。

安曇野市議会 2006-09-21 09月21日-05号

なお、この生ごみが入った袋はカラスに荒らされるということがありますので、各地でその対応を講じています。今回は特に生ごみを中心にした分別収集でありますので、カラスの標的にならない袋にしたいと考えまして、東京都杉並区で取り入れております、光の発生によってカラスには中身が見えないように加工した袋を使用したいと考えております。

岡谷市議会 2006-09-14 09月14日-05号

それから、第5番目といたしまして、ごみ収集場所におけるカラス対策です。 衛生自治会でたゆまぬ活動によって町が大変にきれいになって御労苦に対して感謝を申し上げるところでございますが、カラス雑食性であって腐敗物をも食べるということで、中のものを袋を破って食べる、悪臭も放つし、業者の改修にも大変業者は苦労している。 そこで、第1点目といたしまして、現状をどのように把握しているかお伺いします。

大町市議会 2006-09-13 09月13日-04号

しかしカラスや野猿は何倍になっているのでしょうか。大町東山方面では、猿は見かけなかったのに、今では群団であらわれるようになり、被害対策が始まっています。近所の人の話では、今年のジャガイモ、トウモロコシ、カボチャは全部食べられてしまった、このままだと来年はつくらないほうがまし、もっと被害防止対策を強化してほしいと訴えています。

飯田市議会 2006-09-12 09月12日-03号

イノシシとかカラス、シカヒヨドリムクドリ、サルの順に被害額が大きくなっております。 ここ数年は天候が不順であった、16年は特に被害が顕著であったわけでありましたが、昨年は山に食べ物があったせいか、被害額は多少減少しておったんですけれども、今年は若干増えているように思います。 今ご指摘のように、被害額駆除頭数とも増加傾向にあると、そんなところであります。以上です。

茅野市議会 2006-09-04 09月04日-01号

開通に伴う近隣の│市長部長    ││   │     │ 安全対策について        │         │├───┼─────┼─────────────────┼─────────┤│   │     │6 この度の上原下町地区水害への対│市長部長    ││   │     │ 処と抜本的な対策について    │         ││   │19番  │7 可燃物ゴミステーションカラス